アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在乗っている車は、2年前に中古で購入したトヨタのH12年車です。

最近気になったことですが、購入してから最初の頃はガソリンスタンドにて満タンで入れると42~3リットルくらい入っていたような気がするのですが、いつからか、37~8リットル位しか入らなくなりました。
赤ランプがついてからしばらく走った場合の、比較している条件(給油のタイミング)は同じはずです。

満タン時の容量が少なくなったのは最近のことでは無いですが、徐々に少なくなったというより、ある時期に急に少なくなったような気もしなくも無いのです。
赤ランプがつく前に早めに入れたりもしてましたので曖昧ですが、それにしてもランプがつく直前のタイミングだったはずで、そんなに何リットルも違うはずがないですから。

これって、ガソリンタンクの中に何か(ごみのようなもの?)が蓄積してしまって、それで入る量が減ってしまったってことなのでしょうか?
ぶつけてガソリンタンクが凹んでいるとか、そんなんだったら怖いです。
5リットル分となると、かなりの量と思いますが、原因がとても気になります。
ちなみに、特にメンテナンス用の液体とかは入れたことがありません。よくわかりませんので…。

何かまずいことなのでしょうか?お詳しい方、アドバイスをお願いします!

A 回答 (5件)

タンクの変形で5リットルも違う状態でしたら、下回りをぶつけた時にかなりの衝撃です。

心当たりが無いならそれでは無いでしょう。

タンクの中に不純物の蓄積はまず考えられないでしょう。

これは燃料計の計測に関する部品の不具合が一番考えられる事でしょう。

タンク内の燃料計測に関係するフロートの不具合か燃料計の電気的な不具合かどちらかだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

特に車をぶつけたような記憶は無いです。
おっしゃるように、5リットル分も凹むとしたらかなりの衝撃でしょうから気がつかないわけもないです。車検等に出した時以外、人に貸したことも無いですし、それもありえませんよね。

燃料系の計測部分の不具合、これが一番ありそうです。
不具合があるとしたら、まだ燃料が残っているうちに早くに赤ランプがついてしまっているということなのかもしれません。
と言いますのも、先日、セルフのスタンドで自分で入れたんですが、35リットル位で給油が止まったんですが、給油口からのぞいてみても水面(というか油面?)が見えなかったので、赤ランプがついてから20km以上走っていたので結構減ってるかなと思って、まだ大丈夫、とチョロチョロ入れていたらあふれました。超満タンでも37リットルくらいしか入りませんでした。
以前は赤ランプがつく前でそれ位、あふれるまで入れなくても42~3だったんですが。

ごみがたまっているとかではなく、早めに赤ランプがつくということであれば、大きな問題では無さそうです。次の車検とか、何かのついでがあったときに技術者の方にチラッと聞いてみようと思います。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 00:20

給油のタイミングは本当に同じなのでしょうか?


ランプがつくタイミングは走行状態でも異なりますし、上り坂や下り坂でもついたり消えたりしますよね。
燃費での比較はされてないのでしょうか?
やはり走行距離での比較でないと正確で無いと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

以前は給油時のメーター数をメモし、1リットルで何キロ走れるかをずっと記録していたんですが、最近は怠けてました…ですので走行距離では比較していません。そういう発想はありませんでした!
どれ位の燃費なのかを調べるため、2年前の購入時よりしばらくはチェックしてました。夏と冬とでも燃費が違うのかな?と思い、気になりましたので。
私はエアコンがダメな体質で暑くてもエアコンはつけませんので、そのせいか、1リットルあたりの走行距離は夏で17km以上、冬では16kmを切ってました。

