
来年、結婚の予定です。
助けてください!
今、新婚旅行をどうするか決めていますが。。。
彼は会社を休みたくないらしく、大型連休を利用して旅行に行こうと言い、困っています。
私としては、新婚旅行は一生に一度のことだし、仕事人間の彼のことだから、多分、一緒に海外に行くのもこれが最初で最後との思いもあり、豪華にしたいとおもっていました。それなのに連休時に行きたい、仕事は休んで2日と言われて。。。。そんなピーク時だと代金が高くなってしまいます。
男の人はそんなに仕事が大事なんでしょうか?
新婚旅行の時ぐらい休めないものなんでしょうか?
ちなみに彼は35で、他の人は休んでいるみたいなのですが。。。。
他にも新婚旅行なのに大型連休を利用して行ったという方はいるのでしょうか?
どうしてそうなったか、またどこに何日の旅行に行ったか教えていただけると有難いです。
どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既婚者男です。
こういうのってその人の考え方ですよね。
俺は会社にとって大事な人間だ!俺が休んだら
この仕事出来る人がいない!なんて思っていて
も誰が休んでも会社は何事もなかったかのよう
に営業しています。
出世の為に頑張る人もいるでしょう!同期に負
けたくないとか。
いくら出世したところで、もらえる給料なんて
そんなにあがらないのに。。。。
でもこれってその人の生き方だから何が正解!
不正解ってないですよね。
しいていえばそういう人を伴侶に選んだのは誰
でもないnanairo123さんなんですよね?
それとも徳川時代みたいに親にでも勝手に決め
られちゃいましたか?
それなら同情もしますが・・・・・。
なので男の人はそんなに仕事が大事なんでしょ
うか?という質問はナンセンスですよ。
俺からいわせてもらえばそんなに仕事人間の彼
が大事なのでしょうか?と聞きたいくらいです。
ちなみに俺は新婚旅行は14日くらい休んで7
泊くらいしました。もちろん連休は利用してい
ません。
年1,2回は今でも会社5日ほど休んで、沖縄
や海外旅行には行っています。もちろん6月や
10月の代金が安いときです。
会社なんて俺が休んでもつぶれたりしませんか
ら(^o^)
じゃなければ旦那は本当に大事な仕事まかされて
いるのではないでしょうか?
だとしたら給料もいいでしょうからGWやお盆時期
にあわせてもいいと思うのですが。
俺は給料安いしたいした仕事していないので安い
時期に行きます。
やっぱり給料多い人はそれだけ多く使うように世
の中うまくできているんですよ(^o^)
綺麗に纏めといてくれて、言ってくださったことが当たっているだけにうるうるとしてしまいました。
ほんとその人の考え方ですよね。そんな人を選んだのも自分だし、この質問自体ナンセンスだということも分かってはいるのですが、。。。新婚旅行ぐらいという気持ちがあって。
彼は同期に負けたくないという気持ちが強いみたいです。理解はしているつもりなのですが。
だけど、。。。そんなに頑張っても給料も安いし、全然上がらないんですけどね。体が心配です。
nik650さん、14日くらい休んで7泊くらいの新婚旅行や年1,2回の沖縄や海外旅行、すごく羨ましいです。いいですね。
こんな人を選んだのは自分と諦める(折れる)ことにします。
心が少し落ち着きました。
アドバイス、本当にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
何故、彼は休みたくないのでしょう?来年の仕事のことが今わかるとは思いにくいのですが、それはつまり「新婚旅行に行きたくない」という意味でしょうか?それとも「休みが取れない」という意味でしょうか?
