
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バスバブルは高級アルコール系か非イオン系の合成洗剤です。
つまり、台所用の合成洗剤を入れているようなものです。
もちろん洗浄作用はありますので、
身体を洗ってもかまいません。
ちなみに液体の石鹸でもある程度あわ立ちますよ。
日本の湯船は深くてお湯がいっぱい入るので、
泡が消えやすいのです。
ホテルのお風呂のように、
浅くて表面積が広くて、お湯の勢いがよいとたくさん泡がたちますね。
お湯を少しにして、
半身浴などいかがですか?
この回答への補足
補足欄をお借りして、その後をご報告致します。
バスバブル(シャワージェル)は泡風呂につかるというより体を洗うものだったのですね。
当たり前なことですがそれがわかると、お湯を溜めるのに時間が短くて済むとか、
バスタブにタオルやスポンジを入れて、体を洗うと同時に半身浴やマッサージができるとか、
(まだ結論は出ていませんが湯垢がつきにくいかもとか)
利点がわかったので、忙しい日はシャワージェル、時間のある日は入浴剤と使い分けるようになりました。
回答に感謝致します。ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
バスバブルは入浴剤コーナーで売っているのを見てから、入浴剤だと信じ込んでいました。
やはり画面の女性達は、体を洗うためにバスバブルを使っていたのですね。
ということは、入浴剤コーナーにあっても入浴剤の効果はないんだな。
そういえばバスバブルを使ったのは、以前住んでいた独身者用の部屋のバスタブで、
表面積も狭かったし、お湯も普通にはったから、あっという間に泡がなくなった、納得です。
ご紹介いただいた方法、早速バスバブルを買ってきて実行してみます。
No.1
- 回答日時:
ジャグジーつきならジャグジーを使うと
泡は復活します。
ジャグジーなしは
後付ジャグジーを買って使う・・・。
泡だて器で撹拌する・・・・。
バスバブルで身体を洗うということですか?
バスバブル入りのお湯の中で身体を洗うということですか?
前者はやったことないですが
後者は1人づつ入れ替えるお湯なら良いと思います。
お湯を張る前にバスバブルを浴槽に入れてから
お湯を勢い良く入れるともくもくと泡が出ますよ。
お湯も浴槽内の穴から出るタイプではなく
上の方からジャーっと出る方が良いです。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
ジャグジーはないんですよ。
泡風呂の話とは別に、1間用のバスタブで広くないので買うのを躊躇してます。
「体を洗う」ですが、そもそもがアニメや映画の
「女性が泡のお風呂に入って、ボディブラシで体をこすっている」場面からで、
彼女達が体を洗っていたのなら、一度実践できたら満足しそうです。
泡も蛇口を使ったときには、お湯をはった直後はまさに「あの泡風呂」だったのですが
あっという間に泡が消えてしまってがっかりでした。
画面の女性達は、ボディブラシで体をこすりながら泡を立てているのでしょうか。
泡だて器で泡を起こすのは子どもが喜びそうですね。
その後をご報告致します。
いろいろ試してみて、忙しい日はバスバブル(シャワージェル)、
時間のある日は入浴剤を使い分けるところまで勉強しました。
最近泡はどうでもよくなり、これは本来せっけん液だという見方に変わりました。
泡立て器(とか高い位置からシャワーをあてる)ですが、
やってみると泡は立つもののお風呂場の空気があっという間に洗剤液っぽくなるのでお奨めしないです(笑)。
と、いろいろ楽しんでいます。
回答に感謝致します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) キッチンハイターという商品がありますが、キッチン泡ハイターというタイプの違うものも売ってます。 この 3 2023/02/21 15:32
- 魚類 水槽のフィルタースポンジ 4 2022/11/15 11:24
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 日用品・生活雑貨 こども用でお風呂が泡泡になる入浴剤でオススメありますか? 1 2022/08/10 07:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 清掃洗剤と消泡剤 泡立ちが強い洗剤に最初から消泡剤を入れて清掃したとき どれだけ洗浄力の効果が落ちる 1 2023/07/03 11:55
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- コスメ・化粧品 自分は半年前からニキビができ、皮膚科に通っています。 皮膚科ではローションタイプの保湿剤と べピオゲ 1 2022/04/14 15:48
- 生活習慣・嗜好品 【注意】かなり汚い話です。 1 2022/09/09 00:33
- Android(アンドロイド) 今日画面を暗くした際、スマホの画面の液晶シート(表面でなく内側?)にとても細かい小さい大量の気泡みた 1 2022/04/04 21:01
- 食器・キッチン用品 ミルクフォーマーの先のコイル部分?の洗い方 1 2023/05/30 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茶香炉につかうお茶っ葉
-
高麗人参茶(顆粒状)の賞味可...
-
味噌汁のダシと味噌
-
薔薇ってどんな味なんですか?
-
びわの葉の利用方法
-
入浴剤のバスバブルで体は洗え...
-
ハチミツはお湯に溶かすと駄目!?
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
揚げ物の衣
-
貝の身の取りだし方
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
テレビのグルメ関係の番組の中...
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
中華料理の油・調味料
-
フライパンに油のひき方について
-
グラタンがスープにならない作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入浴剤のバスバブルで体は洗え...
-
白いTシャツをオフホワイトに...
-
紅茶が好きなんですが前世はイ...
-
Lalineのスクラブの蓋が密着し...
-
ティーシャワーというシャンプ...
-
水代わりに紅茶を飲むことにつ...
-
マサラについて
-
高麗人参茶(顆粒状)の賞味可...
-
ゴーヤ茶って、どんな味ですか?
-
ローズヒップティーってどんな...
-
紅茶の香りがする香水
-
白いんげん・・・・大福豆?白...
-
薔薇ってどんな味なんですか?
-
ハイビスカスの食べ方
-
紅茶はシュウ酸が多くて尿路結...
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
おすすめ情報