

はじめまして。
小学3年生の娘をもつ母親です。
娘は、1年の時から好きだった子がいます。
その子は体も大きく、スポーツ何をやらせても上手で、顔も良く、性格も頼れるアニキ的な存在な子です。
娘の他に年長児の息子もいるのですが、
息子もその子を兄のように慕ってて、
私の言う事より、その子の言う事なら聞く!ってな感じです…。
そんな子なので、クラスの大半の女子から好意をもたれ、ウチの娘もその1人です。
私自身、その子のご両親とは仲が良いので
、放課後に限らず、休日も他の子供達を交えて、子供達で遊んだりしてました。
その子もウチの娘もノリがいいので、一緒にゲームをしたり、悪ふざけをしたりで、
見ているコッチがニヤける程仲がよかったのですが、
3年生になって、実はその子もうちの子を好きだって事が発覚、そして、クラス中に知れ渡る事になりました。
数多いライバルを差し置いて、晴れて両想いとなれた娘は、嬉しいながらも、今度は意識しすぎて、ろくに話が出来なくなってしまいました。
相手の子は、今まで通り仲良く話しかけてくれてるのに、娘は驚く程さも興味がない!くらいの冷たい態度…。それでも、今も変わらず優しい態度で接してくれるその子に申し訳なくて…。
娘本人に、嫌われてもいいのか確認すると、それは絶対イヤらしく、ただ単に、恥ずかしくて、また、周りに冷やかされるのも嫌なようで…。
でも、それではその子が可哀想だから…と、なるべく恥ずかしさを捨てて、仲良くするんだよ!っと言ってあります。
そして、ウチの子とその子が両想いと言う事で、他のライバルもいろんな子に好意が分散されたと聞いていたのに、根強くまだ狙っている子がいるらしく、
先日学校の行事で子供達が自由に釣りをする機会があって、そんな和やかな雰囲気の中、
物凄く積極的にその子のお世話?している女の子がいました。
その子が釣っていると必ず隣で網(ビク?)を持ってスタンバってます。
その子が「あっちぃ~なぁ~!」と呟くと、すかさず「お水飲んでこよーよ♪」
「釣れね~!」、「ちょっと休も~♪」
等々、良き妻を演じていました…。
オイオイ!ウチの娘は何をしてる???と見回すと、1人モクモクと釣りに専念してるし…。
別にその子が、その女の子を意識している様子はなく、水も飲みに行かないし、休む事もありませんでした。
逆に数メートル離れた娘に気をかけて、
「釣れた~?」等と声をかけてくれるくらいで。もちろん娘は「9匹!」となぜかドヤ顔で会話終了…。
今なお、グループで放課後遊んだり、
その子が所属する部活の試合をみに行ったり、週3回習い事が一緒だったり…と、会話は少ないにしても、同じ空間で過ごす時間はとても多いです。恥ずかしく思いながらも、遊ぶメンバーには必ずその子も入ってます。
別にいいんです。小学生の恋愛なんて、そんなもんだとも思っています。
でも、特別可愛い訳でもない娘にしては、
見事な子を振り向かせたのです!
ウカウカしてると、他にも積極的な子がいるので、心変わりされるのでは???と本人より私がハラハラする始末です…。
親バカとお思いでしょうが、今後の為にも、子供の恋愛は、そっと見守るべきなのか…一緒に応援しながら育てて行くべきなのか悩み中です。
私の性格としては、後者の方なのですが、
それだって、後押しし続けられるのも今のウチ…思春期になったらなったで、心配事も増えるでしょうし…。
皆さんは、子供の恋愛とどのようにお付き合いしているのでしょうか?
