プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか?
前 やってたバイトで年下にもかかわらず
年上の後に入った人に命令したり、仕事に関係ない休憩室でもため口で偉そうにしていた人がいたのですが、これって普通のことでしょうか?また、こういうのって結構あるのでしょうか?逆に後から入ってきた人で先輩なのに年下の人に対して同じような逆バージョンもありました。
敬語って先輩と年上 どっちに重きを置くのが正しいのでしょうか?
常識は人それぞれ違うと思いますが私のスタンスとしては「年上には一律敬語を使う」「年下でも先輩なら敬語を使う」です。

A 回答 (17件中1~10件)

お客様には敬語を使うけど、従業員同士ならいつでも丁寧語ではないかなあ?



私の場合、後輩や年下の言葉使いが何であろうと、その上司でない限り何もしません(それで恥ずかしいのは本人だから放置します)。上司なら指導力の問題になるので、教育しますけどね。
    • good
    • 10

 こんばんは。

正社員で結婚退職し、現在はパート勤めをしているものです。もうかなりの回答が出ているので、参考にならないかもしれませんが、私の場合は以下のように対応してきました。

 「立場が自分より下でも年上の方には丁寧語」
 結婚前、総合職社員だったのですが、自分よりも年上の契約社員・パートの方に仕事を振る際は命令ではなく「お願い」してました。
 いわば人生の先輩のような方(自分の母親ぐらいの年齢の方)もいらして、とてもじゃないけどタメ口なんて聞けませんでした。

 「年下でも先に入社した子には仕事中は丁寧語」
 今のパート先(販売です)に4つ下の子で先に入社したアルバイトの子がいます。仕事以外の話はタメ口ですが、仕事のことは丁寧語で話します。でも、彼女は初めタメ口でした・・・今年大学院を卒業したばかりでフルタイムでの勤務経験や販売経験がほとんどない子にタメ口聞かれて正直ガッカリしました。でも、社員さんがさりげなく教えてくれたのでしょう、その子は最近になって丁寧語を使うようになりました。

 私の経験からして「年上には丁寧語」「年下でも仕事中は丁寧語」これがベストな気がします。

 

 
    • good
    • 1

関係ない話。


元々敬語って大名(公家)が将軍(天皇)に対して使う言葉です。
庶民は敬語を知らなかったんですよ。
そうすることで上下関係をきっちりさせていたのです。

さて。我々は一民間人で貴族でも武家でもありません。
そして会社の目上でも貴族でも武家でもありません。

ここに敬語が廃れた原因があります。
身分の崩れた現代、敬語の役割は終えたのです。
では何故明治は生きていたのか?
それはまだ暗黙の了解で身分制度が生きていたからです。
証明は三井住友等の財閥は庶民では超えられない壁だったからです。
現代はいくらでも家柄に関係なく長者になれるから家柄身分の壁はありません。
実質ホリエモンは世界のトヨタ社長より給料は高いです。
でもホリエモンに敬語は使わないでしょう?

でもいくら身分に差が無いとはいえタメ口ではいけません。かといって敬語を使うに値する人間ではない。
「丁寧語」がちょうどいいんじゃないですか?

と私は思います。
お客にしても皇族がくる店でもないでしょう?
庶民の身の丈にあった言葉は今は丁寧語だと思います。

上司に質問するときに
「閣下のご謹慎(漢字こうだっけ?)を騒ぎ奉り恐縮の極みでございます。」なんて前置き今時言わないでしょう?気持ち悪い。
真の敬語を使うならこのように長ったらしい前置きがたくさんいります。
敬語にうるさい人間すらこんな敬語は使いません。
全く説得力がありません。
もはや「敬語」は漫画家や文学者が使うくらいです。

とまぁ「敬語」と言うシロモノを歴史的に考えればこうなります。

補足:ちょっと前、若者の言葉使いが問題になりましたね?
それは敬語の役割が消えたのと同じで、使うに値しない言葉よりも、身の丈にあった言葉を使いたい心理だと思います。
方言が生まれたのも地方の身の丈に合った言葉ではないか?と思います。
    • good
    • 5

