
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。最近eo光を導入し、終端装置から直接PC(WinXP)にLAnケーブルで接続して設定を完了しインターネットに接続できました。最近コレガ製ルーターCG-BARFX2を購入して設定を完了し、インターネットにも無事接続できました。その後、2台目のPC(WinXP)及び3台目(Win98)を接続してみましたが、接続できません。状況としては3台のうち、どれか1台がインターネットに接続していると他のPCが接続できないことが分かりました。ルーターの説明書には、ルーターを1度設定すれば2台目はケーブル接続だけでよいと書いてあります。PCあるいはルーターの設定が間違っているのでしょうか?それとも、ルーターなので同時に接続できるものと理解していましたが、私の理解が間違っているのでしょうか?仕事上、妻と二人で同時にインターネットに接続することも多く困っています。大変恐縮ですが、どなたかご教示いただきますようお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
No1の方とほぼ同じ内容となりますが
例えばルータ購入までは、3台のPCをそれぞれ接続する
たびにLANケーブルを差し替えたいた(接続ツールでイン
ターネット閲覧)⇒不便なためルータ購入という流れで
しょうか?
そうであるとすれば、現在もすべてのPCに接続ツールが
インストールされていて、接続ツールでインターネット
を利用しているというようなことはありませんか?
ルータに設定をおこなっているとすれば、接続ツールの
利用は必要はありません。

No.3
- 回答日時:
3台のパソコンの名前が、同一に成っていたら、
パソコンの名前を異なる名前を、3台に付けてください。
皆様,御回答いただきありがとうございました.各PC端末を[ダイヤルしない]に設定したところ無事インターネットに接続できました.有り難うございました.
No.1
- 回答日時:
3台ともネットワークの設定をIPアドレス自動割当にしていますか?
eoの環境がわかりませんが、本来接続時にPPPoE設定など、ユーザー名とパスワードが必要であれば、それをルーター内部に入力し、PC側では何の接続ツールも入れてはいけません。それはいかがですか?
詳しく設定内容を書き出してみると、自分でも間違っているところに気づくのではないでしょうか?
ちなみにルーターが正しく設定されて、PCも設定が間違っていなければ、3台程度は問題なく同時接続可能なのが普通です。ただコレガの場合、初期不良も視野に入れておいたほうが良いですね。
設定内容、説明書、それぞれ穴のあくほど見直して、絶対自分は間違っていないのが確認されたなら、お店に行ってルーターを交換してもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
新規wifi接続について
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
デリヘルの架空出勤について
-
逆引き出来ないホストとは…?
-
********@r8.dion.ne.jp
-
Becky!で送受信ができない
-
ダイヤルアップルータについて...
-
車の中でパソコンをインターネ...
-
■どうしてもルータが繋がりませ...
-
プロバイダーから解約されまし...
-
ヤフーBBの規制
-
サイトの書き込みは誰が書いた...
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
IPアドレスの割り当て方法
-
プロバイダーのついて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
新規wifi接続について
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
-
PCでのisao.netについて
-
OEオフライン表示の謎?
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
hpb22の接続方法の変更
-
リモートアシスタンスが上手く...
-
突然IPアドレスが消えてしま...
-
マンション光でダイヤルアップ...
-
プロバイダーIDの交換
-
プロバイダー接続の基本的素朴...
-
インターネットプロトコル?
-
接続ウィザードとは?
-
心配です・・・
おすすめ情報