No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メトロノームの表示が付点四分音符になっているのは,
8分の6拍子では,2拍子のようなとらえかたをするからです。
付点四分音符=46のテンポで一小節に2回鳴ります。
その2回の中に八分音符が3個ずつ2回で6つ入ります。
拍の数え方としては,123 456と数えないで,
123 223と数えます。
この数え方(3つずつのかたまりの頭の数)で2拍子系を感じます。
付点四分音符=46の8分の6拍子では指揮者が棒を振るのも
3拍をまとめて一小節に2回振るだけです。
1拍ずつ振っていたら八分音符=138ということですから,
メトロノームではカチカチ鳴りっぱなしでやかましいです。
それでは曲想もつぶれます。
ついでに8分の12拍子では4拍子系ととらえ,
メトロノームは一小節に4回になります。(かなりのスローテンポの曲でない限り)
拍の数え方は,123 223 323 423と数えます。
この数え方(かたまりの頭の数)で4拍子系を感じます。
No.1
- 回答日時:
付点四分音符で記載があったのでしょうか?でしたらメトロノームを46に設定して、その楽譜には一小節に八分音符が6個分はいるようになっているので、その一小節で「タタタタタタ」と数えるとすると、(ひとつのタが八分音符一個分)メトロノームが一回なるごとに「タタタ」となるようにしたらいいのです。
つまり一小節にメトロノームは二回鳴るわけですね。どの程度音楽知識がある方かわからないので幼稚な説明をしました。そんなこと言われなくてもわかってると言う所がありましたら、ごめんなさい。
文章が下手なためわかりにくい所があったら補足してくださいね(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 メトロノーム 難しい 10 2023/02/11 17:34
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 楽譜のことで質問です 4分の4拍子の曲なのに1小節に4部音符が2つしか入ってな 3 2022/08/28 07:09
- 楽器・演奏 弾き語りのレコーディングについて。 私はレコーディングするとき、メトロノームを使うのがいやで、メトロ 3 2023/04/23 19:28
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 下記の音の速さについて質問です。 ↓ ①Largo(ラルゴ) ②Lento(レ 2 2022/08/28 16:57
- クラシック F D♭ C B♭またはE♭ C B♭ A♭という旋律で始まるクラシック曲を教えてください 1 2022/06/25 11:13
- 作詞・作曲 ピアノソロ楽譜の読み方を教えてください 3 2022/06/06 07:15
- 楽器・演奏 音の長さを表現するのに、例えば、全音符だと、「1と2と3と4と」、四分音符だと「1と」ってリズムをと 5 2023/03/21 07:27
- その他(プログラミング・Web制作) 【プログラミングScratch】で音楽を演奏するプログラムを短時間でつくる方法 2 2023/07/02 07:50
- その他(教育・科学・学問) スシローにてbpm100のメトロノームのような音の意味を知っている方はいらっしゃいませんか? スシロ 1 2023/07/03 19:58
- クラシック 変拍子のクラシックを教えてください 2 2022/07/14 18:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2分の3拍子の拍の取り方
-
「運命」の動機のリズムの回数...
-
4分の4拍子と8分の8拍子のちが...
-
楽譜の記号教えてください
-
フランツ・リストのラ・カンパ...
-
ピアノ楽譜 ノクターンに出て...
-
4/4拍子と2/2拍子と2/4拍子の違...
-
ベートーヴェンの月光第三楽章...
-
楽譜に書いてあるComodo(コモ...
-
2/4拍子は何故あるの?
-
3拍子と4拍子 など、拍子がい...
-
ピアノの楽譜で、ここの音符の...
-
ラ・ミ・ド・シ・ラ・ド・シ・...
-
初心者向けDTMの本
-
曲名を教えて下さい
-
ショパン ノクターン9-2 暗譜...
-
「月光」が弾けません。
-
トリルについて質問です。
-
「亜麻色の髪の乙女」 ピアノ...
-
オーケストラの音合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報