皆さん、仕事上の人間関係と、日常の人間関係とを混同しているようですね。



仕事上の場合は、男女の性別、年齢の上下を考慮する必要はありま
せん。

と言うか、考慮してはいけないのです。


単に、上司、部下、先輩、後輩の関係だけです。

相手は部下、後輩なのに、年上のため、気を使ってしまって言いたいことも言えないなんてことになったら、業務に支障をきたしてしまいます。

したがって、「年上には一律敬語を使う」は無意味です。

年功序列も廃れている時代ですし、仕事上なら、年上というだけで敬語を使う必要はありません。
    • good
    • 2

40歳です。

会社の他にバイトもしています。
俺は、先輩が学生でも敬語使います。

当然社員に対しては年齢関係なく敬語使いま
す。(バイトの立場なので)

たしかに、先輩でも年下にため口聞かれると
ムカ・・・(-_-メ)ってしますよね。
そういう人っていうのは自分がそうだったら!
というのを考えないのかな?

お互いが不快な思いしないのは、「年上には一
律敬語を使う」「年下でも先輩なら敬語を使う」
ですよね。
    • good
    • 5

上司であれば敬語を使うというのが私の頭の中では成立しています。


年上といえども、仕事に人生経験は関係ないですから。

私は責任者というポジションにあり、自分の父親と同じ位の年齢の部下も居ます。
彼らが私に対してタメ口をきく事はありません。
人生経験云々かんぬんより、私は仕事を教える立場であり、育成する立場でもあります。
また彼らは仕事を教えてもらう立場であり、過去の栄光や経験は仕事と全く関係ない場合が多いです。

もちろん、取引先では私よりも年下の方がいますが、役職は上ですし、仕事を与えてもらう私側では敬語を使います。

うちの会社は年齢よりも実績が優先されるんです。
私自身も女なのでなめられるのが嫌ですし、質問者様のように小娘に敬語つかうのはちょっと・・・と思っている社員もいるでしょうから年齢はシークレットにしています。
    • good
    • 1

No.5です。

  文章が抜けてしまったので書き直します。


仕事上のことなら、年齢に関係なく先輩、上司には敬語ですね。

人にもよりますが、一般的には、相手が年上でも後輩、部下には敬語を使う必要はないです。

仕事を離れれば、先輩、後輩、上司、部下の関係は無くなり、年上の人には敬語です。
    • good
    • 1

20代の男子学生です。

同じバイトを2年ぐらいしています。

私もこれは疑問に思うことがあります。
私の場合も貴方とほとんど同じで、
『年上には一律敬語。先輩にも一律敬語』です。
でも仲良く友達レベルになれば、ため口になりますね。
私の周りでは、バイト同士で敬語を使っていると気を使うのいで、
「(年上年下に関係なく)敬語はお互いヤメよう」という人が多いです。
ですから仲の良さとかも結構関係あると思います。
あともちろん社員さんには常に敬語ですよ。

でも仕事は「(年上年下に関係なく)後に入っていた人」が「先輩」に従うのが普通ではないでしょうか。

この回答への補足

仲良く友達レベルになれば、ため口になりますね
>これが微妙なところなんですよね
一方が友達と思っていても片方は心の中では
「おれは年上なのに偉そうに」って思ってるかもしれないし・・・

補足日時:2005/10/26 10:30
    • good
    • 0

うーん、質問者様と一緒ですね。



年上の方は後輩でも敬語、先輩なら年下でも敬語。

でも、仕事の上で注意などをするときは、例え自分が年下で相手が年上であっても、敬語や遠慮を排して厳しく言うべきときはあるかな、とは思います。

いつもいつも威張り散らしている、なんていうのは問題外と思いますけどね^^;

あと、私は基本が敬語になってしまっているので、よほど打ち解けたりしない限り年下の後輩相手でも敬語です(笑)

年下だろうが後輩だろうが、尊敬できるところのある人なら、自然に敬意をはらいますしね。

あんまり答えになってないですね、ごめんなさい。
ただ、質問者様には今のスタンスのままがんばってほしいな、と思います。
    • good
    • 1

rinouiuさんの言うように「年上には一律敬語を使う」「年下でも先輩なら敬語を使う」でいいと思います。


私は居酒屋の経営者だったんですが大学生のアルバイトを教える時は必ず敬語で教えていました。お客様の年齢層もまちまちですですが年下のお客様でも敬語を使うようにタメ語は禁止と教え込みました。
「君たちが社会に出ても恥ずかしくないように。」と親心で・・だいたいのバイトは聞き入れてくれましたよ。
タメ口を使ってたバイト先の人はよくないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!