
お世話様です。ミニチュアダックス♀、生後7ヶ月ちょっと
です。
ここの所寒くなってきたので温かそうな寝床を用意してあげたのですが、これを興奮して噛み付いて遊びまくって楽しそうです。
しかし、ビリビリに破いてしまい、朝になると中の綿が散乱しています。破いた綿などを食べてしまわないか心配ですし、自分ではおもちゃではないもので遊ぶ犬にちょっと立腹しています…。まあ仕方ないのでしょうが。
そこで、最近クレートを購入したのですが、幸いこれも気に入っており、見せると喜んで入る状態です。中で寛いでいるようですし、スペースも充分のようですので、この中で寝かせても良いと思うのですが、主人は反対しております。
皆さんはどうされていますか?また、この場合、どうしたら良いですか?クレートの中で寝かせる場合、中に温かそうな布を入れたほうが良いですか?またビリビリにしそうで心配です。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
七ヶ月のミニチュアダックスかわいいさかりですね^^;
えーっと「寝る場所」はクレートで大正解ですよ。
一人でお留守番の時、寝るとき、移動の時、入ってくれると大助かりだし、犬はもともと穴蔵で生活していたので安心できる場所になるらしいです。我が家のワンコ達も昼間は外のゲージ内で遊び(てか寝てますけど)夜は食事や就寝はクレートで、遊ぶときはリビングに居ます。激しくなってきて「ハウス!」と言えば自分たちで戻ります。キャンプや犬を連れての旅行の時も困ること無いですよ。
震災に遭われた犬たちがクレートに入るのを拒み難儀したとの報道がありました。早い段階からクレートでの生活や室内での排泄に慣れていると良いらしいですよ。我が家もトイレは室内のシートでとしつけています。(失敗もあります)
暖かい敷物の件ですが、お腹が冷えてと心配もあるでしょうから敷いてあげても構わないでしょう。ただ、犬にはそう言う習慣はないらしいです。人間独自の考え方らしいですが、冷えると病気にもなりますので、一枚入れるといいでしょうね。破くことも時間が経ってお気に入りになれば結構長く愛用してくれます。我が家では臭いので御犬様の消耗品と呼んでます。(洗濯するのもためらうほど臭くなるし・・・)
犬は犬、人間は人間の生活スペースを分け、有る程度秩序のある生活をする事によって犬も私たちをリーダーと認めてくれます。かわいいからと言って甘やかして下僕にならないようにね^^;でも・・なってしまうんだよねえ~。
回答、ありがとうございます。
あら、やっぱり良かったんですね♪安心しました。
敷物のことまで回答してくださり、とても助かります。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
寝る時・休む時はクレートが躾の常識だと思います
ご主人さんは何故反対なのでしょうか?
犬を狭いクレートに閉じ込めるのが可哀想と言う考えなら改めてもらってください
犬は狭い所で安心して眠った方が精神的にも安定します
留守中の時などはクレートに入れておけば誤飲などの事故も防げます
色んな意味でクレートに入れないワンコのほうが問題だと思います
入って寛いでいるのなら是非!クレートで寝るようにしてあげてください
ワンコもきっと安心できて良いと思いますよ
因みにウチは…自分から休む時は入って行きます
何時でも何処でも『ハウス』で入るのでとっても楽です
中に入れる物ですが…
ウチの仔も小さい躾が出来てない頃は退屈になると噛んでしまう時があったので心配で…
新聞をビリビリにして入れていましたよ
これなら結構…暖かいし噛んで遊ぶ事も出来るし…食べちゃっても大量じゃないなら大丈夫みたいですよ
回答、ありがとうございます。
やはり主人は「狭くて可哀想」という考えですが、昨夜は意見を通し、クレートに寝る体制にしました。
朝、犬の様子を見ると落ち着いていましたし、ケージの前にクレートを置き、トイレに行けるようにしたのも関わらずクレートの中からこちらをジーーーっと見ていたので、やはりクレートは苦では無い様で、一安心です。
新聞ですか…なるほど。参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
クレートの中の敷物ですが、布がダメならお風呂マットはどうでしょう?
