
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
上海在住者です。NO.2さんがおっしゃっている日本人向け情報誌は、上海ウォーカーですね。
雑誌に広告を載せているお店に置いてあるので、どこででも簡単に手に入るものでもありません。中華料理店などには置いてありませんし。
掲載されている日本食レストランには大抵ありますが、人気があるので、出版後すぐになくなることもよくあります。
HPがありますので、イエローページ→調べる→交通マップを見てみて下さい。
日本人が好んで行く場所がわかりやすく載っていますので、印刷して持っていかれてもいいのではないでしょうか。(雑誌と同じ地図です)
地下鉄に乗るのにも便利です。
上記以外にもスーパーシティ、コンシェルジュ、hu-sin等々、日本人向けの情報誌は今上海でたくさん出ています。
どれも地図が大きく載っていますので、上手く手に入るといいですね。
上海はぶらぶら歩きもお買い物も、とても楽しい街です。
お仕事だと大変でしょうけど、1日の観光を楽しみにいらして下さいね。
参考URL:http://www.shwalker.com/
ご回答有り難う御座いました。とても参考になりました。
早速地図を印刷してみようと思います。
もしご存知でしたら教えてほしいのですが、火鍋でカレー味があるお店の名前はご存知ないでしょうか?確かヒルトンホテルの近くにある等思うのですが・・・。もしお分かりになればお願いします。
アドバイス有り難うございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは、NO.6で回答した者です。
上海の火鍋屋さんは、どのお店からもカレーの香りがします。でも実際に食べると、そんなにカレーの味はしないのですが・・・
使っている香辛料がカレーと同じ香りなのでしょうか。私もいつも不思議に思っているのです。
火鍋で美味しいので有名なのは「小肥羊」というお店です。私も食べた事ありますが、美味しいですよ!
チェーン店なので上海市内にたくさんあります。ヒルトンの近くにあるかどうかはわかりませんが、ホテルの従業員に聞けば近くのお店を教えてくれると思います。
もし、本当のカレー味のお店で食べた事があり、もう一度!と思ってらして、全くご期待に沿えないお応えでしたらすみませんm(__)m
No.5
- 回答日時:
kaera6577様、こんにちは。
当方も、NO.1でお答えになっていた「dayuan様」の
ご回答のように、現地のホテル内か本屋にて、好みの地図
を選んでの購入をお薦めしたいのですが(値段の方も、安
く購入が出来ますよ!)万が一、どうしても行く前に入手
しておきたいということであれば、下記の参考URLより、
現地販売の地図も、日本国内で購入することが可能です。
ちなみに現地価格「5元」という記載のある地図は、
ガイドブックではなく、広げると、889mm×1194mm 程の
大きさの、一枚の地図です。ご参考までに・・・。
参考URL:http://www.explore.ne.jp/store/book03.php3#shang …
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私が愛用しているのはJALが出している『JALシティガイドマップ』です。
都内ならJALプラザに売ってます。
更に必要な部分だけをコピーして、ネットやガイドブックなどで調べたお店、情報などを書き込みして持ち歩いています。
参考URL:http://www.jalbrand.co.jp/guidemap/city.html
ご回答有り難うございました。
参考にさせてもらいます。ネットで調べてコピーして持ち歩くのは便利ですね。アドバイス有り難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
NO2です。
再びお邪魔します。今もあるそうです。レストランなんかにおいてあるみたいです。この情報誌に掲載されているお店にあると言っていました。飲食店や民族写真のとれる所やデパートのテナント紹介や雑貨屋さんなんかが掲載されていました。けっこう上海情報盛りだくさんで、ガイドブックのような感じの情報誌でしたよ。
地図も地区ごとに詳しくのっていましたから、地下鉄に乗る時、下車駅が分かって便利でした。上手く手に入ると良いのですが。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
主人が出張の時にお世話になる情報誌がありますよ。「上海ウォ-ク」という現地在住日本人のための雑誌です。確か無料で上海のその辺に置いてあるらしいです。この情報誌の地図のおかげで、私も上海に主人を訪ねて行った時、主人の仕事中は一人で街中をブラブラする事が出来ました。方向音痴の私でも、ちゃんと宿泊マンションに帰れましたよ。
後は分からなかったら、とにかく聞きまくりました。もちろん中国語なんてあやふやですから、地図見せて指差して「ここはどこ?」のジェスチャーです。最悪はタクシーつかまえるのが一番です。
主人に確認してみます。どこでこの情報誌が手に入るのか?今でもあるのか?など。あいにく今主人は上海なので、分かったら又お伝え出来ると思います。もし締め切っていらっしゃらなければですが。
私はこの情報誌のチケットセンターを利用して2回も雑技を見に行きましたよ。日本語も通じましたし、なんとチケットも希望の場所に届けてくれるんです。
上海の街があまりにも楽しくて、帰りが遅くなり主人を心配させたほど、地下鉄なども利用して自由に歩ける所ですよ。どうぞ上海を楽しんでいらして下さい。
ご回答有り難う御座いました。
無料で地図があるようなのと私も雑技を見に行きたいなぁと思っていたので、とても参考になりました。
現地で情報誌を手に入れてみます。
アドバイス有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
日本の書店で売っているものとしては昭文社のガイドブック(個人旅行やマップルなど)が地図は一番見やすいのではないのでしょうか。
ただ個人旅行は現在順々に全面改訂中で、今まであった「中国」と「北京・上海」は現在店頭に並んでいません。現地に着いたらホテルの売店や街中の本屋で買ってはどうでしょうか?上海の地図は1枚開きのものが多数売られてますし、値段も高くて数元です。地名は全て漢字で書いてありますし、見比べていいものを買えば使えると思います。
ご回答有り難う御座いました。
日本のガイドブックを1冊持っていき、現地で地図を購入しようと思います。アドバイス有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 観光業として、流通が良くなった時のお土産はどうすべきか? 3 2023/01/21 18:08
- アジア クアラルンプールに詳しい方、最近旅行や出張に行かれた方、教えて下さい。 8月にクアラルンプールに旅行 1 2023/05/20 20:08
- 登山・トレッキング ちゃんと読図を基本から学んだ人って、地形図と現実の地形を照合して現在位置を特定できるのですか? 4 2023/04/15 17:48
- 関東 (横浜市)陣ヶ下渓谷公園の行き方、駅から徒歩 3 2023/07/09 02:59
- 婚活 ブロック解除って未練ですか? 1 2022/05/13 23:38
- 登山・トレッキング 沖縄県の恩納岳って登山する方法ってあるの? 3 2023/03/06 08:39
- 相続・譲渡・売却 市街化調整区域の活用法と資産価値につきまして 6 2023/02/08 19:57
- ノンジャンルトーク 何も名所がない、目的がない場所へ行く人はいますか 1 2022/08/13 17:20
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 甲信越・北陸 東京→長野 観光地の周り方について(車) 3 2023/06/13 21:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国の携帯電話にかける
-
「へと」と 「へ」との違い
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
中国住所の英語表記
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
この国に行ったら、まずこれを...
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
上海行きの航空機の席
-
日本の炊飯器は中国で使えるの?
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
チョウ・チャン を漢字で書きた...
-
日本国の別称「扶桑」の由来
-
上海に行くんですが…
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
現在、アメリカ国債保有国は、...
-
中国でLINE
-
なぜ日本人はこうもドMなのでし...
-
中国の地名
おすすめ情報