dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
早速ですが質問です。
DVテープから、キャプチャボードに付属していた専用ソフト「FEATHER」で映像を取り込むと、音声が抜け落ち無音になってしまいます。ビデオカメラとパソコンを接続している方法はビデオケーブル(赤.白.黄)で、映像を取り込む際のエンコード設定としては、ビデオ設定がDivx Codec 5.05 Pro でオーディオの設定がMPEG Layer-3です。
また、ケーブルの接続にミスはないと思います。なぜなら、ケーブルをつないで、視聴するだけならきちんと音声まで聞けるからです。
本当に困っております。
どなたか、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

キャプチャーボードは、VHSや、8ミリビデオ、アナログのテレビ放送などのアナログメディアの映像音声を、デジタルに変換しながらPCに取り込むためのツールです。



DVテープは、もともとがデジタル記録されたツールですから、キャプチャーボードではなく、IEEE1394端子に接続すれば、劣化せずに、そのままPCに取り込みができます。

どうしてもキャプチャーボードを使いたいというなら、デジタル、アナログ、デジタルという経路になりますが、不可能ではありません。

音声がでない現象は、とりこみ時のことなのか、オーサリングが済んだあとでもそうなのか、それによって、原因はさまざまです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!