重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで、アルファベットをパソコンで打つ場合、
入力モードを半角英数にして、大文字にしたいときは
shiftをおしながらそのアルファベットを
打っていました。

しかし、どこか変なところをおしてしまったようでして、半角英数に入力モードをしていても大文字で表記されるようになってしまいました。shiftをおさないと、小文字になりません。

お詳しい方、どうか直しかたを教えてください。
私は、今までのようにshiftをおさなくても
小文字が表記されるようにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

shiftキーを押しながらcapslockキーを押してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2005/10/15 12:04

Shiftを押しながらCapsLockを押して切り替え出来ます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2005/10/15 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!