

「甘口」か「やや甘口」の、
白ワインもしくはロゼのワインで、
実勢価格が2000円以下の美味しいワインをご存知ないでしょうか?
甘い分、糖度は高くていいのですが、
香りの強弱にもこだわりはないのですが、
「酸味はそれほど強くないもの」を探しています。
少々の酸味ならあってもかまいません。
どこの国のワインでもかまいません。
今のところ、
「マイバッハ ピースポーター ミヒェルスベルク Q.b.A.」(ドイツ、白ワイン、定価945円、実勢710円前後)
「綾ワイン ロゼ キャンベルアーリー」(日本・宮崎、定価1050円)
を愛飲しています。
現地に買いには行けないので、ネットか店頭で買い手に入れやすいものが希望です。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずは今のお気に入りのマイバッハのランクを上げてみるのがよかろうかと。
カビネットとアウスレーゼを試してみればご自分のフェイバリット甘さがわかるはずなのでそこから横に広げてみてはいかがでしょう。(横にというのはカビネットならカビネットでピースポーターのメーカーを変えてみるとかシュヴァルツェカッツに行ってみるとか)ご存知と思いますが以前のドイツの品質(同時に甘さ)ランクを記しておきます。
ターフェル→QbA→カビネット(KAB)→アウスレーゼ(AUS)→ベーレンアウスレーゼ→アイスワイン→トロッケンベーレンアウスレーゼ
(ベーレンアウス以上は価格が合わないのでパスですが)
以下は飲んで旨かった甘口です。
オッペンハイマーアウスレーゼ
ほとんど酸味なし 甘口好きが満足できる感じ 自分の飲んだ輸入元はティーワイトレーディング
周五郎のヴァン
虎屋ワイナリーだったかな マディラワインタイプなんでイメージと違うかもしれませんが秀作
井筒ワインナイヤガラ
季節&本数限定品 一年ほど寝かしても旨い
ロゼはダンジューとマテウスぐらいしか飲んだことがないのでコメントできずです。
No.3
- 回答日時:
斑尾高原の「サンクゼール」のワインで、
「ナイアガラブラン」をおすすめします。
マスカット系のいい香りと、甘めの味で
アルコールが苦手な方でも飲めます。
720ml1260円、参考URLから直接買えます。
ショップも何点かありますのでURL参照して下さい。
ここのレストランは食事と景色が良く、好評のようですよ。
参考URL:http://www.madaraofarm.co.jp/
No.2
- 回答日時:
ドイツのカビネットかアウスレーゼ(あまり寝かせていないもの)
ボルドー
辺りを選んでおけば間違いないと思います。
国産では、
小樽ワイン おたるケルナー
五一ワイン ケルナー、竜眼
にごりワイン(オーストリアのホイリゲが有名ですが、国産のは日本でも飲めます)
辺りが安いです。にごりはサントリーのもののみ飲んだことが有ります。秋~初冬にしか入荷しません。
全部1000円前後です。
No.1
- 回答日時:
「マドンナ」に代表されるドイツ「リープフラウミルヒ」は甘すぎでしょうか? セイコーマートでも売ってます。
リープフラウミルヒ | アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp/products/wine/drathen …
スパークリングでも良いならマテウス・ロゼ(やや甘口)辺りはどうでしょう。
Yahoo!ショッピング - ●2●・マテウス・ロゼ
http://store.yahoo.co.jp/wizumiya/723200.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アサヒのRelaワインについて
-
赤玉ポートワイン
-
料理用のワインは、甘口と辛口...
-
おいしいノンアルコールワイン...
-
ワイン生産が4年ぶり低水準…天...
-
甘口ドイツワインとお料理
-
ワインを探しています。
-
オススメの甘口白ワインを教え...
-
アイスワインを売っているお店
-
モエシャン(甘口)に合うおつま...
-
ベルモットについて教えてください
-
スパークリングワインのブリュ...
-
オーストラリアで有名らしいの...
-
来月成人するのでお礼に両親に...
-
趣味でカビの生えた腐ったぶど...
-
イタリアワインの葡萄品種
-
ワインの嗜好表現について
-
ワインのぶどう品種の中で 何が...
-
ワイン
-
スーパーやリカーマウンテンな...
おすすめ情報