重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外へ1年ほど行くので携帯を持っていこうと思います。
日本の携帯を海外で使うと料金が高額ですよね、なので日本のプリペイド携帯を海外へ持っていって使おうと思うのですが可能でしょうか?
アドバイスのほうよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

海外がどこかわかりませんが、海外でGSM圏なら本体番号のカードは別ですので、携帯は普通に買って、プリペイドカードを購入していけば、むだなく利用できます。



私は3カ国のプリペイドカード(SIMカード)を持っています。

アメリカでもプリペイドは簡単に買えるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SIMカードは前から気になっていたので詳しくしらべてみます。
現地でプリペイドを買うのは難しいと思ってました
でも日本とあまり変わらないなら現地購入にしようとおもいます

お礼日時:2005/10/25 14:22

海外での使用は考えていないので詳しくは回答できませんが、ボーダフォン、au、docomoとグローバルサービスは行ってきます。

どの国で使用するかも重要ですし、わざわざ海外だけに拘って携帯を買うのも賢明では無いと思います。レンタルって考えもありますのでよくご検討ください。
因みに私はauですので対応端末を購入するならグローバルパスポート対応機種、auICカード対応機種にして海外対応端末をレンタルしグローバルエキスパート利用する方法。この2つなら国内の電話番号をそのまま使用できます。電話番号に拘らなければレンタルだけで良いと思いますよ?

参考URL:http://www.au.kddi.com/kaigai/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電話番号は気にしないので。。
あまり詳しくは知らないので簡単な方法にしたほうがいいですね
レンタルは考えていなかったので調べてみようと思います。

お礼日時:2005/10/25 14:03

おそらく、プリペイドは海外では使えないと思います。


Vodafoneの3Gか、FOMAの一部の機種しか、
海外では使えないはずです。

どこへ行かれるのかわかりませんが、
1年間でしたら、現地で調達されるほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ時間があるので、
現地調達も考えようと思います。

お礼日時:2005/10/25 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!