また、私はどう接するべきなのか、ご意見いただきたく思います。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私はもう少し年上の男子二人の母なんですが、
男子の親の立場からの意見として。
うちの長男は大したイケメンではありませんが、
まあそこそこ 華やかな話題があるようです。
女の子のほうが精神的に成長が早いというか
ませてるんですよ、アプローチも積極的で(*_*;
かたや男子は鈍感と言うか幼いというか…
でも、成長の過程と思い見守っています。
しかし、女の子の親御さんで、結構困るのが
親のパイプを使って探りが入るひと。
「この間〇〇ちゃんと仲よくしてたよね…好きなの?」とか言われたりして
申し訳ないけどドン引きです。
本音を言えば、面倒くさくない親の娘を好きになってくれと内心思います。
人の心は移ろい変わってゆくもの、
大人だってそうなら 子供の恋愛なんて尚更そうでしょう?
それに親が手だし口出ししてたら いつまでも成長できないじゃないですか。
親の貴方がヒートアップし過ぎの印象です。
静かに見守りましょう。
No.5
- 回答日時:
小学生のお嬢様の初恋、お母さんの方がちょっとうわずっているようですね。
^^;;好きな男の子と両想いになった!意識してそっけない態度を取ってしまう・・・
そんな年頃ですよね。全くお嬢様に限ったことではありません。
お相手がモテモテな人気者男子ということで、(出来れば両想いのままでいて欲しい)
みたいな気持ちになるのは、母親なら自然な気持ちなのでしょうが、
ものすご~~~~~くドライに言えば、今の両想いがそこそこ続いたとしても、
所詮子どもの恋愛ごっこ、結婚するまで続くことはほぼ無いでしょう。
だとしたら「イイ男、逃させたくない」という母親目線は意味がないですから
(言葉は悪いようですが、客観的に表現すればそういうことですよね)
「恋」や「人の気持ち」について学ぶ大切な通過点だと見守ってあげてください。
お嬢様が意識してしまうのも、思春期手前の成長。
そしてそれが元で男の子の気持ちが離れてしまったら、
素直になれなかったことの後悔や、人の気持ちの不確かさも知るのです。
出来ればそんな「悲しい」方の経験はさせたくないのが親心ですが、これまた
客観的に見たら、全くそれらを知らないまま大人になる方がよっぽど後が大変ですよね。
好きな男の子が出来て、両想いになった。でも意識して遠ざけてしまう。
他にもライバルの女の子たちはいっぱいいるらしい。
ときに悩んで、ときに傷ついて、今しか持つことのできない純粋で繊細な感情を
そっと見守ってあげてください。
恋愛において「うまくやる」のは、大人の女性になったらで良いと思いませんか?
最後に、回答ズレですが・・・
うちは二人とも男の子なので、娘の恋話を聞けるだけで羨ましいです~。
息子の恋愛なんか、母親が口出ししたら嫌われますからね(笑)。
No.4
- 回答日時:
上におねえちゃんがいたら、相談相手にいいんだけど、頼れるちょっと年上のいとこのおねえちゃんとか。
男の子がもてて、他の女の子も狙ってるとしても、選ぶのは男の子自身だし、あなたが、よかれといろいろ言い過ぎるのも考え物だとおもいます。
心変わりされたら、されたで、それが人生経験だと思います。
少なくとも、親は、これも子供の成長と見守っていくこと、このことで、他の人間関係がぎくしゃくして、いじめであるとか、仲間はずれにつながらないか注目するほうが大切ですよ。
むしろ、うまく行き過ぎて、小学校のうちから、濃密な関係が築かれすぎてしまっては、そのほうが心配です。
このくらいのこどもの場合は、性別の違う親しいお友達という考えで一緒に、あそんだり、勉強して楽しむことだとおもいます。
そして、人は必ずしも両思いになるわけでもないし、最初はすきでも気持ちが変わることがあるのだということをちょっとずつ理解する人生のチャンスでもあります。
あまり、後押しして、積極的にさせては、よからぬ方向にことをすすませては大変です。
今の時代は、情報が入り乱れています。性的な興味がでてきたりしたらそっちのほうが大変だと思います。
相談は娘さんが、困った時に、そして、できれば、アドバイスも、自分で考えて答えがでるような、ヒントを与えてあげて欲しいと思います。
これをよんでると、お母さんも三年生にかえって、可愛い女の子の恋愛を疑似体験しちゃってるようにおもいます。
ここは、静かに見守ってあげて、将来の恋愛でも、自分で、きちんと選んで道を決められる女性に育てるために、今は練習みたいなものだと思ってあげてほしいとおもいます。
No.3
- 回答日時:
関わり過ぎじゃないでしょうか?
