
9歳のマルチーズですが、一年程前から耳の付け根近くに、黒い生きほくろのようなイボのようなものが出来ています。何度か病院には行きましたが、年寄イボのようなものだからそのままでいいけど、どうしても心配ならば全身麻酔をして切って調べますと言われました。
今の大きさは、直径も出っ張りも約3ミリくらいですが、発見当初よりも大きくなっています。
ネットで調べると、黒いイボは良くないような事が書かれていて心配なのですが、2ヶ月後には10歳になる犬に全身麻酔をしてまで調べて方がいいのかと悩んでいます。
写真を添付しますので どなたか 同じ症状やご経験がある方にアドバイスいただけたらと思いますので、宜しくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かにイボに見えますね。
ただ、イボは腫瘍の一種と言われています。良性なのか悪性なのかは、そのイボがどのくらい早く成長していくのか(大きくなっていくのか)をしっかりみていてください。
どのくらい前に見つけて、それからどのくらい経っていて大きくなっているのかは文章からはわかりかねますが、一年経って大きさがわずかに大きくなっている、などの把握は必要です。
また、そのイボの周りの皮膚を引っ張ってみてください。筋肉との癒着は感じられますか?もし感じられないのであれば、ホントに皮膚だけの問題なので、手術はとても簡単です。ものの五分で終わることでしょう。病院によっては局所麻酔でできるほどのものですから、そんなに心配する手術ではありません。
ですから、そのイボが気になる、取りたい、と言うのであれば、また皮膚だけの問題であれば、なにも心配することなく手術して大丈夫です。
一方、悪性の場合には、イボの成長がとても速く(細胞の増殖が速い)、イボの周りの皮膚の遊びがないことが多いです。
少しでも怪しければ細胞診(そのイボに注射針を刺して組織を採る。麻酔もなにも必要がなく診療時にできます)だけでもすると良いかもしれませんね。
はい、イボを摘まんでみましたが、皮膚の上に出来ている感じで、自分の手の甲の皮を摘まんだ以上にビョーンと伸びて上下左右に何の抵抗もなく動きます(説明が下手ですいません)
約一年位前に見付けたのですが、その時は直径1ミリくらいで、今は直径3ミリくらいになっています。
診察をしてもらった時に細胞診が出来ないか聞いたのですが、先生に全身麻酔で取るしかないと言われました。
1人の先生にしか診てもらっていないので、細胞診ができる病院を探してみようかと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
お礼ありがとうございます。Daisyは結局今日の手術延期になってしまいました。
手術前の血液検査で、腎臓の数値が高いことがわかり、先生の判断で中止し、代わりに腎臓内の毒素(?)を洗い流すための点滴を一日してもらってきました。明日も明後日も私が朝連れていき、夕方まで点滴をしてもらうので、点滴のチューブをつけたまま、ピンクの包帯と、エリザベスカラーで、帰ってきました!元気と食欲はいつもと同じようにあります!でも、かわいいので写真を見てやってください。
昨日は一昨年の血液検査の結果を見ながらの話だったので、今回も大丈夫だろうと高を括っていましたが、やっぱり歳をとっているんですね。BUNが60.9(正常値の最高が29)、でもBUNはいろいろなことに影響を受けやすいので、あまり心配はしていませんが、クレアチニンのほうが、1.9(正常値の最高が1.4)と少し高かったので、先生からはこれから処方食を勧められました。
丁度2年前に15歳で亡くしたHollyの腎不全に最初に気づいたのが、亡くなるわずか4か月前で、その頃はもう食欲も落ちていたので、まずい処方食には見向きもしませんでした。歳も14歳半を過ぎていたし、耳は聞こえず、目も白内障が進んでいて、後ろ脚もよたよたしていましたので、もう好きなものを食べてもらいたくて処方食はあきらめました。ちなみにHollyのBUNは130.4、クレアチニンは5.4まで上がったこともあります。その時は即入院になり48時間点滴をしましたが改善せずに寝たきりになってしまいました。Daisyには今日から処方食をあげ!てみましたが、完食!!まだ12歳でまだまだ生きてもらいたいので、今回はなんとか頑張りたいと思います。
そんなわけでとんだ事後報告になってしまいましたが、お宅のワンちゃんももう10歳ですから、この機会に血液検査をされるといいと思います。イボは良性のものだといいですね。お大事に。

Daisyちゃん、点滴、偉かったですね。良い子でエリザベスカラー付けている姿もかわいいですよ♪
はい、うちの子は血液検査は7歳になった時から年に1度するようにしています。
病院も近所ということで今まで通っていましたが、色々と疑問に思うことも今まであったので思い切って変えてみようかとも考えています。
