重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるHPを運営していますが、数週間前まで、googleのキーワード検索でトップ10には入っていたのですが(その状態が1年以上)、いつの間にか表示されなくなり、しつこくページをめくっていったら700番以下になっていました。
yahooは2番でしたが、20番以下に下がっています。

yahooはいいとしてもgoogleでこんなことは通常あり得るのでしょうか?
検索でヒットするということは削除ではないですよね。
クローラーも来ているようで最近キャッシュしています。

ページランクも変化ありません。
SEOは多少施していますがスパム的なことはしていないです。
試しにホームページタイトルで検索してもヒットしませんでした。(以前はトップでしたのに)

これはどんなことが考えられるのでしょうか?
同カテゴリの他サイトの順位が上がったとしてもいきなり700ダウンは不思議です。
最近のgoogleのアルゴリズムがかわったのでしょうか?

同じようなことを経験した方はいらっしゃいますか。

A 回答 (2件)

私も同じようなことを何回か経験しています。



1ページ目でヒットする。

全くひっかからなくなる。

1ページ目でヒットする。

下位に下がる

1ページ目でヒットする。

全くひっかからなくなる。

上のようなサイクルを繰り返しています。

HPは全く更新していなくても、上位でヒットしたり消えてしまったりします。理由は不明です。今では、google の「気まぐれ」と思っています。

現在は、google では全然ヒットしない状態です。Yahoo! では上位でヒットしていますが。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。サイクルの期間はどのくらいなのでしょうか。しばらく様子を見てみることにします。

お礼日時:2005/10/09 23:29

私もそこまでは詳しくないのですが、そこまでのダウンはやはりスパムの可能性が高いのではないでしょうか?



自分では気づいていなくともスパムになっている場合が結構あるようです。こちらが参考になるかと思います。

http://www.operationcheck.com/seo/spam.html

参考URL:http://www.operationcheck.com/seo/spam.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパムについてはこれから勉強していきたいと思います。シビアなのか微妙なのかよくわかりませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/09 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!