
電源を入れて、windows98を立ち上げようとすると立ち上げの途中にエラーメッセージが表示されます。↓
windowsやソフトの起動に必要なデバイスが削除されている可能性があるので、
そのソフトを削除するかデバイスを入れなおすかしてくださいのような事。
そして最後に Z:vvinesd.386(関係あるかわかりませんが)と出てきます。
その後、windowsの起動をして(設定してある壁紙が表示される)アンチウィルスを起動(ロゴ等が出てくる)します。
ですが、ここでストップしてしまい下部のツールバーやデスクトップのファイル等が出てこないのです。
セーフモードでは立ち上がります。
このような場合どうすればよいのでしょうか?
言葉不足な点もあり、分かりづらいかとは思いますがお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
> その後、windowsの起動をして(設定してある壁紙が表示される)アンチウィルスを起動(ロゴ等が出てくる)します。
> ですが、ここでストップしてしまい下部のツールバーやデスクトップのファイル等が出てこないのです。
補足です
この部分は恐らくSymantecさんの SCRIPTBLOCKING が悪さしていそうなので
回答3の方法で[SCRIPTBLOCKING]のみチェックボックスを外してみて下さい。
ありがとうございます。
SCRIPTBLOCKINGという項目がなかったので、scanregで復元することで対処しました。
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一般的なPCでは、msconfigのスタートアップを全てチェックオフしても問題ありません。
#私は良く試していますから・・・
スタートアップはカーネル、GUI(基本部分)が起動してからなのでWin98自体は操作できるようです。
No.2
- 回答日時:
>それで駄目なら、Safeモードでmsconfigを実行してスタートアップに設定されているモジュール
>を全てチェックを外して通常モードで起動する。
OS使用している固有のシステム部がありますので、全部削除されたら二度と立ち上がらないですよ。
それでしたら、「上書きインストール」なる逃げ道があります。(リカバリーは除く)
ありがとうございます。
msconfigを実行してもスタートアップに設定されてるものは、はじめからチェックがはずれていて困り者でした。
scanregで復元することで対処しました。
回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずはSafeモードで起動して、アンチウイルスをアンインストールしてみましょう。
それで通常モードで起動するなら、アンチウイルスを再インストールしてみて。
それで駄目なら、Safeモードでmsconfigを実行してスタートアップに設定されているモジュールを全てチェックを外して通常モードで起動する。
これで起動する様なら、スタートアップに登録されたアプリから問題のあるものを洗い出して、それを再インストール。
それでも駄目なら、SafeモードでSFCを実行してウインドウズのシステムファイルをチャックして。
それでも駄目なら再インストールが良いのかも。
ありがとうございます。
アンチウィルスのせいではありませんでした。
msconfigを実行してもスタートアップに設定されてるものは、はじめからチェックがはずれていて困り者でした。
scanregで復元することで対処しました。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ハードディスクが常に回っています
-
ESCキーを押しっぱなしにしない...
-
パソコンが起動できなくなって...
-
起動時スペースキーを要求される
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
セーフモードでなく、起動した...
-
セーフモードでの起動画面で、...
-
microsoft edgeが...
-
スキャンディスクが終わらない
-
マークの疑問
-
起動後「PCI Device Listing」...
-
Webサーバーの設定について
-
セーフモードが起動しません
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
XPモードが起動できない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
microsoft edgeが...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
セーフモードを起動する時間が...
-
ExPingが動作しません
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
エラーメッセージが出てファイ...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
Shinohara LOS
-
pixel 7a 無限ループ解消について
おすすめ情報