今の時期は燃費が良い方だと思いますが、どれ位の距離を走っているかと思い出してみますと、私は車通勤で距離も往復55km位あるんですが、以前よりも1~2日位短くなっているような気がします。
ここ数ヶ月はガソリン高いので満タンで入れている回数が少ないため比較の対象になりませんが、最近2回は満タンで入れてます。数日前にセルフのスタンドで満タンに入れようとしたらあふれさせてしまいました。まだ余裕で入ると思っていたんですが。
あふれさせたのはこれで2度目で用心していたにも関わらず、です。1回目の時もまだまだ入ると思っていたらあふれました。

ランプも、一度ついたと思ったら消えたりもしますよね。前の車がそうでした。今の車は一度ランプがついた後で消えたのを見たことがありません。
前の車は古い車だったので、運転席の前の部分にある表示が全てアナログ表示だったんですが、今の車は全てデジタル表示です。
もしかして、ランプのつくタイミングが違ってしまった、という可能性もあるのかもしれません。故障というレベルではないかもですが…正しい数字を表示できないのなら故障でしょうね。

念のため、走行距離等についてしばらくウォッチングしてみたいと思います。今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 01:13

ガソリンスタンドで、セルフでなく店員に入れてもらっているのでしたら、その入れ方の違いだと思います。



以前は、満タンと言われれば、「これでもか」というほど頑張って入れていました。スタンド側にしてみれば、次の給油でまた自分の店に来てくれる保証はないのですから、できるだけ多く売りたところでしょう。

しかし、最近のスタンドは、どちらかというとガソリン以外のものの販売を重視するようになりました。というのも、同条件でセルフと価格競争すればかなわないからです。
そうなると、また来ると信じて少しでも来店回数を増やした方が、販売の機会が増えます。
さらに、万が一入れすぎてあふれると、それによる車へのダメージも考えられます。
これらの理由から、大手販売系列では最近、給油ガンの自動停止後に追加して入れないように指導していると聞きます。これでも立派に"満タン"です。
(おそらく、PL法により給油機の取説にも明記されるようになったのでしょう)

ということで、「同じように満タンを頼んでも以前ほど入れなくなった」ということだと思います。おそらく、この2・3年の変化なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

確かにスタンドでは、10mlでも100mlでも多く、1円分でも多く売り上げようと、あふれる直前まで入れようとする所もあれば、さっさと止めている所もあると思いますが、その分の誤差では無いと思うのです。
なぜなら、最近私はセルフのスタンドで入れることが多いのです。そのセルフスタンドができたのは今年に入ってからですが、近辺で一番安く、少量でも気軽に入れやすいためずっとそこばかりです。
その前もほぼ同じスタンドで入れてました。毎回同じ店員では無いと思いますが、やり方がそんなに違っていたような印象はありません。

先日、質問をさせていただく2~3日前、セルフのスタンドで自分で入れ、36リットル位で給油が止まったんですが、給油口からのぞいてみても水面(というか油面?)はまだ見えず、赤ランプがついてから20km以上走っていたので結構減ってるかなと思って、まだ大丈夫、とチョロチョロとさらに入れていたらあふれました。超満タンでも37リットルくらいしか入りませんでした。

セルフであふれさせてしまったのは実はこれで2回目です。
去年だったか、満タンで40リットル以上入るはずだからまだまだ大丈夫と思って機械が止まった後もチョロチョロ入れていたら、油断していたところであふれてビックリしました。この時もランプがついてからしばらく走っており、減っていると思っていたんですが。
以前は赤ランプがつく前(まだ赤ランプがつくまでに50km位は走れそう)でそれ位の給油量で、ランプがついてからあふれるまで入れなくても42~3リットルだったんです。
一度あふれさせた経験があるため、その後は用心していたつもりなのに、2回もやってしまい、疑問に思って質問を書き込ませていただきました。

以前に比べてスタンドの方もギリギリまでは入れないようにしているというのもあると思いますが、以上の状況からして、ガソリンタンクの容量そのものが違うような気がするんです。

お礼日時:2005/10/05 00:41

燃料はご自身で入れておられるのですかね?



