dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりです。

私はヘヴィメタルバンドでベースを担当しています。
よく、ベースは「目立たない」「地味」というイメージが多いです。

そこで、皆様から見た、ベースのイメージをお聞かせください。

※その他、ピアノ(キーボード)とターンテーブルも担当しているのですが、もしよろしければ、そちらのご意見もお聞かせください。

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。

「目立たない」「地味」なんて、とんでもない!
私は昔からベースはバンドの「隠れた主役」だと思ってます。
あのスティングだって、シド・ビシャスだって、ジーン・シモンズ
ジョン・ディーコンも、超人気のベーシストじゃないですか。
日本だと元BOOWYの松井恒松さんとか、寡黙にベースを弾く姿が
渋くてカッコよかったです。
ベースに注目してる人も多いんですから、地味なイメージだなんて
言わないで、自信持ってください~!!
キーボードも、故フレディ・マーキュリーやビリー・ジョエルなど
ヴォーカリストも兼ねた人も多く、多才な印象があります。
例えが古すぎで、すみません…。(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

隠れた主役ですか。

シドやスティングは印象的ですね。
独特のグルーヴを生み出していることがよくわかります。

あんまりにもけなすヤツが多かったので、チョットへこみ気味になったんです。

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:05

こんにちわ。


ベース、かっこいいと思います。
だってTAIJIがかっこよかったから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TAIJI・・・。今はどこで何してるんだ?
たまにはテレビに出てくれよ。

これからも「紅」を愛してください。
また、COMPLETEIIは最高です。買いました。

DVDのTAIJIは最高です。

ご回答ARIGATOございました!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:15

「寡黙な男」に尽きます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「寡黙な男」に尽きます。
残念ながら、私は極悪非道&冷酷無比です。

私には、優しさの残骸すらありません。

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:13

ベースはよく地味とか言われていますが、へヴィメタならみんなかっこいいですよ!!僕はポップスバンドで前、ベースを弾いていました(メンバーが事故ったため)。

ベースは渋いですよ!!縁の下の力持ちっていうイメージですね。僕が言いたいのはヘヴィメタだったら全楽器かっこいいです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はヘヴィメタ&プログレです。
思いっきりゲインを効かせ、ぶっ放します。
ズンズンしますね。なんか、殴り合いみたいな感じになるんです。

ヘヴィメタ中毒でよかった~。

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:11

バンドでも貴重な存在ではないですか?他のメンバーも皆、貴重ですが、メンバー集める時ベース担当を探すのが一番大変でしたよ。

他も担当されているとは器用ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベースって、ギターに比べると人口が少ないそうです。
でも、誘いを受けたとき、やっててよかったと思いましたね。

ただ、他をするとき、ベースを離さなければいけないので、シンセで補っているんです。
これが難しい。。。

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:10

・背が高い


・性格は控えめ
・帽子が似合う

かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には全部当てはまりません;;
低い、冷酷、帽子はかぶらない。

でも、よく見るパターンですね。

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:08

確かに地味で目立たないですよね。


衣装やパフォーマンスで外見を目立たせることはできても、ベーシストとして目立つことは少ないですよね。
ビリー・シーンは別格ですが。

楽器の経験がない人にとっては、ベースの存在そのものが認識できていない可能性もあります。
ボーカル・ギター・キーボード・ドラムは、素人にも聞き分ける(見分ける)ことはできますが、ベースは難しいです。
yaxさんのライブを見ている人の中には「ベースって何?どの音?」とか思っている人もいるかもしれません。

ベースを植物で例えると「根」にあたると思います。
根は全然目立たないけど、しっかりとした根があってこそ、きれいな花が咲くので、ベースはとても重要なポジションですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビリー・シーンは格別です。
スゴイではなく、この人違うぞ。。です。

「ベース」の発音は、土台の「ベース」に似てるんですよね。

ベースは土台。って、どこかオヤジ入ってる??

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:07

他の楽器の音と音を繋ぐ、バンドのメンバー間を繋ぐ「かすがい」のイメージかな?



私が好きなバンドのベース担当者の方が
バンドのメンバーをまとめるリーダー的役割を果たしているからでもあるのでしょうが
音としても、ベースがないと他の楽器の音がみんなバラバラになっちゃうと思うんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベースなしのソロパートはきついです。
ばらつきますからね。

あの低音があってこそのROCK&HEAVY METALですからね。

責任重大だわ。

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:03

いえいえ、かっこいいですよ。



ベースのあのぶっとい弦を押さえつけて音出してるのかと思うと、「お~、かっこいい~」と思いますね。
地味ですかね?渋いと思いますけど…。

自分がピアノ弾けないので、男性で弾ける人ってあこがれちゃいます。高校の時ドからミまでとどく男子がいました。私はドからシまでがやっとだったので、何でも弾けそうだ~と思ったものです。

いろいろ出来てうらやましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初、あの太い弦を押さえるのに、どれだけ体力を使ったか・・・。

今では全然平気ですけど。。。
実は、あまりにもベースをけなす人間が多かったので、ふと思ったのです。

ピアノはもっとキツイ。4ヶ月かかりました。。。

ご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 15:01

No.1です。



ここで誤解してもらいたくないのがさっきの回答は「ベース」に対しての印象。「ベースを操る人」は千差万別。気の持ちよう。

アナタはそんな小さいことで悩む(仮定ですが)人間じゃないはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に悩んでいるわけではないんです。
ふと思ったので投稿に至もので。

再度のご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/15 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!