dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるパーティ用に流しっぱなしにできるように、一曲2-3分でフェードアウト(できれば前後の曲でクロスフェード)してメドレーCDを作りたいのです。
DJやもろもろの機器がありませんので、CDプレーヤーで再生するだけのメドレーの作り方を教えてください。
音源によっては音量も違うので、それを揃える方法も教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

#1さんを参考にどうぞ。


フリーソフト(マルチトラック編集)。

Audacity
http://www.gigafree.net/media/se/audacity.html
    • good
    • 1

用意するもの



曲をWav形式にしたもの
マルチトラック対応の音声編集ソフト(ソフトは有料無料たくさんあります、最初からプロ向けのソフトを使っていたので無料のものは使ったことありません)

まず曲の音声統一は「ノーマライズ」という作業が必要です。
1曲のボリュームレベルを統一してから、他のデータを全部読み込んで、調整した曲を基準にノーマライズしてください。

ボリュームレベルを統一したら、マルチトラック対応の編集ソフトに
1chに1曲目 2chに2曲を読み込ませます。

1chの曲の終端をフェードアウト 2chの曲先頭をフェードアウトさせるところに移動させ
そこにフェードインをつけます。 そうすることによって 1曲目が徐々に消えつつ 2曲目が
頭だしされます。

それをすべての曲に対して施します。

終わったら、それを1曲の音楽データとしてMP3やWAVファイルに保存します。
CD製作ソフトによっては、曲のトラックをつけると自動的に空白部分をつけるので
流しっぱなしで曲の選択をする必要がないなら、1曲として作ってしまったほうが間違いはないです。

あとは、メディアプレイヤーでも、CDライティングソフトの機能を使ってもいいので
音楽用CDとしてそれを焼くだけ
曲の長さは最高で80分までです。

簡潔に書きましたが、これを事細かに説明すると、本一冊書けるので、これを元に調べてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!