dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイチューン


家に1台しかのパソコンがなくて、私と弟でアイチューンを2つ入れたいのですが(つまり曲を分けたい)・・・可能なのですか?

A 回答 (3件)

同期は、iTunesのプレイリストとiPodの中身を同じにする機能で、同期をかけていると、基本的に各iPodの中身は同期され、同じになります。



同期自体は、iTunesの設定でON/OFFの切替ができます(デフォルトではON)。
これを非同期にすることで、iTunesのリストとの同期を取らなくなるため、iTunesの再生リストとiPodの中の曲を別々に管理することができるようになります。

同期をしない分、手作業でiPodに曲を出し入れしなければいけなくなりますが、iTunesとiPodを非同期にさせる事で、iTunesにPC内の全曲を持たせ、必要な曲のみiPodに入れる、複数台のiPodの中身を別々にする等のメリットも生まれます。


他の方のユーザで分けるという方法もあろうかとも思います(試した事は無いですが)。
まぁ、自分は複数台のiPodの中身、iTunesのリストを別々にしたかったので、非同期で対応させています(ユーザ自身が自分一人だし)。
    • good
    • 0

iTunesを2つ入れることはできません。



しかしながら、1つのiTunesで複数台iPod関連機器を認識する事は可能です。
それぞれの内容を分けるのであれば、同期をしないようにして、各々手作業で曲を管理すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同期っていうのがよくわからないですが、兄弟にそういう風に言ってみて、パソコンにさわってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/04 23:24

各自別途にユーザー名を設定して、それぞれ別々の場所にインストールして


ファイルを共有しない設定では

ではだめですか?

PCの起動時に各自のユーザー名を選択するだけで他の人の曲は出ないと思いますが?

iTunesを使用経験ないので間違っているかも...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共有しない設定とはどうやったらよいのですかね?

パソコンの知識ないのでよくわからなくてすみません

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/04 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!