プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人経営の飲食店って、閉店したら看板が残ったままが多いですよね。
なぜ看板を残すのですか?
美味しかったラーメン屋がコロナ禍あたりでお店が閉まるようになり、コロナで休業したのかなって思って(2020年は外出自粛で至るお店が閉店してた時期)、日や月をあけて5回くらい掛けてそのお店に足を運びましたが未だに復活せず、2021年に閉店と言う事を発覚しました。

看板があるから営業してるかと思って紛らわしいですよね。

看板を撤去するお金すら厳しいのですかね?

A 回答 (11件中1~10件)

>看板を撤去するお金すら厳しいのですかね?



そうです。
利益がでない=収入がない、です。

家賃払えない、従業員の給料払えない、仕入れた食材の代金を払えない、自分の明日の食事代があるかないか、
それでも銀行は「貸した金を返せ」と迫ってくる。
返さないと債権が暴力団に売り飛ばされて、ヤクザが家に押し掛けてくる。

商売が破綻するってそういうことです。
看板撤去などやってられないです。
    • good
    • 0

続き


ならせめてシートだけでも剥がすべきと思うでしょうけど、下の鉄板むき出しだと劣化を早めてしまうので敢えてそのままにしてるのかも。

看板だけあっても、店の入口にデカデカと閉店!とか、テナント募集と書いてれば問題なしです。
    • good
    • 0

看板撤去しなくていいと言われたからでは?



看板というのは、土台の鉄板の上からシートを貼って完成させます。
その土台が高額です。

なので看板撤去したら、次の店の人が看板設置を0からやらないといけません。

前の店の人が看板残してくれていたら、シートだけ自分の店仕様に変えたらいいだけだから、金額てきには逆にお得です。

なので、もしかしたら、管理会社がわざと店辞めるなら看板はそのままで良いと言ったのかもしれません。
そういう場合は実際にあります。

退去時に撤去したいといけない契約なら、返ってくる敷金を充ててでも撤去しますし、撤去しないと管理会社も黙ってないですから。
    • good
    • 0

「看板を撤去しないとお客に迷惑がかかる」ということを認識できないほどのアホなので閉店に追い込まれたのでしょうね。



(実は私の身内にも そういうのが居て
 インターホンが壊れているのに直さない 「夜にならされてもうるさいから要らない」だったらインターホンにガムテープでも貼っておけよ。
 閉店しても看板を外さない 営業時間表示の看板もそのまま 「撤去するのに金がかかる」先日、隣の店が看板を掛け代えているのでその業者に「ついでにこの看板も下ろしてくれない?」って頼んだら「5万円でやります」というので”こりゃ安い”と思って本人に言ったら「5万円なんて出せない」って断っちゃった(別の業者に正規にたのんだら12万円といわれた)
というような対応なので、それで客が来なくて閉店になったんだろうな。
    • good
    • 0

「看板を撤去するお金すら厳しい」のだと思いますよ。



膨大な借金を背負っての閉店・撤退でしょうから、1円すら出すお金がない、そんなものにお金を出しても何の得もない、って感覚ではありませんかね。
    • good
    • 0

お金が無いのもあるけど、人としての責任の問題でしょうね。



しっかりとした経営者は撤去するか、次店舗の再利用の為に残すにしてもシートを貼るくらいの対応はしますよね。
    • good
    • 0

撤去するお金がない、もしくは新しい店が決まるまでは手を付けようとは思ってないということですね。



土地所有者から考えますと、建物があった方が固定資産税が安いという状況があります。
看板を取り建物を壊して更地にすると固定資産税が高くなりますので、次が決まるまでは何も手をつけないということは多いですね。
    • good
    • 0

店は居抜き物件として売りに出します。


こんな風なコンセプトで営業されていたという姿を見て
次に買った人が改装を検討します
    • good
    • 0

撤去にもお金がかかります。


何十年もそのままという建物はよくある話です。金銭的に回らないのか、もう関係者が引っ越しをしたのか、この世にいないのか、理由は様々ですが。
    • good
    • 0

個人経営だったら誰からも文句は言われませんのでそのままでしょう。


この先一銭にもならないことに金はかけられません。
ただ、ご質問者のような人もいるから
「閉店しました」くらいの貼り紙は出してほしいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!