dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アダルトサイトを子供が見て多様で
間違えて登録されていまい
YAHOOのIDも出て何回見ましたって
カウントもされて登録されちてしまいました
解約フォームにいっても
解約されません!
どうしたらいいですか!?
至急お願い!

A 回答 (7件)

たぶん巷で「ワンクリック詐欺」と言われているものだと思います。


間違えて登録されてしまったのではありません。
アダルトサイトの画像をクリックしたり、サイトの「Enter(入口)」に入ろうとしただけで、「入会ありがとうございます」といった具合で、勝手に登録されて料金が発生したかのようにみせる詐欺だそうです。

私も一度ひっかかりました。「ボディピアス」でサイトを探していてリンクをクリックしたら、アダルトサイトに飛んでしまい、やはりIDなど表示されました。

メールアドレス、プロバイダ情報、IPアドレスといった情報が画面に表示されたと思いますが、パソコンを使ってサイトにアクセスする以上、どうしても伝わってしまう情報なので、問題ありません。私の個人サイトでも「アクセス解析」などのサービスを利用して、どのプロバイダの人がいつ見に来て、OSはWindowsXPを使っていて…という簡単な情報を取得しています。そこから個人の住所や本名などがバレる心配はないそうです。
メールアドレスが相手に伝わった以上は、請求メールが今後くる可能性はありますが、それも無視していてかまいませんし、不安でしたらメールアドレスを変えるのもおすすめします。

あわてて相手に返信して問い合わせたり、解除するように頼んだり、自分から住所や電話番号などを入力しないよう、それだけご注意くださいね。

参考URL:http://www.m24.com/palm/kaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慌てて解約メールを送信しようと思いました(自分のアドレスから。。)
よかったです。送らなくて。
ありがとうござマス!

お礼日時:2005/10/09 09:24

アダルトサイトでの申し込みは、必ず、本人の「了承」と「個人情報(住所、支払い方法など)の入力」が伴って契約が成り立ちます。


「ワンクリック詐欺」のサイトは個人情報の入力なしでパソコンの情報(IDなど)のみで契約が成立したかのように見せています。
プロバイダーへ確認しましたが、IDなどでは本人の個人情報はわからない仕組みだそうです。
なお、Webサイトには必ず「規約」がありますので、あやしいサイトは「月間に数万円の会費」が掲載されていますので、すぐにわかります。

参考に以下のURLに「ワンクリック詐欺」の対応が掲載されています。ご参考にしてください。
以上

参考URL:http://www.nozokix.com/file/1click.html

この回答への補足

みなさま ご親切にありがとうございます

ネットの世界は怖いけどでも
こうやって助け合って
親切に教えてもらえて 便利で嬉しいです
電車男の気分にもなって つながってるって
感じでした。またいろいろ教えてください、
ありがとうございます

補足日時:2005/10/09 09:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IDが出てビックリしました。怖い世の中ですね。
無視していいのですね。ありがとうございます

お礼日時:2005/10/09 09:25

No2の回答のとおりでワンクリック詐欺と呼ばれる手法です。


まして未成年ですから支払い(契約)は親の同意がないので一切無効です。
解約フォームにアクセスしたり電話をすればますます相手のの思う壺です。
一切無視してください。
最低3ヶ月程度はメールがくることがありますので『絶対』無視してください。
もしメール以外で連絡してきたら役所の消費者相談で受けつけてくれます。
そして警察にも手続きしてくれます。
あくまでも絶対返信などしないでください。
意思があると解釈される場合もあります。
メールだけなら迷惑メールで対処できますよね。
あとパソコンにお子様が18禁のサイトにアクセスできないようにすべきでしょう。
検索すれば有料が多いようですが大きな社会勉強になるには惜しくない費用とおもわれますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールがくるの?怖いですね。。
でも無視すればいいのですね。当分ドキドキしちゃいそうですが。。このアダルトは 履歴をのこしておいたほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2005/10/09 09:23

まずは警視庁のサイトをどうぞ。



解約フォームと称した「詐欺に使うための個人情報集め」という悪質な方法もありますのでご注意を。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/10/09 09:26

>ヤフーからお金が 自動に支払われるなんてありませんか?


そんなこと、ありません。

>登録日とか IDとかいろいろ書いてあったので
>怖くて。
これこそ、まさに作者の楽しみなんですよね。こういうふうにわかんなくなっちゃって、ほんとにお金を振り込んでくれたりするのを狙っているそうです。基本的にこういうのは(ワンクリック詐欺みたいの全般)は、いかにも個人を特定してそうですが、普通の人は個人の特定はできないようになっているんです。ですから、無視していて大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ビックリしました。ありがとうございます

お礼日時:2005/10/09 09:22

ワンクリック詐欺で、過去の質問を検索してみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

見たけど私のとは違うのかなと思い。。ありがとうございます

お礼日時:2005/10/09 09:21

無視していてかまいません。

この回答への補足

本当に大丈夫ですか?
お金も書いてあったし
登録日とか IDとかいろいろ書いてあったので
怖くて。
ヤフーからお金が 自動に支払われるなんてありませんか?

補足日時:2005/10/09 08:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!