
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
みなさん回答が早い!!(笑
No,4さんの話に乗った形になりますが余談です。第4世代は通信速度の改善が主体のようです。なんでもPCの光インターネットと同じ速度(100M/なんとか)になるみたい。2時間映画を約2分、CDのアルバムをほんの少しの時間ででダウンロードできるようなそんな通信方式らしい。でも3.5Gとかで少しづつスピードアップするんでしょうね。
あくまで総務省か何かが発表した2010年予定(?)の話です。学校のテキストに載ってました(笑
No.6
- 回答日時:
第一世代 主にアナログ方式で通話だけができるケータイ。
第二世代 主にPDC方式で単体でメールができる機能や、ウェブができる機能がある。
第二.五世代 主にCDMA、PDC方式で高速通信やウェブの高機能化がある。
第三世代 主にCDMA方式で、高速通信を利用したダウンロードサービスがある。音楽や動画も再生できる機能もある。
現行機種は
KDDI auは第三世代
ドコモ movaは第二.五世代
ドコモ FOMAは第三世代
ボーダフォン PDCは第二.五世代
ボーダフォン vodafone3Gは第三世代
KDDI ツーカーは第二.五世代
ウィルコムは第二.五世代
アステルは第二.五世代で開発が終了

No.5
- 回答日時:
基本的には皆さんの回答の通りです。
第3世代「The 3rd Generation」とはいわゆる3G携帯と呼ばれます。
現在店頭に並んでいる携帯電話は「2.5世代(2.5G)」、「第3世代(3G)」と呼ばれる種類のものです。
「第1世代」とは、今はなきアナログ方式の携帯電話、「第2世代」は音声通話中心のデジタル方式です。
2.5G携帯電話は、GSM(Global System for Mobile Communication:欧州のデジタル携帯電話方式)やPDC(Personal Digital Cellular:日本のデジタル携帯電話方式の一つ)などの第2世代(2G)携帯電話に高速データ通信や画像メール通信などの機能を追加したものです。
一方、3G携帯電話とは、携帯電話に関する標準化団体3GPP(Third Generation Partnership Project)、3GPP2が制定した規格に基づいて設計された携帯電話を指します。日本ではNTTドコモのFOMAやKDDIのCDMA2000がこれに相当します。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
たまにニュース等でアナウンサーが携帯の世代を
第一 アナログ
第二 デジタル
第三 インターネット接続
第四 動画再生(テレビ機能)
と言ってる時があります。
正しくは皆さんの回答で良いと思いますが
上記の様な解釈の場合も有るようです。
No.3
- 回答日時:
簡単に言うと、
第1世代がアナログ携帯。
第2世代がDoCoMoのmova(PDC方式)とか。
第3世代がDoCoMoのFOMA(W-CDMA方式)とか。
通信方式の違いです。
国によってもまた方式が違うみたいです。
No.2
- 回答日時:
携帯電話の通信方式によります
第3世代の携帯電話ではCDMA方式を使用しており、途切れや雑音の少ない通話を可能にしました
ちなみに第1世代の携帯電話は、FDMA方式を採用したいわゆるアナログ携帯電話
第2世代の携帯電話は通信のデジタル化やTDMA方式の採用で通話の改善、量産によるコストダウンが進み、急激に普及していった世代でもあります
参考URL:http://e-words.jp/w/E690BAE5B8AFE99BBBE8A9B1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
-
4
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
5
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
6
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
7
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
8
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
9
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
11
ハードディスクの処分について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
誤消去したビデオテープを元に戻したい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
18
CD-ROMからSDカードへ できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
20
スーパーファイン液晶ノートって・・・・・いいんでしょうか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはスマホが悪いですか?
-
auスマホに着信あった電話が取...
-
auの分け合いコースかくりこし...
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
google keep 記入中に間違って...
-
ローチケで親チケか譲渡できな...
-
0367060600 から留守電が入って...
-
auメールが受信されなくなりま...
-
ネットの携帯払い(キャリア決...
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
auショップのスマホセキュリテ...
-
auの替えとくプログラムの仕組...
-
au分割払いのオープン販売登録...
-
Amazonなどでスマートフォンの...
-
スマホでユーチューブの動画を...
-
スマホ画面表示の速い遅いの違...
-
グアム旅行に行く予定です。 そ...
-
Povo
-
au店舗で、au以外で壊れたり、...
-
今までaupayカードでしたが、au...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東芝携帯の使い勝手
-
TU-KAについて
-
携帯をauからdocomoに乗り換え...
-
アンケートです。
-
iphone 17の トクするサポート...
-
Galaxy A20の後継機
-
ガラケーで「QRコード」を読み...
-
docomoで機種代0円で契約できる...
-
EXCELのリンク貼り付けとカメラ...
-
NTT電話の取扱説明書について
-
スマホを機種変更した場合、キ...
-
携帯の写メールの撮影日時を調...
-
外付けHDケースのGEN、RAIDなど...
-
ガラケーのデータ転送取り出し
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
東芝ブルーレイレコーダー「DBR...
-
ドコモのAndroidスマートフォン...
-
無料ホムペ@peps!のアクセス解析
-
Nexus 5Xは何故こんなに安いの...
-
東芝Dynabook(ノートパソコン...
おすすめ情報