
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
起動させたい状態にした、Excelのブックを、
XLStartフォルダに入れます。
たとえば、sheetは1枚しか使わないから、
常にsheet1枚だけで、起動したいなんて場合に、
1回、その状態のブックを作って、XLStartフォルダに入れておくんです。
ですので、今回のご質問の場合は、
標準ツールバーと、書式設定ツールバーだけを表示した状態にしたブックを、
XLStartフォルダにいれれば、直るんじゃないかと・・・。
次回から、その(要らないツールバーを非表示にした)状態で起動すると思いますよ。
逆に言うと、今、XLStartフォルダに入っているブックが、
今、お困りになっている状態で起動するようになっているはずですので、
それを削除するのも、一つの方法だと思います。
ここって、Excel起動したときに、開きたいブックの状態なので、
1回状況を作り上げてから、不必要なブックを削除する方がいいような気がします。
というのは、「オフィス連携翻訳(英日)」と同(日英のツールバー)が、どのソフトのツールバーなのかわからないので・・・。
ただ単に、Excel2000だったら、XLStartフォルダの余計なファイル削除するだけで、初期値に戻せますが・・・。
「オフィス連携翻訳(英日)」と同(日英のツールバー)が今後も要らないってことであれば、XLStartフォルダの中のファイルを削除しちゃうのが、一番手っ取り早いです。
この回答への補足
とても時間が経ってしまいました。
業務が多忙だったのもあるのですが、なかなか解決できず、出張から帰ってきた担当者に聞いた所、やはりインストールしなおさないとダメなようです。
でも、皆さん、お時間をさいて下さり、どうもありがとうございました。
himehimeさん、お礼が遅くなりましたがアドバイス、どうもありがとうございます。
Excelのブック、XL Startフォルダに入らないんですが・・・。
(しーません、面倒見切れないヤツですよね?)
ちょっと時間をかけてあれこれ試してみますね。
とりあえず、お礼申し上げます。
No.3
- 回答日時:
もしかして、それは、Excel2002の右側に出てくるウィンドウのことでしょうか?
(間違ってたらすみません)
その表示を消したい場合はメニューバーの
ツール → オプション → 表示 の一番左上にあるチェックをはずしてみてください。
pesoさん、ご回答をありがとうございました。
ダメでした・・・。
一説にはアンインストールをしなければだめだという乱暴な話もあります。
ああ、こんな些細なことなのにぃ~・・・だから、コンピュータは嫌いなんだ!と弱音を吐くOLのアブナイ午後でした。
No.2
- 回答日時:
ちょっと、自信がないんですが、
「オフィス連携翻訳(英日)」と同(日英)
って、Excelのツールバーには、初期値ではないとおもうので、
(ご自分でツールバー作られました?
それとも、アドインか何かに入ってたのかな~?
この辺、私も存じ上げないので、ごめんなさい。)
Excelのツールバーを単純に、初期値にもどしたい、というのであれば、
(たとえば、マクロでツールバーボタンを配置した場合など。)
ツール→ユーザー設定→
ツールバータブで、
リセットボタンで、直りません?
それか、オプションタブの、「初期状態に戻す」を押すか・・・。
ただ、これ、やると、「オフィス連携翻訳(英日)」と同(日英)
が、マクロか何かでご自分で配置した場合、そのツールバーそのものが消えちゃいますけど。
あと、重くなりますが、
ツールバーを非表示にできるということですので、
要らないツールバーを非表示にした後で、
XLStartフォルダに入れれば、その状態が、一番最初に起動するウィンドウになります。
バージョン書いてないんで、フォルダ名、若干、違うかもしれませんが・・・。
(スタート→検索で、フォルダ名検索した方が早いかも。)
一応、Excel2000であれば、
ファイル→名前を付けて保存→
Program Files→Office→XLStartフォルダです。
次回から、標準ツールバーと初期設定ツールバーだけの状態で、
起動すると思います。
himehimeさん、アドバイスをありがとうございました。
いろいろ試していて、お礼が遅くなりました。
>あと、重くなりますが、 ツールバーを非表示にできるということですので、 要らないツールバーを非表示にした後で、 XLStartフォルダに入れれば、その状態が、一番最初に起動するウィンドウになります。
XL Startフォルダに何を入れれば良いのでしょうか?
恐れ入りますが、再度ご回答をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップ左側に現れた、バ...
-
XPの「ツールバー」の設定が...
-
URLを直接入力したい。
-
Excelのツールバー(右端)▼使...
-
Word F9 再計算
-
言語バーとアドレスバーについて
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
テレビで YouTube を見ています...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
ページの下方が画面表示できない
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
フォルダウィンドウのメニュー...
-
MSN Japanを削除したい
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
Excelのウィンドウが少し小さく、ズ...
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
ブラウザが勝手に前のページに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面にアドレスバーを出したい
-
ツールバーが2段になってしま...
-
EXCELのツールバーが勝手...
-
デスクトップ左側に現れた、バ...
-
ツールバーが消えません
-
「履歴」とか「戻る」のボタン...
-
ワードパッドの行間
-
アドレスバーが消えた
-
Googleのツールバー
-
画面の表示
-
ACCESSのツールバーを非表示に...
-
Internet ExplorerのURL表示窓...
-
Yahoo!のツールバーが消えた!!
-
ツールバーがカーソルを合わせ...
-
楽天ツールバーの閲覧履歴 点...
-
ヤフー地図のアイコンをツール...
-
URLを直接入力したい。
-
タスクバーの幅が広くなった、...
-
表示されなくなった
-
「標準のボタン」言葉が表示さ...
おすすめ情報