

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子は夜泣きっこでした。
5ヶ月から10ヶ月まで。
今は1歳2ヶ月ですが、たまに夜中にぐずぐずしますがすぐ寝るし、ほとんどは朝まで寝てくれます。
私はママ友達が3人いますが、3人とも夜泣きはなかったようです。(ミルク2人におっぱい1人)
おっぱいの子は夜中に授乳はするけどひどい夜泣きとまではいかなかったようです。
ちなみに私は完全母乳でひどい時には1時間おきに大泣きされてました。
私の周りでは1/4に確立で私がヒットしたわけですが、
こればっかりはやはり運ですね。
脅すわけじゃないですが、夜泣きはつらいです。
私も一緒に泣きたくなりました。
心身ともにやられます。
しかし、いつかは必ず終わります。
私も相当つらかったです。
旦那にもあたりちらしました。
が、いまでは笑い話。
そんなに不安にならなくてもかわいい我が子のことですから、たとえ夜泣きしても乗り越えられますよ。
サイトなどを教えて欲しいとのことなのに自分の体験談になってしまいました。
すみません。
脅すわけじゃないですが、夜泣きはつらいです。
私も一緒に泣きたくなりました。
心身ともにやられます。>
本当にそうでしょうね。
聞くだけでも辛そうですね。
貴重な体験談参考にさせて頂きます!
No.4
- 回答日時:
うちの娘は現在7ヶ月で、それまでは夜通し寝ていたのに、
5ヶ月の終わりごろから夜中に起きるようになりました。
6ヶ月の終わりごろには1,2時間おきでした。
参考に貼り付けたHPに「寝室は暗闇にするように」と書いてあったので、ためしにそうしてみると
今では1,2度起きることはありますが、以前とは比べ物にならないほどに寝てくれるようになりました。
夜泣きする前から徹底されたほうがよろしいと思います。
少しでも明るいと、赤ちゃんに睡眠障害が起きるようです。
参考URL:http://www-sbiol.kj.yamagata-u.ac.jp/~nakatani/b …
こんにちわ。
私も寝る時は、豆電球ですね。
真っ暗だと授乳の時に・・・なんて思っていました。
URL、参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
1歳半の子がいます。
私もちょっとドキドキしていましたが、うちの子は今のところしません。
確率は、するかしないか、一か八かだと思います(^^;)
とりあえす、夜泣いて起きたら、暗い中で抱っこしているのも疲れるので、いっそのこと電気をつけて思いっきり遊ぶ。
次の日昼寝するとまた夜眠れないと大変なので、昼寝は最小限にしてお出かけする(散歩でも、ショッピングでも)。
という感じでやっています。
こんにちわ。
確率は、するかしないか。
そのとおりだと思います。
でも、今からちょっと怖いですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1時間おきの夜泣き助けてください
-
夜泣き?
-
子供の夜泣きに関して・・
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
赤ちゃんの夜泣きについて。。
-
1時間おきに目を覚まします。...
-
夜泣きしない赤ちゃんっている...
-
3歳児夜泣き
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
乳児の生活リズムづくり工夫【...
-
「赤ちゃんがすやすやネンネす...
-
夜中30分~1時間おきに泣く...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
メリーの設置場所
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
住宅密集地での音のマナーについて
-
子育てって、何が楽しいんです...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
お子様がいらっしゃるお母様に...
-
早朝に起きてしまう。11ヶ月児
-
10ヶ月から夜泣きはじまりまし...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
夜泣きに気づかないことってあ...
-
第2子を望む妻を断った
-
生後6ヶ月。もうすぐ復職予定...
-
生後5ヶ月の赤ちゃんから パー...
-
寝室の豆灯を消したほうがよい...
-
夜泣きでぐっすり眠れません
-
疳(かん)の虫を出してくれる...
-
新生児の夜泣き
おすすめ情報