Daisyちゃんも食欲があって安心しました。
まだまだ12歳、Daisyちゃんも頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
ダニっぽい・・・取らないで病院で診てもらうほうがいいですよ
No.2
- 回答日時:
うちの12歳のDaisyもイボが頭のてっぺんと後ろ足の内側にできています。
色は薄いのでただのイボです。目の瞼のところにも2年近く前にまぶたの皮膚が膨れてきて手術で取ったことがあり、また今回反対側の瞼の目の切れ目のところの皮膚にちょっと同じようなものができたので、実は明日、全身麻酔で全部とってもらうことになっています。
今日血液検査と心音などをチェックしてもらい、大丈夫なので手術を決めました。ついでに歯もきれいにしてもらう予定です。
確かに全身麻酔の危険は、心配ですよね。
でも、悪性の腫瘍だったら、早期に取るに越したことはないでしょうね。獣医さんとよく相談なさったらいいと思います。
脚のイボの写真、貼っておきます。

写真までありがとうございます。確かに色が薄いですね。
やはり全身麻酔でイボを取るんですね。
なるほど、歯も綺麗にしてもらうというのは良い考えですね。
もし、うちも手術で取る時はDaisyちゃんの真似をして歯を綺麗にしてもらうようにお願いしてみます。
Daisyちゃん、明日の手術頑張ってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊活を始めて1年弱くらい経った頃病院に行って不妊治療を受けないといけないんだと自然妊娠を諦めかけてい 3 2022/05/08 22:20
- 皮膚の病気・アレルギー ウイルス性イボについて 2 2022/09/20 19:26
- 猫 9歳の猫です。 歯磨きはしてますが、歯石がついてしまいました(写真左)。 歯肉炎も1か所あります(写 2 2022/06/30 07:46
- 神経の病気 顔面の帯状疱疹後神経痛について 1 2022/06/01 05:10
- 性病・性感染症・STD コンジローマの感染 1 2022/04/22 10:44
- その他(病気・怪我・症状) 病気不安症 3 2022/07/16 16:17
- 泌尿器・肛門の病気 肛門にイボ痔のようなものができました。 数ヶ月前、入浴の際に肛門にイボ痔のようなものがあることに気付 3 2022/05/06 16:00
- 泌尿器・肛門の病気 ⚠︎閲覧注意 一年ほど前に気づいてからずっと放置していたのですが、お尻の内側にイボのようなものができ 3 2023/04/03 23:15
- 婦人科の病気・生理 婦人科系に詳しい方教えてください。 汚い話ですが、私は数年前以上前から隠部にイボがありました。 最初 5 2023/06/02 23:48
- 泌尿器・肛門の病気 お尻に激痛のイボみたいなのができました。 一昨日くらいからタマキンとけつ穴の間 いわゆる「ありのとわ 3 2023/03/26 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
フェレットの歯が折れてしまい...
-
犬の腫瘍除去手術の治療費はい...
-
動脈管開存症(PDA)について
-
犬の去勢後の腫れについて
-
会陰ヘルニア手術等の費用20...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
避妊手術後の犬の様子
-
犬の子宮蓄膿症の手術後の震え
-
去勢手術(飼い主は1人暮らし)
-
犬の腎不全舌の壊死が止まらな...
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
犬の手術の全身麻酔について
-
ペットショップで契約した子犬...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
犬の黒いイボ
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
去勢手術(飼い主は1人暮らし)
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
獣医師への謝礼について
-
ワンちゃんの去勢手術後の状態
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
猫の去勢手術後、体調悪化して...
-
去勢手術後
-
去勢をしたのですが、術後の症...
-
犬を病院につれていかない親
-
膝蓋骨脱臼 ペットショップの...
-
犬の尻尾の切断手術について。
-
腎不全の猫、麻酔できる? 教...
-
犬の結石手術後の尿の出方
-
老犬の手術をするか悩んでいます
おすすめ情報