dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にITUNES STOREで購入した曲を、「DRMフリー」とやらになっているかどうかというのは、どこをどう見たらよいのでしょうか? 
ことの発端は、USBにコピーして、あるメーカーのアンプで聞いていたところ、数回再生したら曲が聴けなく(データが消えた?)なり、問い合わせたところ、DRM絡みじゃないかという話でした。
難しいことは分からないので、どなたか分かりやすく教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

DRMは掛かっていません、


拡張子がm4pに成っていて、同一AppleIDで5台迄で認証が必要。

この回答への補足

プロパティ内で確認したところ、「種類:保護されたAACオーディオファイル」とありました。直接の原因かどうかは不明ですが、もしもの時は、「保護」は外せるものなのでしょうか?

補足日時:2013/01/31 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕組みがイマイチわからず、困ってました。

お礼日時:2013/02/02 05:49

音楽ファイルのプロパティで確認出来ます。

この回答への補足

プロパティ内で確認したところ、「種類:保護されたAACオーディオファイル」とありました。直接の原因かどうかは不明ですが、もしもの時は、「保護」は外せるものなのでしょうか?

補足日時:2013/01/31 23:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認できました。

お礼日時:2013/02/02 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!