
No.7
- 回答日時:
(多分)貴方様のルータ・アドレスは
192.168.1.1
だと、思います。(前提条件)
WEBブラウザーを起動して
アドレスの窓に http://192.168.1.1
と入力して、ルータを開きます。
そこにはNAT、Filter等々の設定画面が出てくる(筈です)。
早々
No.6
- 回答日時:
#4,5です。
A#5の補足について
>SP2は、ダウンロードして使うのではないでしたでしょうか?
現在はWindowsUpdateを行えば自動的にSP2にバージョンアップされるようになっています(Microsoftがかなり前にそうしました。)。
コントロールパネルのシステムをクリックすれば全般タブのところにシステムのところにSevice Pack2などと表示されますので確認してください。
SP2が入っているか否かでネットアクセスに関係してきますので調べて教えていただけませんか?
>セキュリティソフトはノートンを入れていましたが、Windowsの再インストール後は何もしていません。
ということは、ノートンインターネットセキュリティは入っていないということですか。
メールからウイルスが入ってきますので、必ずインストールしてください。
期限が切れているならウイルスバスター2005(30日期間限定版)を別のPCからダウンロードして、それをインストールしても良いですね。(30日間無料で使えます。機能は正式版と変わりません。)
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございます。
早速ノートンを入れたいと思います。
SPは1でした。
現在、IEが使えないため、Windows UPDATE もできておりません。
No.5
- 回答日時:
#4です。
>Win XP pro です。
SP2(サービスパック2)は適用して見えますか?
そうなら、原則インターネット接続遮断設定がされている可能性がありますので、Windowsファイアウオールの設定をチェックする必要があります。
セキュリティソフトについての情報は書いていただいていませんが、インストールされていないとみなして良いですか?
この回答への補足
セキュリティソフトはノートンを入れていましたが、Windowsの再インストール後は何もしていません。
SP2は、ダウンロードして使うのではないでしたでしょうか?
CDに予め入っていますか??
ダウンロードはメール以外はできていません。
No.4
- 回答日時:
お使いのPCのOSは何でしょうか?
WinXP Home SP2 ですか?
その他なら同様な書き方でお書きになってください。
また、何かパーソナルファイアウオール機能のあるセキュリティソフトをインストールして見えますか?
以上のことがインターネットのHP閲覧を遮断する原因の解除に必要な情報ですので補足をお願いします。
No.1
- 回答日時:
プロクシが間違って設定されている。
DNSなどの設定が間違っている。
とか・・・
LANで接続されているのでしたら、ローカルエリアネットワーク接続のプロパティーとか、TCP/IPの設定とかを見直すとよいかもしれません。
ハード的に問題があってHTTPがつながらないというのはないと思います。(だったらPingもつながらないはずなので)
あとはファイアウォールとかでポート80をふさいでしまったとか・・・?
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
現状、LANでつないでおります。
IPアドレスは自動割当になっています。
ここが問題なのでしょうか?
ファイアウォールの設定に関してはどうやって確かめればいいのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
プロキシの例外設定が勝手に消...
-
APN設定について
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
VPN設定を削除してしまいました
-
ハブを通してLANしたがお互いを...
-
iPhone X。初めてのiPhone なん...
-
ネットに接続できてるのに、IE...
-
squid3.2の設定についてsquid.c...
-
ビックローブ光を開通してONUに...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
インターネット接続の共有は管...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
モデムに直接有線を付けても良...
-
無線から有線への切り替えについて
-
私の住んでいるマンションは元...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
コマンドプロンプトからネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
VPN設定を削除してしまいました
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
APN設定について
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
wimaxの設定をするためにスマホ...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
PCから特定IPアドレスのみに接...
-
softetherVPN serverがインター...
-
複数のネットワークアダプタを...
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋...
-
VPNを使ってVNC接続できない
-
インターネットに接続できなく...
-
IPアドレス番号で192.168.1.60...
-
IPアドレスの競合を避ける方法...
-
Wi-Fi引き継ぎについて 今までN...
-
プリンターの無線LAN設定 先日...
-
GPSの設定を消したい。
-
FFFTPを使って2台のパソコンを...
おすすめ情報