dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月中旬から新婚旅行で中欧3ヶ国(オーストリア・チェコ・ハンガリー)を訪れます。8日間の予定で各国2日ずつ滞在します。
フランスやイタリアはTVで取り上げられているのでいろいろ想像がつきますが、今回行く中欧は「景色が素晴らしい」しか思い当たらずお土産のイメージが全くわきません。お祝い返しで100個くらいは買ってこないといけないのでとても困っています。できたら300円~500円くらいでないものでしょうか?(できたらお菓子にて)また大量買いした時の対処法はありますでしょうか?(航空便?海外みやげカタログ?)
最後に「義理ではない」二人にとってのいいお土産はありますか?(こちらは高くてもいいです!)

A 回答 (4件)

ご結婚おめでとうございます。



お菓子で日本に持って帰るのにいいようなものというとチョコレートぐらいだと思います。
オーストリアならモーツァルトクーゲルン、
http://www.angelland.net/goods/kitchen/fo006.html
ハンガリーならブランデー漬けチェリーが入ったチョコレートが美味しいです。

ただ、チェリー入りチョコレートはチョコレートの中が汁ものなので、持って帰る間にベタベタになってしまうことがあります。
なので一番無難なのはモーツァルトクーゲルンではないかと思います。無難すぎるでしょうか?

他にハンガリーではパプリカが名産で、お土産用パッケージになっているものも売られています。
http://rakudatravels.cool.ne.jp/muse/omiyage/afe …

ただ、何を買うにせよ100個となるとかなり嵩張ると思います。
せっかくの新婚旅行を義理みやげの確保と運搬に費やしてしまうのも勿体無いので、
少々の価格差ならば、海外みやげカタログなどの利用など検討されるのもいいかもしれませんね。が、こちらは利用経験がないので有効なアドバイスはできません。

嵩張らないという点を優先して考える場合、消えものではありませんが、
ハンガリーの刺繍製品、あるいはチェコのミュシャorウィーンのクリムト関係の小物(しおりやメモ帳)から選ばれるのが嵩と重さが小さいと思います。
↓刺繍はこんな感じのが300~500円というところです
http://www.hungary-wine.com/shopping/detail.html …


義理以外のおみやげでは、以下のようなものが思い浮かびます。

チェコ:ガーネットのアクセサリー、ボヘミアングラス、マリオネット、チェコビーズ

オーストリア:アウガルテンの陶器(高価すぎ?)、プチポアンの刺繍、コーヒー

ハンガリー:ヘレンドの陶器(これも高価すぎ?)、フォアグラ缶詰、サラミ(日本に持ち込めるかどうか不明)、トカイワイン(世界3大貴腐ワインの1つで素晴らしい味ですよ)

それでは楽しいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手の海外カタログのモーツァルトクーゲルンはどれも1000円以上しますよね。教えていただいた情報はとてもお手頃でいいですね!現地にいけばまだまだあるのでしょうか?チェリー入りチョコはその場で買って自分で食べてこようと思います(笑)コーヒー党なのでコーヒーにも期待大ですね!!

お礼日時:2005/10/24 21:16

昨年、質問者さんと同じ旅行をしました。

私自身と同行の人達のお土産を参考にして書きます。

先ず、沢山配るものですが、食べ物としては、ハンガリーにはとても軽くて良いものがあります。粉末のパプリカで可愛いパッケージに入っています。お値段はとても安かったです。マジパンもきれいなのがいっぱいあります。オーストリアならモーツアルトチョコが有名ですが、様々な大きさお値段があり、これも適当でしょう。食べ物以外ではハンガリーの刺繍製品がとてもきれいで、驚くほど安いです。私は大小いろいろ買ってきました。嬉しいのはとても軽いことです。大量に買えます。

自分用としては、チェコのガーネット、ボヘミアングラス、ハンガリーのヘレンドの食器(同行者の中には、セットで買った人もいました。安いかどうかはわかりませんが、種類が多かったです。)それからミュっシャのカレンダー、インテリアにぴったりです。免税の手続きは忘れないようにしてください。税はヨーロッパはとても高いです。

http://www.hungarytabi.jp/gift.htm

モーツアルトのお菓子類や有名なお土産は海外土産カタログでも買えますね。

ハンガリーは最後のようですし、きっと免税品店で時間をとっていると思うので、あせることはないと思います。
中欧は思いの他、素晴らしい文化遺産があり、短い期間の旅行にもかかわらずとても楽しめました。どうぞ良い旅行を!!

参考URL:http://www.sekaitours.co.jp/travelcenter/sp-prod …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

物価が安いということは知っていましたが、税金が高いというイメージがあまりありませんでした。免税の手続きはしっかりやりたいと思います。粉末のパプリカはスープ料理に使えば良いのでしょうか?可愛いのなら女性の方用のお土産として買ってみます。

お礼日時:2005/10/24 21:08

お祝い返しのお土産は「消えもの」がいいのですね?



同僚が新婚旅行のお土産にウィーンの老舗のチョコレートを配ったことがあってなかなか好評でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。お土産のほとんどが職場用なので、チョコレートにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 20:59

夏にチェコのプラハに行ってきました。



 チェコは、木のおもちゃで有名です。土産物屋にもありますが、もしお時間があって買い物程度の英語は使えるのでしたら、街の大きなおもちゃ屋に行けば、いろいろ楽しいものがあると思います。また、絵本の「もぐらくん」シリーズをご存じでしょうか。この原作はチェコなので、このぬいぐるみもあります。
 チェコの物価は安いので、日本円数百円でもちいさな人形程度は買えるのではないでしょうか。もし多少英語で交渉できるなら、まとまって買う場合郵送も頼めるかもしれません。私が行ったのはSpakysで、街のまんなかにあります(URLはhttp://www.sparkys.cz/、ただしチェコ語のみ)

 なお、プラハ空港にも木のおもちゃの店があります。この店自体は小さいのですが、ここの本店のサイトは英語ページもあり、ネット通販もやっているよなので、日本から通販で買ってしまうという手もありそうです。(URLはhttp://www.manufaktura.biz/asp/

 お役に立てば幸いです。

 *参考URLは私のプラハ旅のメモです。

参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~kdk/travel/Prague/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木のおもちゃは友達のお子さんのお土産にピッタリですね~!「もぐらくん」シリーズは知りませんでした。情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!