
こんにちわ。suzuと申します。
この度ホームページを作っているのですが、その中に
パスワードを入力すると入室出きるという仕組があります。
そのJavaScriptはWin、MacのIEでは動くのですが、MacのNNでは正常に動きません。
状況は、パスワード入力すると強制終了されて、再起動を求められてしまいます。(かなり良くない状況です…)
ソースは。。。
------head部分---------------
SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!---リンク先へ
function gopass(){
var mypass = document.mypwd.mypasswd.value;
if(( !(mypass) || mypass.length != mypass.indexOf(".",0)+1)
|| (mypass == ".")) {
window.alert("パスワードが違います");
return;
}
var passfile = mypass+'html';
location.href = passfile;
}
//end --->
</SCRIPT>
------------------------------
--------body部分--------------
<FORM name="mypwd" onSubmit="gopass(); return false">
Password:<input type="password" name="mypasswd">
<img src="img/test.gif" align="right">
<input type="button" value="ENTER" onClick="gopass(); return false;">
</FORM>
------------------------------
以上の様にしています。。。
強制終了されてしまうのは、かなり痛い状況です、、、
ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはsuzu-yoさん。
xruzです。WindowsNT4.0sp5+NN4.75ではtest.htmlを読み込めましたよ、読み込んでJavaScriptエラーになりましたが。
test.htmlの外部JSが怪しいと思うのですが。。。外部JSをはずしても強制終了されますでしょうか?
ちなみにmozillaではjs_dhtmlKit.jsの10行目でDSC_SetUP is not defined というエラーを表示しました、何かの参考になれば幸いです。
返信ありがとうございます。
>外部JSをはずしても強制終了されますでしょうか?
試してみたら、それでもエラーになりました。
どうやらCSSの方に問題があった様です。
そちらの方で修正をしましたら落ちない様になりました。
よかったです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
Windows98+NN4.5で試してみました。
やっぱり強制終了してしまいました。
で、パスワードが正しく入力された後に表示される(はず)のtest.htmlのアドレスを「場所」に直接入力して開こうとしても強制終了になりました。
ですので、もしかすると問題があるのはtest.htmlの方かな~とも思ったりしました。
で、IE6.0でtest.html開いてみると、10行目でスクリプトエラーのダイアログが出てきました。
申し訳ないのですが、ソースを見させていただいたところ
bsDom=document.getElementById?1:0;
となっていました。
IEのオブジェクトは良く分からないのですが、get~で始まっているのでこれはメソッドかな~などと推測します。
(違っていたらすみません)
とすると
bsDom=document.getElementById()?1:0;
でしょうか。(それとも単なるスペルミス?)
推測ばかり書いてしまって申し訳ありませんが、少しでも参考になれば・・・。
返信ありがとうございます。
>Windows98+NN4.5で強制終了してしまいました。
winでもそうなりますか…
>直接入力して開こうとしても強制終了になりました。
>問題があるのはtest.htmlの方かな~とも思ったりしました。
成る程…そうですね。test.htmlに問題がありそうですね。
> bsDom=document.getElementById()?1:0;
以上の様に変更した所、 Java Scriptが正常に動かなくなりました…。なので、bsDom=document.getElementById?1:0; で良い様な気が…??
うーん…どうしてかしら??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
Colorboxがうまく設置できません
-
フォームが空欄の時にフォーム...
-
sessionStorageを調べています。
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確認ダイアログを表示出来ない
-
pythonにおける単方向リストの...
-
あらかじめフォームに内容を入...
-
ホームページ内検索をフォーム...
-
ajaxを使用してckeditorを表示...
-
Webでの転記画面の作り方について
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
巡回置換と交代群について
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
トロッファとは何ですか??
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
ExcelのROUND関数を一括解除し...
-
リンクをアップデートするしな...
-
adobe PDF リンク枠を消せますか
-
Wordチェックボックス作り方(...
-
リンクを送るとは?
おすすめ情報