プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テトラのスポンジフィルターを使っているのですが、つまりがきつくてハイターで洗いました。その後何度も水洗いしたのですが、完全には泡が消えません。かすかな泡が気になります。このまま水槽に入れても問題が出ないでしょうか。かすかの界面活性剤でも魚に危険性がありますか。

質問者からの補足コメント

  • スポンジフィルターから外部にホースをつないでエーハイムのフィルターでろ過しています。目詰まりはかなり強力な最近の粘着性のもので流量が下がります。やむなくハイターを使用してみました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/15 12:52

A 回答 (4件)

消耗部品は買い替えてください。



普通は水洗い。
水槽用具を洗剤で洗う人を初めて聞きました。

外部濾過のストレーナー代わりに使ってましたが、
1年程度でコケ生えてきます。
水で洗ってもコケは取れません。
そのまま使い続けると、頑固がコケが髭を生やします。
そうなると、見た目が悪いので交換。
2個で1500円くらい。
わざわざ洗剤では洗わない。
何が影響するかわからないから。
    • good
    • 0

浄化に貢献する菌は生き物ですのでエサとなる汚れがひどいほど増殖します。


浄化機能が安定し、きれいな水が保持できるようになれば自ずと目詰まりも解消します。

それまではむやみに菌を殺さず、飼育水でもみ洗いだけで済まし、いわば種は残すイメージで浄化サイクルが安定する(水が仕上がる、立ち上がる、と飼育者は呼びます。)まで、こまめにフィルターを洗って下さい。
目詰まりするまで放っているのが問題です。

菌の住処を増やす意味でも、敷き砂を敷き込む、フィルターを増設する、汚れの原因となる糞や餌の食べ残しを減らす(飼育数を減らす、餌を控える)など浄化と汚れのバランスを気に留めて下さい。

あと、浄化バクテリアの活性化には水の動きと酸素が欠かせません。
エアーは十分ですか?

淀みエア不足となった典型がドブ川です。
きれいな清流を作るか、ドブ川を作るか、水の動きとエアー供給に配慮下さい。
    • good
    • 0

フィルターを何のためにお使いか、ヌル付く茶色の汚れは水を浄化するバクテリアの増殖膜でして、水質を綺麗に保つ立役者。


これをハイターで殺菌しているのですから、浄化が進まずすぐに汚れ泡も立つでしょう?

生き物と合わせてバクテリアも飼育する気構えでこその水槽維持かと。

飼育水で軽く洗い汚れカスのみ落とし、バクテリアは保持しましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

Phチェッカーでほぼ中性なら問題ないかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!