重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブルガリのプールオムにつていお尋ねします。
ネットで検索していると、商品名で、ブルガリのプールオム EDTとかSPとかがつくものがあります。
この最後につく、EDTとかSPとかってどういう意味なんでしょうか?
ついてないものとついてるもので何が違うのでしょうか?
お詳しいお方いましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。
 
初めて購入しようと考えています。
偽物とかってあるのでしょうか?
安心して本物が安く買えるサイトとかもご存知でしたら是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。


EDTというのは、Eau de Toilette(オードトワレ)、SPはspray(スプレー)の略だと思います。
香水は、香料の濃度によって、4つにわかれます。
濃度が濃い順に、香水(パルファン)・オードパルファン(パルファンドトワレ)・オードトワレ・オーデコロンとなります。

ネットで買う場合は、偽物もあるかもしれません。
でも、どのショップが安心かというのは難しい判断かなと。
ネットですと商品は画像だけで確認しないといけませんから、本物を知らなければ、偽物だったとしても、それが本物だと思ってしまいますよね?
スプレーチェック(スプレーが、まれに壊れている時があるため、デパートなどに入っているフレグランスショップは購入した時に必ずします。)もできませんし、香りを試すこともできないので、そのへんは覚悟して利用したほうがよろしいかと思います。
最終的には、質問者様の判断だと思います。
楽天市場の香水のジャンルをみると、香水の大きなネットショップがいくつもあります。
たしかにとても安く手に入るのは魅力的ですので、
自分で検索してみて、気に入ったショップがあれば、試しに購入してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!