前者であれば、たとえゴールデンウィークでも行きたくないと言いそうですね。
後者であれば話は全く違っています。
結婚の時の特別休暇(通常の有給休暇とは別枠)がある会社もありますし、ない会社もあります。有給休暇を自由に使えない会社もあります。もしかしたら有給休暇とは名目だけで、自由に使えない会社なのかも知れません。
会社の休暇制度と、新婚旅行のことと、彼氏と良く良く相談しましょう。もし、会社の制度上休めないのであれば、ゴールデンウィークでも仕方ないですよね。
あと・・・「仕事が大事」なのは必ずしも男性だけではないと思います。女性だって仕事が大事で休みを取らずに働いている人だっていますから。
補足として、私が聞いたびっくりした話を紹介します。
あるエンジニアが新婚旅行で有給休暇を取って海外に行っていた時のこと。旅行2日目に会社からホテルに電話があり、どうしてもそのエンジニアがいなければ対処できないトラブルが発生してしまったそうです。そのため、エンジニアは泣く泣く新婚旅行を打ち切って、帰りの飛行機をキャンセルしてすぐに乗れる便に乗って帰り、そのまま会社に直行したとのこと。これだけでも充分びっくりする話なのですが、更に私がびっくりしたのは、このエンジニア、実は女性だったそうです。
すごいお話、ありがとうございます。
エンジニアさんのお話、男性だと思っていました。
一度びっくり、二度びっくりです。
>女性だって仕事が大事で休みを取らずに働いている人だっていますから。
そうですね。時代は変わりましたよね。
彼の会社は比較的簡単に休みが取れるそうですが、(皆、休みを利用してどこか行っていますが)彼は会社を休みたくないみたいです。休みの日でも会社に行っているぐらいの仕事人間なので。
新婚旅行は、いくつもりみたいで一人パンフレットを眺めています。
仲良く相談してみることにします。
本当に貴重なお話ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
どちらの気持ちも分かります。仕事と自分(家庭)って比べられないんですよね。でも、自分がいなくても会社は動いているのも事実。
家庭にとってはご主人は他の人が変わることの出来ない唯一の人で、
会社は代わりがいます。そう考えると新婚旅行くらい休んでくれても良いかなって思いますよ。ただ今回は休むとか休まないっていう
話を平行線でするよりも大切な事があると思いますよ。
それは、休んでくれないことについて「諦める」って気持ちにならないってことです。新婚時代にじっくり話をしないで、相手の気持ちや考えを双方でなあなあにするとその後も沢山「諦める」事が出てきちゃいます。
今回、彼が休めないなら休めない本当の理由をきちんと聞いて自分で納得できたと言うことが大切だと思います。彼にもあなたが休んで欲しいと思っている理由や気持ちをきちんと理解してもらう、つまりあなたの言い分も納得してもらうという作業が一番大切ですよ。
これから先のお二人の生活に「諦め」と言う言葉が少しでも少なくなるように・・・きちんとお話をしてみてはいかがですか?
回答になっていませんね・・・失礼しました。
でも素敵な結婚生活を送れることを願ってます。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
どちらの気持ちも分かります。仕事と自分(家庭)って比べられないんですよね。でも、自分がいなくても会社は動いているのも事実。
家庭にとってはご主人は他の人が変わることの出来ない唯一の人で、
会社は代わりがいます。そう考えると新婚旅行くらい休んでくれても良いかなって思いますよ。ただ今回は休むとか休まないっていう
話を平行線でするよりも大切な事があると思いますよ。
それは、休んでくれないことについて「諦める」って気持ちにならないってことです。新婚時代にじっくり話をしないで、相手の気持ちや考えを双方でなあなあにするとその後も沢山「諦める」事が出てきちゃいます。
今回、彼が休めないなら休めない本当の理由をきちんと聞いて自分で納得できたと言うことが大切だと思います。彼にもあなたが休んで欲しいと思っている理由や気持ちをきちんと理解してもらう、つまりあなたの言い分も納得してもらうという作業が一番大切ですよ。
これから先のお二人の生活に「諦め」と言う言葉が少しでも少なくなるように・・・きちんとお話をしてみてはいかがですか?
回答になっていませんね・・・失礼しました。
でも素敵な結婚生活を送れることを願ってます。
ほんと休むとか休まないっていう話を平行線でするよりもきちんと話し合いをしなければいけないですよね。
私はできるだけ自分の気持ちを理解してもらうよう話してはいるつもりですが、彼の折れない性格に諦める癖がついてしまっていました。
「諦め」と言う言葉が少しでも少なくなるように、ほったらかしにして後で溝が埋まらなくならないように、これからはきちんと話し合って行きたいと思います。
まずは土台からですよね。
質問してよかったです。ほんとありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
結局、行けませんでした、新婚旅行。
既婚3年目の共働き夫婦です。
でも、同じ会社の違うフロアの人が
時期的に忙しくて、行けそうにない
状態なのに、新婚ラブラブって感じで
行って大ひんしゅくでした。
双方に仕事に区切りがついている時なら
それもありかも知れないけれど、他の
人に負担がかかるようだと、特に役職者
ならできないような気がします。
季節の連休があるのならば、その時でも
仕方ないのではと思います。
新婚旅行、行けなかったのですね。
いけそうにない時期に新婚ラブラブって感じで行ったら大ひんしゅくですよね。
アドバイス、参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
新婚旅行は休んで当然です。
うちの職場もかなり忙しくて休みづらいですが、それでも結婚休暇は1週間くらいとります。彼は他人に仕事を任せられない性格の人かもしれません。私も実はそうだったのですが、この性格は損します。なんでも自分で抱え込んで最後には鬱病になりました。
