
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルやワードから画面コピー(キーボードの右上のほうにあるPrint Screenってキーね)でペイントに保存したら?
でもワードやエクセルからだって、おそらくjpegに変換するわけで画像は悪くなると思うけどね。
それが嫌なら、本当の画像処理のソフトを導入するのがいいと思います。まあ、それもjpegの解像度をいじるだけだと思うけど。フリーでもいっぱいあるだろうから、「画像処理 フリー」で検索されてはいかがかしら。

No.5
- 回答日時:
私がよく利用する方法ですのであくまでもアドバイスとして捕らえてください。
手順:保存したい画像をエクセルまたはワードで作成⇒プログラムの中のペイントを開く⇒保存したい画像を貼り付ける⇒マイピクチャーを開く⇒名前を付けて保存⇒
ファイルの種類をGIFまたはJPEG、ビットマップなどで保存
これで結構画質もそのままきれいな状態で使用できます。
では、がんばってください(o^o^o)
※質問日から日にちが結構経過してますのでもう出来てらっしゃるかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
画像を大きい状態で表示させて、噴き出し文字をそれにあわせて大きなフォントにすれば大丈夫かと思います。
その後、貼り込んで、画像の大きさを調整してください。・・・ものすごく重たいデーターになるのは覚悟してください。また、絵を貼り込む場合にもリンクを切らないでその大きい容量のままで貼り込んでください。エクセル用に軽い画像データーで貼り込むと後日に抜き出した時には画質の悪いものでしか記録されません。
基本は加工画像前、加工画像後、エクセル貼り付け後で3つに画像を保存しておいてください。
それと、簡単なペイントソフトかレタッチソフト(文字入れ込み可能な物)を別に購入を考えた方が良いかと思います。

No.2
- 回答日時:
画像として使用したいのであれば、画像処理ソフトをご使用下さいませ。
そのソフト上で文字を入力すれば問題は無くなります。
OS付属のペイントは『解像度』が96dpiですのでこういう処理には不向きです。
デジカメ等に添付されているもので充分でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウトルックのメールを画像と...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
グーグルアースとストリートビ...
-
濱の少の部分
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
MP3→CDAへ変換について
-
タイトルブレーンでインデック...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
スプレッドシートをPDF化した時...
-
hamachiというのを入れたのです...
-
名刺サイズの年間カレンダーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アウトルックのメールを画像と...
-
PDFの画像をマイピクチャに...
-
pcの画面上の画像を保存する方法
-
グーグルマップの吹き出しの同...
-
USBフラッシュメモリに保存した...
-
ブラウザ上でWordのワードアー...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
濱の少の部分
-
グーグルアースとストリートビ...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
デスクトップをウロウロする紫...
おすすめ情報