

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かにダニが刺さってる風にみえますね。
でも見た目がちょっと違う。恐らく2.3年前からとの事ですのでまずダニではないかな。吸血マックスでそのサイズ位に膨らみますが、勝手に体から離れて部屋に転がってるはず。2.3 年も同じ場所にとどまってる事はないから。また、マダニだった場合、食い付いかれている根元の皮膚は赤く炎症を起こしてるはずです。9歳なので、老人性のイボの可能性が高いと思います。
うちにも13歳.14歳のダックスがいますが、シニア期に入りイボが出てきました。腫瘍の心配もあり、病院に連れて行きましたが、特に検査もなく、老人性イボの診断。悪性の物は、急に数が増えたり、変色したり、形がイビツに変形したりするので、そしたらまた連れて来てと言われてます。
二匹ともイボがありますが、今は各3個ずつあります。数年かけて、あれ?ここにもある。的に増えましたが、悪性の増えかたではないとのこと。形も少し変形しましたが、大丈夫との事でした。
悪性か疑わしい場合は多分、細胞の組織検査が行われますが、見つかったら早期発見ですし、何もなければそれはそれで良いことなので、気になるものは早めに見て頂いた方が良いです。
犬 老人性イボ と画像検索すると似たような写真がたくさんあるし、マダニに刺されてる写真もあるからチェックしてみて下さい。
No.5
- 回答日時:
2.3年前・・
ワクチンの時にお医者さんに聞いてみたことはないのでしょうか?
写真だけだと、たとえ本職の医者でも軽々しく診断することは
しないでしょうし、
もし何かできているなら、検査しないと良性なのかどうなのか
わかりません・・。
No.3
- 回答日時:
メラノーマ、毛包芽種とか、いろいろ考えられるみたい。
こちらのブログ記事もどうぞ。
↓
気になる黒い腫瘍? : 新 トイプードル・シャオロンのまんが日記
http://xiao-long.blog.jp/archives/76741066.html
念の為病院に連れて行った方が良いですね。
狂犬病の予防注射やフィラリアの薬もらうとか、
動物病院に用事が出てくる時期ですし、相談してみましょう。
No.2
- 回答日時:
病院に連れて行った方が良いと思います。
ワンちゃんも家族ですよ。病院に連れて行かないで、「これなんだろう?大事なのかな?」って思っってたら病院に連れて行くべきだと思います。病院に連れて行けば原因もわかって安心すると思います。後で後悔しないように。ワンちゃん家族ですよね?No.1
- 回答日時:
老犬ですか?
多分イボだと思います。
犬 イボとかで画像検索すると比較しやすいです。
参考に
http://psnews.jp/dog/p/46823/
ちなみに悪性とか良性とかありますが、老健だとポツポツ出てきたりするので気にしないは人は気にしないし、気になるは人は病院に行くみたいです。
ある程度の年齢ならこわい思いや、痛い思いをさせずに見守るのも一つの手ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
犬がスポンジ?素材のような黒...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
困っています
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
犬の誤飲(紙粘土)
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
強力カビハイターは大丈夫?
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
犬がカットから帰ってきたら様...
おすすめ情報