dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メディアプレーヤーのように自分の好きな曲を集めて
聞けるようなソフトってありますか?
メディアプレーヤーだとちょっとゴタゴタしているので。
フリーウェアでお願いします。

A 回答 (4件)

私はSoundPlayer Lilithを使用しています。



http://www.project9k.jp/

好きな曲を集めたい場合は、ドラッグ&ドロップでプレイリストに取り込み、
プレイリストを拡張絶対パスで保存しています。(プレイリストの保存形式は好みで選べます。)
拡張絶対パスだと、プレイリストの保存場所を変えても再生可能ですし、
タグ情報も一瞬で読み込み可能という点で使っています。
(プレイリストから削除するときはDeleteキーで。曲順を入れ替えるときは、
キー設定でCtrl+↑、↓で動かせるように設定しています。(ホットキーにしてください))
フェイスは基本的にA!poroで構わないと思いますが、poro氏のサイトでは30曲まで表示可能なものも公開しています。
http://poro.project9k.jp/
http://poro.project9k.jp/L30.png

私が使っているのはCarCompo9の9LIST-2ですが。。。


音に拘る場合は、32bitを選択してください。
ASIO対応なので、ASIOを使用しているときは64bitまで選択可能です。
私は、汎用のASIOドライバのASIO4ALLを使用しています。
(ASIO4ALLの情報は自分で調べてください・・・。)
    • good
    • 0

『快適に聴く』『ゴタゴタしている』という言葉が抽象的で、イマイチきちんと理解出来ないのですが…。



これがWindowsMediaPlayerの動作が軽快でない、という意味合いなら、No.1~3さんの回答では…どうでしょう。

軽快な動作重視だとすれば、お勧めはKbMedia Playerかな。
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
    • good
    • 0
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!