もっとうんと話し合って、ぜひ結婚休暇をとるようにしてください。
周囲に悪いと思っても会社は何とか動いてゆくものなんです。考えを改め休むべきです。と彼に伝えてください。
彼の職場はそんなに取りずらくなさそうですが。
>彼は他人に仕事を任せられない性格の人かもしれません。私も実はそうだったのですが、この性格は損します。なんでも自分で抱え込んで最後には鬱病になりました。
ずばりそのとおりです。人に任せるのが嫌いみたいです。また仕事人間なので、会社にそっぽを向かれたとき鬱病になりはしないか心配です。だから常に無理をしないでといっています。
本人も会社は自分がいなくても動いていくことを頭では理解しているみたいなのですが。。。
アドバイス、伝えてみます。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
要は仕事と家庭どっちが大切なのよ?!って事でしょうけど、同じ天秤には乗せられないとは思います。
質問者様が新婚旅行は一生に一度しかない大切なものと考えているように、旦那様も年齢からそこそこ大きな仕事を任せられたりもしますし、今が勝負所で大切といった感じでしょうかね。
男にとって仕事とは給料を得て生活する糧というよりは、自分の男としての価値やプライドといった本能的な部分もあると思うので、仕事人間には何を言ってもダメですね。
私の旦那も仕事人間ですが、このような事を言うと「理解のない女」とレッテルを張られウザったがられますので、なるべく言わないようにしてます。
私は式でさえ、土日の2日間休むだけでも旦那の会社の社長はブーブー言ってました。
旅行は式を挙げて10ヶ月くらい立ってから会社の仕事が暇なタイミングをみはからって、5日間だけプーケット(タイ)行きました。
行ったのは平日でしたが、行く3日前までは旦那の仕事の都合で行けるんだか行けないんだかわからない状態でしたね。
大型連休でさえ休みが取りずらい仕事をしているので、連休だから確実に行けるという保証もなく・・・。
一生行けなくてもいいやと諦めも半分ありました。
ほんと子供じみた質問でした。(反省)
>男にとって仕事とは給料を得て生活する糧というよりは、自分の男としての価値やプライドといった本能的な部分もあると思うので、仕事人間には何を言ってもダメですね。
そうですよね。納得です。
ですが、いつも私が折れてばかりいるので、。。。最近も私に無断で新車購入。。。。何も言わなさすぎて甘くみれれているみたいなのが心配です。
お式でさえブーブー言う社長さん、凄いですね。
彼の会社は、言えば簡単に休めるそうですが、本人が
。。。。
大型連休でさえ休みが取りずらいとは。
プーケット、行けて良かったですね。
アドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ほんとに、もったいないですよね。
せっかく大手を振って安い時期に休みが取れるというのに、連休だなんて・・・料金で言えば倍、へたすると3倍ですよ。でも、うちの主人も同じような状況でした。休みをどう考えても取れない状況で、うちの場合は結婚式してから半年様子を見て、ここだ!というタイミングでやっと行った感じです。結婚式も普通の土日では休めるかどうか分からず、正月連休中にしましたし(^^;)。
休んでしまうと、帰国してから大変なことになるようなお仕事をされてるんではないですかね?一年中そんな状態なのでしょうか?タイミングをずらして行くと休みが取れないか、聞いてみてはいかがでしょう?また、連休のツアーの値段をしらべて、これだけ違うんだよって話をしてみてはどうですか?それでも連休と主張されるのなら、そういうお仕事の人だと諦めるしかないと思います。結婚前に喧嘩にならぬよう、話し合いと譲り合いが必要ですよ。
私と同じ様な状況だったんですね。正月連休時の結婚とはびっくりしましたが、厳かな気分でお式ができて良かったでしょうね。
彼の仕事は、そんな大変なものでもなさそうです。
本当にかたっかな子供みたいな人で、これだけ料金が違うこともタイミングをずらして欲しいとも言ったのですが、無理そうです。
>話し合いと譲り合いが必要ですよ。
ほんとそうですね。
またまた、いつものことですが、私が折れることになりそうです。(笑)
アドバイス本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
親の会社で働いていて、これか...
-
少し話したいと言われたらどの...
-
婚約者と別れました。立ち直り...
-
社内恋愛の末
-
課長との関係が進んでも私はこ...
-
40代半ばで平社員ってまずいの...
-
有給がない…休むには?
-
希望休が取れないと生活が回ら...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
有休を取ると休日出勤を通常出...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
不規則勤務、年間休日74日はブ...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
出向する社員はダメですか?
-
休日出勤をした月の有休取得の可否
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
会社行事にすら参加することを...
-
働きすぎで心と体が壊れる手前...
-
親の会社で働いていて、これか...
-
婚約者と別れました。立ち直り...
-
内定辞退の後悔をふりきる方法
-
別れた元彼に仕事やめて欲しい...
-
仕事がつらく、毎日が地獄です...
-
彼女が会社をクビに・・・死ぬ...
-
仕事を休めと彼女に言われ怒ら...
-
課長との関係が進んでも私はこ...
-
長文すみません。生きるか死ぬ...
-
彼氏に転職を勧められたらどう...
-
彼氏の転職について 口出しし...
-
自分の生き方について
-
新社会人です。 彼女がいるので...
-
CAの友人が羨ましいです。
おすすめ情報