
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
水疱瘡は、空気感染します。
そして、感染力がすごく強いそうです。
水疱瘡の患者が部屋に入っていて、その患者が部屋を出てから、水疱瘡にかかったことの無い人がその部屋に入ると、水疱瘡の患者とすれ違っているわけでもないのに、うつる事があるそうです。
風にあたることで、顔などに跡が残るかどうかは分からないのですが、それくらい感染力が強いので、風に当てるということは、風にのってウイルスが簡単にどこかに行くことができる=周りにうつしちゃう、窓をあけていて、誰かがのぞいたら、それだけでもうつっちゃう、という考え方は、昔はあったのかもしれません。
あとは、風にあたるだけでも、けっこう体力を消耗するようです。
風にあてなくても、窓を閉めきっていても、これなら大丈夫と安心してボリボリ掻きむしると、跡は残りやすいです。
#1さんも、ほっかむりをして病院に行かれたのですね……ただ、当然ながら服は着ていたと思うので、お腹に風が当たったとは考えにくいので、風にあたる事と跡の残り方って、どうなのかなーって思いました。
昔は、生活の知恵として「こういう事はしない方がいい」というのを実行させるために、本当はそんなふうにならない事を「こうなるよ」って脅していたことって、多い気がするんです。
跡が残るという根拠は無い気もしますが、(あったとしても、その言い伝えが始まった頃とは、医学の発達ぐあいが違うので、事情が違うと思われる)、言い伝えが始まった理由(根拠)は、上に書いたようなことかな?って思います。
No.4
- 回答日時:
水疱瘡で言われたことはないけど、
おたふくでは、同じことを言われたことがあります。
おたふくは、痕に残るわけではないはずですが...
この回答への補足
みなさん、親身な回答をありがとうございました。
時間に余裕がなく、一人一人にお礼が出来ない事をお許し下さい。
やはり、みなさんの回答を見ますと昔の人の知恵というか、言い伝えみたいな要素が大きいみたいですね。
風に当てなくても、痕が残ることもあるということがわかったし・・・。
窓を開けるなっていうのは、あまり神経質に考えないようにします。
掃除の時くらいですけどね、開けるのって・・・。
今は、上半身がすごいことになっています。
結構大きな発疹もあって、痕が残りそうですが
このまま良くなってもらいたいものです。
みなさん、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
うちの子も1歳半くらいの時に水疱瘡になりました。
その時に行った小児科医の話では、他の子に移すといけないから人がいるような所へは行かないようにしなければならないけれど、もし誰もいない場所が確保出来るのであれば外出したって構わないんだそうです。
風に当てちゃだめだよというのは、言い伝えか何かではないでしょうか?
今は良い薬があって発症してからすぐに飲めば、痕も残りづらいそうですよ。
No.1
- 回答日時:
私が4歳位の頃水疱瘡になりました。
やはり祖母が同じ様に「風にあてちゃいけない!」と言ったために、
私はほっかむりをして病院へ連れて行かれたそうです。
私が水疱瘡に気付いたのはお腹に見たことのないものが出来ていて親に見せたからです。
お腹には痕が残っていますが、顔には痕はありません。
多分、汚い空気が水疱瘡に当たって何かの拍子でバイ菌が入ってしまうのではないかという考え
或いは風に当たった拍子で水疱が破れることのないように言われているのではないでしょうか。
ちなみに近年は発症してから3日以内に飲めば痕の残らない薬があると
子持ちの友達に聞きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 父親・母親 勘当した娘が結婚します 13 2022/10/21 18:32
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 病院・検査 家族がコロナ陽性となり、私も3日後に微熱が。 県の相談窓口からは濃厚接触者なので市販の検査キットで2 1 2022/10/16 13:50
- 電車・路線・地下鉄 渋谷で財布を落として非常ボタンを押した客に駅員が激昂した件について以下の内容をJR東日本に電話しまし 7 2022/07/07 12:32
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート退去について 2 2022/11/10 19:26
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 分譲マンション ノートパソコンを開けたらびしょ濡れでした 10 2023/03/03 15:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
不妊治療して2回連続で流産し...
-
高温期14日目再び極薄陽性
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
26歳で、旦那33歳です。 不妊治...
-
体外受精や採卵のときは、湿布...
-
不妊治療の採卵するときや、受...
-
自然妊娠と人工授精について
-
石川あんなさん不妊治療で2回流...
-
3周期で妊娠できず、不妊症の29...
-
加藤レディースクリニックは若...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です...
-
不妊症なんですが50歳くらい...
-
不妊治療、体外受精の保険適用...
-
愚痴も入ってるかもしれません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
私が子供を作れない事が発覚し...
-
私は全ての女を一発で妊娠させ...
-
自費で不妊治療を行った場合高...
-
不妊治療で胚盤胞2個移植
-
妊娠できる人が羨ましいです。 ...
-
高齢出産って変ですか? なかな...
-
不妊治療をしようと思っている2...
-
流産した友人に出産報告します...
-
不妊治療、金銭面で諦めたい自...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
不妊で結局、子供出来なかった...
-
不妊のメリットを教えてください
-
ホストの売掛問題
おすすめ情報