
今回USB→RS232Cの変換ケーブルを使いRS232Cを追加したのですが
起動した最初の段階でMSCommを使い通信をしようとすると
何故かコマンドの送信ができません。(受信は行える)
(通常のポートを使用した際は正常に動作します。)
しかし、ハイパーターミナルを使い通信をすると正常に送信ができます。
ちなみに、ハイパーターミナルで通信をした後はMSCommを使った送信でも
正常に行えます。
どなたかこのような現象の解決方法を教えてください。
又、VBからハイパーターミナルを使いコマンドを送信するやり方がわかる方が
いらしたら教えていただけないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのフォーカス...
-
WinMergeはコマンドで操作する...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
データリーダーからのデータ読...
-
system関数のエラー検出
-
バッチファイル pause時の文字...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
linux duコマンドで困っています。
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
メルカリを退会して再登録した...
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
【MRTG】グラフ表示で抜けがある。
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
MkDir パス名が無効です
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
Excelで外部のファイルの場所を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
Visual C++からftpを使う
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
system関数のエラー検出
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
コマンドプロンプトでサービス...
-
VBAチェックボックスで有効無効...
-
バッチファイル pause時の文字...
-
テキストボックスのフォーカス...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
リストボックス2に表示されたフ...
-
コマンドプロンプトで印刷実行
-
バッチ(Windows2000)での解析エ...
-
OUTLOOKで受信メールを開くとテ...
-
GP-IB通信を別PCでモニタしたい
-
データリーダーからのデータ読...
-
VISCAプロトコル(RS232C通信)...
-
Worksheet_BeforeClick
-
RPGでのダメージの算出方法につ...
おすすめ情報