
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バブルバス専用の入浴剤があります。
浴槽の中に入れて蛇口から勢いよくお湯を注ぐと泡が立ちます。
もともと外国の入浴法ですから、浴槽の中で身体の汚れは取れるはずです。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/ …
No.4
- 回答日時:
バブルバス楽しいですよ!!子供と一緒に入ると大喜びです。
全部流さないといけないので贅沢ですが・・・たまにはいいでしょ!!ホテル式のバスタブとトイレが一緒になったユニットは外で洗う事ができないので中で洗い流しながらシャワーを使います。
普通のボディソープではなく、バスバブルで検索して下さい。色々な種類がありますよ!!我が家はバブルが付いているのですごい泡が出来ます。
始めは一個づつ包装されているのもを購入して試したら如何でしょうか?勿論お二人で入ってもいいんじゃない~!!
http://www.rocce.jp/category/004.html
No.3
- 回答日時:
バブルバスは元来欧米の入浴方法で、日本と違い、浴室に洗い場がないために仕方なく浴槽の中で洗っているものです。
欧米のバスルームは洋画などでご存知のように浴槽とトイレが併設されています。しかし、日本のユニットバスと違って床に水を流せるような構造にはなっておりません。このため、浴槽の中で体も洗う必要があります。また、追い炊き機能がないため、一人が入浴したら、基本的にお湯は全部捨て、次の人のために新しいお湯を入れる必要があります。実際には、ヨーロッパの人はほとんどがシャワーのみで済ませており、バブルバスをゆっくりと堪能できるのは経済的にも時間的にもかなり余裕がある人のみです。(ヨーロッパは水道料金が高いため)伝統的には普通の石鹸を使って浴槽の中で体を洗っていたのですが、入浴剤開発により現在のようなバブルバスになりました。浴槽の中で体をこするだけで汚れが取れることになります。
ただ、浴槽の中で体を洗うということは、垢をはじめ汚れがすべて浴槽のお湯に浮くということです。一人暮らしであればあまり変わらないでしょうが、ご家族と一緒の場合には、少し不経済な入浴方法になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 浴槽の汚れについて 5 2022/06/14 15:21
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- 一戸建て 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ 2 2022/06/13 12:26
- 介護 大浴場の入浴モラルの改善方法について 3 2023/02/13 10:19
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 浴槽が臭う時の対処法 9 2022/11/29 12:40
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動お湯張りについて
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
浴槽の給湯時の防音について
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
不要なボディソープの利用法
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
賃貸の浴槽の変色について
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
お湯をはった浴槽が冷たい
-
浴槽内の握りは必要か
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
追い炊き機能付きのお風呂に魔...
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
エコキュートのお風呂は、お風...
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
-
混合栓の位置変更について。
おすすめ情報