dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くにガソリンスタンド(セルフ)でいつも入れています。
外に立てかけている看板よりもいつも2~3円/L安いのです。前からヘンだな~とは思っていましたがもしかして間違っているのかもしれないし、こっちの方が自分にはラッキーなので黙っていました・・・。
でもやはり気になるのでこの間、思い切って聞いてみると「そうなんですよ~。安くしてるんです」と言われました。そこで私は「看板の方が安いほうがお客さんが増えるんじゃないんですか?」と言うと「いろいろあってそうはできないんですよ」と言われ「他の店も看板より安くしてると思いますよ」と言われました。
これはどういうことでしょうか?
もし、他と同じような金額にしなければいけないとしても全ての店でそうしてるのならば全ての店で実際の価格を表示すればいいと思うのですが・・。
自分で考えたのですがやはりわからないのでどなたか教えてください。

A 回答 (4件)

全国チェーンで、大量仕入れのできるセルフのスタンドなどでも、その地区の同業者の組合に入らなければならない場合もあり、その地区の適正価格を、ある程度の範囲で、取り決めたりしていると思われます。


でも、本社の意向もあるわけで、そういう場合など、看板では地域の取り決めに近い(トラブルにならない)価格を表示して、実際は売上のノルマを満たすためにも、それより安い値段で、こっそり売るのではないでしょうか。
口コミで、すぐそういう値段は消費者には広まりますし、看板に書いて、速攻で組合などから「おろせ」などとクレームをつけられるより、そのうち知れて、トラブルになったりすることもあるでしょうが、早く売ってしまったほうが勝ち、ということでしょう。
いたちごっこではないかと思いますが。
セルフの店ばかりではなく、今までどおりのやり方をしているスタンドもあるわけで、看板を出していないスタンドもあるでしょうし、全ての店でそうしているということはないと思いますよ。
セルフと、そうでないスタンドでは、サービスの内容も違いますから、値段も当然違うでしょうし。
わかりにくい説明ですが、疑問の一部について、私なりに書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~!なるほど!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/23 07:41

皆さんが書かれているように、その近所の店とのお付き合いの関係でしょう。



公正取引委員会に持ち込めば、表示価格の統一でも闇カルテルとなって、違法行為になるとは思いますが、なかなかそこまで手が回らないのでしょう。

表示価格=実売価格となれば、ご質問者が書かれたように、お客は看板の値段を見てお店を選ぶようになります。確かに短期的にはお客は増えるでしょう。でも、ライバル店は競争のためにさらに安い値段を表示しますよね。お客はそちらに流れますから、今度はもっと値下げしないとお客は戻ってきません。

こういう(スタンドにとっての)悪循環に陥らないように、実際に給油しないと値段がわからないようにしているのでしょう。

看板と値段が違うというケースもよくありますが、あとは、金額表示の看板がありながら、わざと金額を表示していないケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 07:42

カード会員じゃないんですか?


現金で、ですか?
うちの県ではそういうことはないので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現金です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 07:40

業界団体がうるさいんでしょう。


安く表示していると、色々横やりが入るのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうが、具体的にどうなのかがわからないのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!