dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のホームページへ訪れてくれてる方のカウントはカウンターを設定して確認しているのですが、その下層にあるサブページを覗いている方のカウントをする方法はありますか?
windows2000 IE6.0の環境です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 


  それは、ページごと、あるいは、必要なページごとにカウンターを付けるしかありません。
  その場合、カウンターには幾つか種類があるということが大事です。
 
  まず、ページ単位での出入りをカウントするのか、サイト(ディレクトリ)単位での出入りをカウントするのかが問題です。ディレクトリ単位のカウンターは、いくら別のページにつけても、すべて、同じ数字を表示します。だから、これは利用できません。
 
  次に、プロヴァイダとの接続を切らないで、ページに出入りを繰り返して、カウンターの数字がどんどん増えるか、一回増えると、後は幾ら出入りを繰り返しても増えないかの区別があります。正確な、訪問者数を把握したい場合は、一回増えると、それ以上は幾ら出入りしてもカウンターの数字が変化しないものでなければなりません。幾らでもカウンターの数字が増えるタイプだと、例えば、誰かがいたずらで、更新ボタンを夜中に千回押すと、夜眠る前見た時は、519だったのが、朝見ると、1520になっていたりして、一晩で1000人も訪問したのかと思うと、単なるいたずらだということがあります。
 
  別にいたずらでなくても、掲示板として外の貸し掲示板を利用している時、サイトに入って、掲示板に行き、またサイトに帰って来ると、これで2カウントになります。非常にアクセス数の多いサイトで、こういう風なカウンターのところがあります。
 
  カウンターはまた、隠しカウンターというのもあります。普通は見えず、管理者が、しかるべき方法で見ると、カウンターの数字が見えるというタイプです。
 
  色々なカウンターがありますから、使う用途で選択されることです。
  他の人には、数字が出入りするたびに増えるカウンターを示し、貴方は、隠しカウンターで、実際のアクセス数をチェックするとか。(またアクセスログ解析が付いていると便利です)。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、早々にご丁寧な指導を有り難うございました。
おかげで理解できました。
有効に利用さしていただきます。

お礼日時:2001/11/15 08:50

 coolguysさんの回答に少し追加。



 gooの無料ホームページでサービスされているカウンタだと、二つのページにつけても意味がありません。トップページの入場者数(?)しかカウントされませんし、リロード制限機能もありません。
 私は複数カウンタをレンタルしてくれるところ(複数ページにつけられる)を探してレンタルされてはいかがでしょうか。
 アクセス解析ログつきで貸し出してくれるところもあります。

 いろんなところがあるのでURLを書きたいのですが…私は人に教えていただいたくちなので、ご自分で検索してみてください。「教えて!goo」内でもたくさんヒットします。
    • good
    • 0

それぞれのページにカウンターを設置する。



これしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!