
動揺してわかりづらいと思いますがアドバイスお願いします。飼い猫が昨日荷造りの時に使う30センチくらいのビニールの紐を飲み込んでしまいました。その後すぐに病院に行き吐くための注射を一日何度もうちましたが10センチくらいできれてしまい、残り20センチはとりだす事ができませんでした。午後内視鏡で胃の中をみましたがすでになくその後その子はいったん家に帰りました。しかし容体はよくならずご飯はまったく食べず少し血が混じった胃液を何度も吐きます。今日朝市で病院に行きバリウムを飲ませたところ腸から通っているが出が悪く紐がつまっている可能性があるといわれ今手術をするかどうか問われています。夫はそのまま便としてでてくるから手術はいいといっています。先生も紐が原因か手術をしてみないとわからないといっています。即手術をした方がいいのでしょうかそれともこのまま便がでるのをまった方がいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小さなネコちゃんですか?
もともと野生の猫は間違ってヒモを食べちゃうことは結構あって、それでも自然に排泄されることが多いようです。
怖いのは細いゴムでこれが腸に絡まってしまうと結構、やっかいというのは聞きました。
ウチは普通の野良ですが何度もヒモを食べちゃってますが自然と出てきました。
注射とか内視鏡によるストレスの方があたしは心配です。(あたしのかかりつけの動物病院はそういった生体に負担になることは極力しない医者です)
別の獣医さんにも相談してみてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。一年四ヶ月たった体重4キロ以上の成猫です。先ほど病院から帰ってきたのですが最新のカメラの映像でところどころ少しつまっているところもあったのですがバリウムは最後まで通っていました。先生は早急に手術しないといけないというわけではないといっていました。心なしか昨日より目もはっきりし元気に見えました。うちもよく便にビニールが入っていたりおしりの穴から短いながらも糸がでていたりした事は何度かありました。ただk-ayako様の言う通り注射とか内視鏡によるストレスが今回強いのではないかと私も思います。ただ先生にそんな事はいえずその子も今入院して点滴中なので別の獣医さんに連れていく事もできずに困っております。
>ウチは普通の野良ですが何度もヒモを食べちゃってますが自然と出てきました。今回こういった意見を聞けて少し落ち着きました。手術の費用とかお金は問題ではなく腸につまっているかわからない状態でメスをいれるのにどうも迷って。今日は一晩考えて明日決断をだそうかと思っております。
No.3
- 回答日時:
とても心配ですね。
お気持ちお察します。参考になるか分かりませんが同じ出来事がありました。うちの猫の場合は便と一緒に出てきました。
うちの子もビニールヒモ大好きで、実は知らない間に食べていたんです。
発覚した理由は…、お尻になんか付いてるな思って引っ張ったらスルスルスルとヒモ(with便)が手品の万国国旗の如く出てきたんです。長さは80センチくらいありました。びっくりです。本人は大好きなヒモを食べて満足だったのでしょうか?具合悪くなることもなく終わりました。
後日この話を獣医にしたら、「ヒモを引っ張る時に腸を傷つけてしまうことあるんです。気をつけた方がいいです」とのことでした。
kei78さんちの猫ちゃんの手術することなく、お通じと一緒に出てくることをお祈りします。
回答ありがとうございます。今病院から帰ってきたのですがバリウムは直腸まできており猫も昨日とは見違えるほど元気になっておりました。supercat1様の飼っている猫ちゃんもビニールの紐を食べてしまった事があるんですね。しかも80cm!?何事もなくて本当によかったですね。いろんな病院に問い合わせしたところ紐を食べてしまう事はよくありほとんどは便としてでてくるそうですね。ただ紐の種類によっては(特に竹ひごや糸や毛糸等の細い紐)腸をからめてしまうそうです。うちの子はカメラでとった時は特にからまっている状態ではなかったみたいです。猫が紐を食べてしまった時は藁にもすがるつもりでこちらを頼りました。ポイントは二つしか差し上げえられませんがここに回答してくださった三人の方の優しさに感謝します。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご心配ですね。
↓をご覧になってみて下さい。
http://www.noah-vet.co.jp/soudan/cbbs_cat/srch.c …
ここの相談は獣医の先生が回答して下さるのですが今夜質問しても明日すぐ回答がつくかわからないので緊急時にはむきませんが、一応入り口はこちらです。
http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm
上の方に載せましたやり取りを見ても、けっこう危険な感じはします。ストレスを気にして悪化させるよりは手をつくして、後でたいした事なくて良かったねと言う方が良いような気もします。
回復をお祈りしています。
回答ありがとうございます。今病院から帰ってきたのですがバリウムは直腸まできており猫も昨日とは見違えるほど元気になっておりました。昨日の夜は回答をいただいてすぐalexiel様から教えていただいたサイトでいろいろな事例を検索しておりました。朝は他の獣医にも問い合わせをしてみました。その中で内視鏡を使って異物をとる病院があり転院も考えておりました。自分にとってこの子は本当の子供のように考えているので回復に向かっており安心しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
犬の黒いイボ
-
猫のしっぽの怪我について
-
犬の尻尾切断手術について
-
獣医師への謝礼について
-
犬の膀胱癌について
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
愛犬がとうもろこしの芯を飲み...
-
頚椎ヘルニアの改善法や、サプ...
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
小型犬・膝蓋骨脱臼の手術をす...
-
18年高齢猫、手術すべきかしな...
-
犬2kg以下1歳過ぎの避妊手術に...
-
犬の腫瘍除去手術の治療費はい...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
相川動物医療センター
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
愛犬がとうもろこしの芯を飲み...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
獣医師への謝礼について
-
ワンちゃんの去勢手術後の状態
-
犬を病院につれていかない親
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
去勢手術後
-
大型犬の断脚について
-
去勢手術(飼い主は1人暮らし)
-
会陰ヘルニア手術等の費用20...
-
犬の腫瘍除去手術の治療費はい...
-
去勢手術について
-
以前ペットが手術をした時、ほ...
おすすめ情報