
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
強いて言えば「執務室」ですが、通常は特に名前はありません。
ロビー、廊下、医務室、会議室、応接室、役員室など、他の部屋以外すべての一番広いスペースです。
No.4
- 回答日時:
「フロア」って言いませんか?
辞書的な意味では単に建物の「階」のことですけど、仕事をする広々したスペースの意味でもオフィス・フロアって言いますよね。
うちの会社でも「フロア」って言っています。
使用例「このフロアは活気があるねー」
No.2
- 回答日時:
私も「執務室」という言葉を思いつきましたが、こんな堅い言葉を使うことは殆どないですね。
「オフィス」(実際には事務所を意味する言葉)で片付けるか、自分の「デスク」と言って、暗に部屋のことを指す(自分のデスクがあるのは仕事をする部屋だから)ことが多いような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
-
ママ友達の汚い部屋を見たとき...
-
ジャンカラの部屋の広さについて
-
物が多くて部屋中ダンボールだ...
-
ぼくの部屋は豚小屋ですか? い...
-
部屋の掃除
-
ラブホテルで2時間3100円って安...
-
10年以上も部屋に放置してあ...
-
本当に好きなのでしょうか?
-
親にうんざりしてます、僕は中...
-
部屋が汚いので片付けたいので...
-
あなたの旅行中のハプニング
-
食べ物について来る脱酸素剤・...
-
部屋を片付けずに人を呼ぶのは...
-
片づけられない女性or料理が出...
-
部屋を勝手に掃除される事への...
-
『決してこの部屋をのぞいては...
-
部屋が綺麗なのに貧乏な人 貧乏...
おすすめ情報