重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親友の結婚式に行けれなくなりました。
とてもショックです。
何かしてあげたいのですが、何が良いでしょうか?

A 回答 (5件)

同じように親友の結婚式に行くことができなかったことがあります。


さらに、結婚式までに会いに行くことが出来ない状況だったので、
長く使えそうな食器を贈りました。
大切に使ってくれていて、結婚祝いでプレゼントしてくれたんだよねー、と今でも覚えてくれています。
ショックだとは思いますが、お祝いしてあげたい!という気持ちは
お友達に伝わると思いますよ。

結婚式当日に何かしたい、というのでしたら、こんなのはどうでしょう?
お友達が女性ならNTTのぬいぐるみ電報は種類が少ないですが、
ココのは好きなぬいぐるみを贈れます。

参考URL:http://nuigurumi.ynot.co.jp/
    • good
    • 0

私の場合は、自分の式では遠くまで来てもらってお祝いをしてもらった仲だったので、


いただいたご祝儀を同じ額ほど、式の前に会って渡しました。
それから、友人達での余興を式でやることになったようなので、裏方としてお手伝いしました。
どんな事でも、お祝いしたいという気持ちがきっと伝わりますよ。
    • good
    • 0

普通の友達レベルではなく、親友という点がポイントですよね。


時間的、金銭的に余裕があるのであれば、ビデオレターはいかがですか?
この場合、ご本人ではなく、披露宴を行う会場の方に相談してみてください。
実際に、そういった演出をした披露宴を見たことがあります。会場の担当者がビデオレターの出演者と相談をして決めたそうです。とても感動的で、私までうるうるしちゃいました。
素敵なサプライズ演出になると思いますよ。
    • good
    • 0

同じような経験があります。


私の場合はお祝いの品(1万5千円くらい)と手紙を早めに贈り、当日は祝電を打ちました。
    • good
    • 0

お祝いの電報とかどうです?



参考URL:http://www.fumitei.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!