
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
毎回出て来るのだから、まだ感染してるのだろうと思います。
このウイルス、結構嫌なウイルスみたいですね。http://www3.ca.com/securityadvisor/virusinfo/vir …
(別名のところに、W32/Sdbot.worm.gen.auとあります。この説明は英語です。)
気になるのは、お使いのウイルス対策ソフトです。
何をお使いですか?(Mcafeeなら、対処もできそうだと思うのですが。)
あと、P2Pで感染、と上記の説明にあるのですが、ファイル交換(Winnyなどの利用)とかは、やっていらっしゃってないですか。やっているとしたら、即刻やめたほうがいいです。
さらに、教えていただいたウイルス名では駆除方法を調べられなかったので、トレンドマイクロやシマンテックのサイトで、オンラインスキャンをしてみることをお勧めします。ウイルス名がわかれば、これらのサイトであれば駆除方法がわかるかもしれません。
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?p …
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
No.2
- 回答日時:
マカフィーのどの製品を使っていらっしゃるのか不明なのでなんとも分かりませんが、
ウイルスが検出されたっぽいですよ。
パス名は何になっていますか、ウイルス名は何になっていますか。状態は削除になっているなら、既に削除された、ということになるけれど、繰り返し出て来る、ということはそのたびに感染してる、ということかもしれないので、マカフィーに問い合わせをしたほうがいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
マカフィーのサポートページにアクセスして、そちらで検索してみることを勧めます。
マカフィーサポート
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/suppo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
ウイルスと思わしきreadme.txt...
-
chrom.ne03.bizというのはウイ...
-
CD-Rに入っているウイルスの駆...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
つまりavp.exeって何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
日本のPC、アメリカで使用、ウ...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
trojan.gen.2って何?
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
Bonzy Buddy が消せず困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
System Volume Informationに潜...
-
光学ドライブのウイルス感染に...
-
のびハザGRでウイルス感染はす...
-
はじめまして。iPhoneでマンガ...
-
デスクトップにウイルス/スパ...
-
ブラクラ(厨房ホイホイ)を開...
-
HEUR:Exploit.Script.Genericと...
-
ウイルスバスターで検出された...
-
ウイルス?GoogleやYAHOOで検索...
-
アクセスしただけでウイルス感...
-
セキュリティーソフトの件です。
-
ノートンの誤検出?Adware.Syst...
-
ウイルスセキュリティで VNCvie...
-
Googleで「Windowsで不審なアプ...
-
あんしんスキャンでウイルスが...
-
ウイルスと思わしきreadme.txt...
-
WaveZというソフトを使っていた...
-
chrom.ne03.bizというのはウイ...
-
ノートンでウイルスを削除するには
おすすめ情報