
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
kamuycikapと申します。
私は韓国の友人とファイルのやり取りを行っております。
dspigeonさんと同じ現象になることもしばしばです。
私と友人の環境がそのまま当てはまるかどうかわかりませんが、参考に
していただければ幸いです。
おそらく、原因はファイル名に利用している言葉にあると思います。
相手の利用しているWindowsは中国語のWindowsではないでしょうか?
勿論、dspigeonさんが利用しているのは日本語のWindowsですね?
少々難しい話になるのですが、「文字コード」と「フォント」をお互いが
同じようにあわせることで解決できます。
文字コードやフォントを合わせる方法よりも、簡単な方法を伝えようと思
います。
扱っている言葉の違うWindowsにてファイルのやり取りを行うときの
注意として、必ずファイル名を半角アルファベットにすることを心がけて
下さい。
※お互いに文字化けを防ぐ方法もあるのですが、パソコンに詳しくない
との事ですので、半角アルファベットを利用してください。
おそらく、dspigeonさんのパソコンに登録されているフォントと文字コ
ード以外の物を利用して、相手の中国の方はパソコンを利用しているの
ではないかと考えます。
フォントとは文字の情報だと考えてください。
同じWindowsを利用していても、使う言語(フォント)が異なる場合は、
相手のフォントをWindowsに導入しないと表示できないのです。
さらに、同じフォント(文字)を利用していたとしても、文字コードが
異なると文字化けしてしまいます。
フォント情報の違うファイルを扱う場合は、できるだけ
マイコンピュータかエクスプローラを利用してください。
これは、Windows標準のツールなので、ファイル名が正しく表示される
可能性の一番高いソフトウェアです。
少々、難しい言葉が並んでいるとは思いますので、簡単に要約します。
1・違う言語を表示したい場合は、自分のWindowsに相手の言語を導入
する必要がある。
2・相手の文字コードと自分の文字コードを同じにする必要がある。
2・お互いに半角の英数にてファイル名を書けば文字化けを防ぐことが
できる。
※半角英数の文字はおそらくWindowsでは世界共通のはずです。
以上となります。
どうしても、相手から送られてきた外国語のファイル名を表示したい
場合は、相手とdspigeonさんのフォントと文字コードを統一する必要が
あります。
おそらく中国ですと文字コードはGB 2312ではないかと思います。
参考になりましたでしょうか・・・・
参考URL:http://euc.jp/i18n/charcode.ja.html
皆さん、返事が遅くなりましたが、色々回答を頂き、ありがとうございました。これからになりますが、相手と色々情報交換して問題を解決していきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ファイルの内容(本文?)は問題ないのですよね?
では、OS か、ファイルのやり取りの方法にファイル名
が化けてしまう原因がありそうです。
単純に、ファイル名に2バイト文字を使わなければ良い
のでは?
No.1
- 回答日時:
ベースとなる言語の違いによる問題だと思います。
ソフト特有のデータ情報に縛られないように
ExcelはCSV形式などに変換してもらったり
別の形式で受け取るのはいかがでしょうか?
あと、インストールCDでオプション設定だったと思いますが
言語のインストールができたと思います。
CDを一度確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 13:21
- 政治 鳩山元首相の言ってる事は、統一教会が言っている事と同じなんですが、鳩山氏は統一教会の会員ですか? 3 2022/09/30 22:07
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- その他(Microsoft Office) WordやExcelについての質問です。先日姉から授業で使うという理由でパソコンを借りました。そして 3 2022/06/20 15:32
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/06/23 15:02
- Excel(エクセル) エクセルのファイルを複数のPCで同期する方法は? 7 2022/11/23 17:35
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
パワーポイントでベトナム語を...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
Illustratorでの特殊言語(特...
-
Excelの図のコピー
-
「『「MS-Mincho』フォントを検...
-
中国語を表示させたい
-
illustratorについて
-
fontと宮沢賢治
-
ユニコード表に有る文字を表示...
-
漢字 「澤」という字
-
WORD で文字の下に・がついたア...
-
フォントサイズに「+」がつい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
「℃」の入力方法について
-
WORD で文字の下に・がついたア...
-
ブラウザのフォント表示がいき...
-
エクセルの数字間隔
-
pdfのフォントを変更する方法
-
ウィキペディアの字体
-
画像に文字を入れる際のフォン...
-
ワード2013で縦書き文章の句読...
-
エクセルのシート見出しが小さ...
-
「『「MS-Mincho』フォントを検...
おすすめ情報