成人の恋愛パターンをそのまま当てはめるのも違うと思いますし…
親側がはしゃぎすぎ、という印象です。
もう少し距離を置けませんか?先が思い遣られますよ。
No.2
- 回答日時:
あんまりせかしたら可哀相ですよ。
まずは見守りましょう。親同士仲良しなら
凄く嬉しいのだけど恥ずかしくて冷たくしてしまうんだって。
と相手のお子さんにフォローしてあげて下さい。
それからまたご家族二組で遊びに行ったりして、冷やかされる事なく仲良く出来る場所を作ってあげれば良いかな。
3年生くらいならやはり冷やかされたりからかわれたりするのかなり嫌かなと思います。
娘さんも気持ちと裏腹な態度をしてしまうのを悩んでるかと思います。
意識しないで前みたいにしたら良いのよ
と言ってあげてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
親としては、気になる所ですよね。
私は、基本的にそっと見守るようにしています。
うちは3年の男の子だから、質問主さんとちょっと立場が違うかもしれませんが(><)
息子も、何人かからラブレターもらったりしていますが。全く返事を出す気配がない…
そこで、返事もらったら嬉しいだろうなぁ(^-^)
と、ポツリと言ってみましたf(^_^;
あまり言うと、男の子は照れくささから、いいよ返事なんてって言いそうだから(><)
あとは、本人がこれから先相談して来る事があったら、アドバイスしようかなと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
小学生男子は女の子の見た目は気にしない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
小3の娘がラブレターを書いていますが…
小学校
-
小学5年生の息子に先月彼女ができました。スマホを買い与えてすぐに女の子に3年生のときから好きだったと
子供・未成年
-
-
4
小6~中1ぐらいの男子でも性欲はありますか?
セックスレス
-
5
小学校の時から好きな子がいるのですが.....
片思い・告白
-
6
好きな子に対する嫉妬をやめたい
片思い・告白
-
7
小学校の時モテる女子とは?
モテる・モテたい
-
8
男の人って何歳くらいから 自慰行為をし始めるんですか?
その他(性の悩み)
-
9
小学4年生です。 好きな人がいます。
片思い・告白
-
10
小6息子のオナニーについて
不感症・ED
-
11
ラブレター(小学生4年生)
失恋・別れ
-
12
小学生で付き合って大丈夫?
その他(恋愛相談)
-
13
男の子の好きな子に対する態度
モテる・モテたい
-
14
両思いなんですが・・・
片思い・告白
-
15
男性にとって『初恋の人』って?
片思い・告白
-
16
男児ばかりと遊ぶ小一女児
小学校
-
17
小学生時代、好きな男子と両思いだったのか?片思いだったのか?判定お願いします
片思い・告白
-
18
クラス替えで好きな人も変わる?
学校
-
19
小学生の男子(好きな人)について
出会い・合コン
-
20
小学生の恋について
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
門限破りがひどくなってきた
-
5
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
6
小学生の恋愛 小学3年生女子
-
7
友達と遊ぶ約束をしない娘
-
8
子供の友達のことで迷ってます。
-
9
幼稚園の先生に質問です!
-
10
近所付き合いでの子供の関係
-
11
保育所の責任実習で紙コップけ...
-
12
常に動いている11ヶ月の子ども
-
13
小学校一年生の息子の学校生活...
-
14
愚痴が多い子供への対応は?
-
15
小1男子の母親です。わがまま...
-
16
4歳児 保育園の発表会をやらな...
-
17
小学校のイベントで親子揃って...
-
18
乱暴な子はどうして乱暴なんで...
-
19
よその子を怒鳴りつけたママ友...
-
20
近所の子たちから仲間はずれに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter