
私は音楽制作をしてCDを作っているものです。
使用ソフトはEasy CD Creater ですが、音楽ジャンルがテクノのため、よくあるパターンで次の曲にいくときにノンストップにしたいのです。ところがこのソフトの場合、disc at onceにすると曲間に2秒間のブランクができてしまいます。あるいはできたとしても、間になんらかのノイズが入りそうで不安です(ちょうどMDにノンストップに続く2曲を別々に入れると、理論上は曲間なしだけど実際聞いてみると間がすこしぶつ切りになっているのと同じように)。何枚かCDを焼くということを想定して、ディスクアットワンスにするのが条件だとすると、なにか良い方法はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EasyCDCreaterは使ったことがないのでわかりませんが、
Creater自体がStandard版(メーカー製PCに付属する物です)の機能限定がなければまず確実に、プリギャップとポストギャップの設定があるはずです。
(機能限定版では機能が省かれているかもしれませんが・・)
プリギャップはCDの音楽の先頭に記録される無音部分でポストギャップはCDの音楽の最後に記録される無音です。
音楽CDの作成の詳細機能などでこの設定ができればこれの時間を0秒にすることで切れ目なしのCDが作成できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコン活用方法
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Kritaについて
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
自分だけの辞書(データベース...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
新バージョンPDFでのスナップシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
MP3の接続について
-
iTunesからUSBメモリ等へ曲順通...
-
MP3Gainを使用すると音割れする
-
itunesでのオリジナルアルバム...
-
ライブCDの書込みで、どうして...
-
アイチューン
-
☆Exact Audio Copy で・・・
-
Audacityで編集した曲をCDにし...
-
WMAをCD-RWに焼いたときの曲順...
-
iTunesで音楽CDを焼くと、曲の...
-
ITUNES のデータを新しいPCの...
-
MP3で音楽を聴くと曲の変わり目...
-
iTunesで、CDを取り込むときに...
-
iPadに音楽が同期できません お...
-
Itunesのアルバム表示
-
音楽の取り込みで、曲間が切れ...
-
itunes ではじめの1分を再生す...
-
Jet Audioのプレイリスト
-
iTune, iPodの曲の間隔を変更し...
おすすめ情報