スタンドの担当者によっては、燃料を入れる「ガン」が最初に止まった時点で給油をやめる人がいるので、その場合だと満タンから3L位は少なめになりますね。軽油なら泡が立つのでもっと前に止まりますが。。。(セルフで入れていても、「ガン」が止まった時に給油をやめれば同じ状態です)


変形や異物でないとしたら。。。

可能性が高いのは「エア抜き」です。

燃料タンクって、燃料を入れていくと、どうしても上部にエアが残ります。
そのエアは、当然給油口から抜けるのですが、抜け切れないエアように、エア抜きのホースがタンクについています。

おそらく、そのホースからのエア抜きが悪くなっているのだと思いますよ。
(これは、車が古くなると、悪くなる傾向です)

試しに、燃料がいっぱいになった時点で、車をゆすってみてください。「ゴボゴボ」って言いながら、燃料の面が下がっていけば、間違いなくエア抜き不良です。
これだけで5Lの差は出ないと思いますが、上に書いた、「ガン停止」が重なれば、5L位差が出るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

ここしばらくはセルフのスタンドで自分で入れています。
2回もあふれさせてしまってますが、あふれるほど入れても以前より量が入らないのです。赤ランプがついてから給油までの走行距離はだいたい同じなのですが。
まだまだ余裕で入ると思い、給油が止まった後もチョロチョロと入れていたんですが、あふれました。一度あふれさせて以降、用心して無茶をしないようにしていたつもりなのに、それでもあふれました。

エア抜きですか…。今度の給油時に確認してみます。
そういう確認をしたことは無いのですが、車が悪くなる傾向なのですか?
だとすると怖いですね。
しかし、それだけで5リットルというのも無いような気がします。

車の知識がほとんどありませんので(免許を取ってから2年ペーパードライバーでした)、メンテナンスの仕方がよくわからないのです。
会社の同僚が、スタンドで給油した際、ガソリンタンクに入れるメンテナンス用の液体(???)を勧められて入れたそうですが、それを入れると燃費が良くなるという話でしたので、ホームセンターのカー用品売り場をチェックしてみたことがあります。
するとガソリンタンクに入れる液状のものがいくつもあり、水抜き剤だとか、ガソリン以外のものを排除させる目的のものとかがありましたので、何かそういう蓄積物の類なのかな?と思いました。よくわからないので買いませんでしたが、5リットル分の不要物がたまっているのだとしたら恐ろしいです。いくらなんでもそこまでは有り得ないと思いますが。

念のため、走行距離をメモするなど細かくしばらくウォッチングしてみたいと思います。今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 01:33

やはり燃料計のフロートか、ブリーザの不調ではないでしょうか。



参考URL:http://www.asnohorie.co.jp/005-10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

「燃料計のフロート」と申しますと、教えていただいたURLの上の図の、「燃料残量計」という部分が浮いて位置が若干上がっており、まだガソリンが残っているのに早めにランプがついてしまっている~という意味ですか?

「ブリーザ」とは、他の方も「エア抜き」云々と答えてくださってますが、そういうことですよね。
この管の部分がつまっていて、中に気体がたまってしまっているということもあるのかもしれません。車の知識が無いため、この手のメンテナンスは何もしていませんので…。

徐々に少しずつ給油量が減っていったというよりも、ある時に急に減ったような気がします。
大分前のことですが、いつものスタンドで満タンに入れた時、「あれ、今日はいつもよりも少し少ないな?」と思った記憶があります。それ以降、40リットル以上入ったことが無いような気がします。…ということは、「燃料計のフロート」の方の可能性が大きいかもしれません。

どうやってそれを確認するのかがわかりませんが、少し早めにランプがついてしまうというだけなら大きな問題では無さそうですし、これだけが原因であるのなら放置しても大丈夫そうですが、他の原因も否定できませんので、念のため、走行距離をメモするなど細かくしばらくウォッチングしてみたいと思います。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!