
諸事情でギガバイトのGA-K8V Ultra-939(新品)を手に入れたのですが
初期状態のまま、VeniceコアのCPUは使用可能なのでしょうか?
それともBIOSをF3もしくはF4に変えなければ使用できないのでしょうか?
ギガバイトのHPでCPU対応表を見ると
VeniceコアはF3以降対応のように見受けられるのですが・・。
ttp://www.giga-byte.com/Motherboard/Support/CPUSupportList/CPUSupportList_GA-K8V%20Ultra-939.htm
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
起動最初の画面の右上にBIOSのバージョンが出ますよ。
DELキーに指を置いておきF4以前の物でしたら連打してBIOS設定に入ります。それからF8のキーを押してQフラッシュに入りF10のキーでパワーオフ!別のPCからF4のBIOSをダウンロードしてFDDに入れアップデートする。
これが無難ではないでしょうか?
こちらがギガバイトのアップデートの解説になります。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/support/biosup. …
早速のご回答ありがとうございます。
説明不足でしたが、現在はPen4で組んだPCしか持っておらず
Athlon系のCPUは持っていません。
そのため起動画面でのBIOS確認ができない状態です。
No.1
- 回答日時:
おっしゃる用に、F3以上のバージョンでないとダメだと思います。
ただ、お持ちのマザーがF3以上であれば問題ないですけど・・・・
マザーにシールが貼ってあるICチップは在りませんか?
製造時のBIOSバージョンが記載されていると思うのですが・・・。
尚、F2等でVeniceコアを付けた場合、全く起動しないのか、起動はするがSSE3等の追加機能だけが動作しないのか等、モノによって異なります。
コア電圧等が異なる場合には、最悪自動設定出来ずに葉損させる可能性も0では無いのでご注意下さい。
早速のご回答ありがとうございます。
>>マザーにシールが貼ってあるICチップは在りませんか?
とのことですが、このICチップはBIOSのチップのことでしょうか?
このシールにはD686 BIOSとしか記載がなく、私ではBIOSのバージョンまでは判断できませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラロールの写真や動画をみ...
-
これって、上映中 通信料並びに...
-
ドルの表し方
-
iPhoneって録画機能があるじゃ...
-
Bluetoothをずっとオンにしてお...
-
GPSの位置情報を取得する場合、...
-
履歴書をギガファイル便にアッ...
-
Linemo のギガの残量はどうやっ...
-
友達の中に、4G回線でスマホゲ...
-
Win11で画像ファイルが突然開け...
-
LINEの送信取り消しやメッセー...
-
google keep 記入中に間違って...
-
iPhoneを新品に交換しても交換...
-
警察はスマホやパソコンのデー...
-
消去法の対義語は?
-
スマホ版のマイクラって家とか...
-
ガラケーやSDカードのデータの...
-
業者がデータを削除したのに、...
-
ガラケーからスマホへSMSの移行...
-
警察にiPhoneを2時間預けました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラロールの写真や動画をみ...
-
iPhoneって録画機能があるじゃ...
-
履歴書をギガファイル便にアッ...
-
ドルの表し方
-
これって、上映中 通信料並びに...
-
GPSの位置情報を取得する場合、...
-
アプリをダウンロードするとき...
-
ギガが減ります
-
docomoのahamoユーザーです。毎...
-
スマホGPS機能を使うと ギガ...
-
彼女に腹パンされて…
-
デザリングについて。 スマホ2...
-
スマホの機内モードまたギガが...
-
高校を卒業したばかりの者です...
-
iPhoneのiTunesで音楽聞くとWi-...
-
“ギガファイル便”って結構有名...
-
Windows98で使用できるコンパク...
-
Bluetoothをずっとオンにしてお...
-
携帯の通信で1ギガって何メガで...
-
1ミル、1ミリラジアンについて
おすすめ情報