私の犬に使ってるクレートも最初は木製のスノコを敷いていたのですが、スノコですと重量が増えて持ち運びが大変でしたので、お風呂マットをピッタリサイズに切って使っています。
ディスカウントストアに行くと、アニメキャラクタがプリントされたものでしたら500円くらいで売ってます。
残った分は野外用座布団(人間?犬?)にどうぞ♪
回答、ありがとうございます。
お風呂マット、暖かそうで良いですね。
しかしうちの犬じゃ1時間しないうちにボロボロになってしまいそうです。噛みまくって食べる癖が無くなったら、試してみますね。
No.3
- 回答日時:
クレートで寝る事は他の方も回答されていますが、良い事の方が多いですよ。
寝る場所としてワンちゃんが認識してくれると、もし急な用で、誰かにワンコを預ける場合でも、知らない場所でも安心する住家も一緒なら、落ち着けると思います。
うちは3頭外飼いですが、3歳ビーグルは、クッション・ぬいぐるみの綿やスポンジを今でも出して遊んでいます。
他の1歳の子はしませんので、この子には、綿の匂いが気になるようです。
特に、家族が留守をして入る時は、庭中が人口雪を敷いたようになっています。
でも、無駄吠えもせず静かに遊んでいるようなのでワンコのストレス解消だと諦めています。
クレートで寝る習慣ができると、中に敷いている敷物の破壊行動は少ないと思いますよ。(出して遊ぶので、普段は、入り口は閉めてください。)
moco23さんのダックスちゃんは、どんな物でも破くのでしょうか?色んな素材で試して見てはどうでしょう。
うちは、麻で編んだお風呂マットはまだ無事です。v(*^^*)v
回答、ありがとうございます。
クレートで寝る習慣で敷物の破壊行動は少なくなると伺い、ちょっと期待してしまいます♪
どんな物でも破くと思います。ケージで留守番をさせると、トイレシーツを針金状の網でいたずらできないように防御しているのにも関わらず、網を一生懸命どけて、トイレシーツをビリビリにする、根性のある犬(?)ですから…。
麻で編んだお風呂マット、これは良さそうですね!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
No.1様の言うとおりだと思います
私もクレートで就寝させるのが良いと思いますよ
よく「クレート、ケージに入ってくれなくて困る」という話を聞きますが、質問者様のワンちゃんは喜んで入るんですよね?良いじゃないですか♪
災害時、アウトドア、車での移動などにクレートやケージ、バリケン類はとても役に立ちます
今から慣れさておけばとても楽ですよ
ご主人様が反対するのは「閉じ込めて可哀相」という事からでしょうか?
もしそうなら、それは違います
囲われた空間は犬にとって落ち着くスペースなんですよ(^_^)
回答、ありがとうございます。
囲われた空間は犬にとって落ち着くスペースなのですね、嫌がらないのも納得です。今夜から早速そうしま~す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 肺炎と寝具 7 2022/12/31 10:01
- 父親・母親 完わりの見えない介護 9 2022/07/11 03:00
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場不倫について 10 2023/01/10 20:27
- 家具・インテリア 布団カバーのオススメ。先月暖かいマイクロファイバーに替えたのですが、その頃から寝不足が続いており寝具 5 2022/11/15 08:53
- その他(健康・美容・ファッション) 今の俺、大丈夫ですか?? 毎日お決まりルーティン 0時、ニトラゼパム飲む。 1時頃、就寝 6時前後に 1 2023/01/20 22:45
- 犬 これは分離不安ですか?? 2週間前に生後2ヶ月とちょっとのチワプーの女の子をお迎えしたのですが最初の 3 2022/07/18 14:53
- カップル・彼氏・彼女 彼の心配事?が異常です。。 夜電話をしながら話してそのまま寝るのですが 半年前から度々夜中に起こされ 3 2022/12/01 23:11
- ピクニック・キャンプ ずーとお世話になっている車中泊用の布団 肌触り良いし、クッション性良いし、保温性良いし、暑くないし、 1 2022/07/07 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
マットやクッションを食べてい...
-
色々と質問させてください
-
子犬がサークルに挟まっていま...
-
2ヶ月の犬がサークル内のゲージ...
-
室内犬の寝場所について 最近子...
-
犬のおしっこもらし対策
-
犬のトイレ新設について
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
生後約4ヶ月 ジャックラッセル...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
4ヶ月のポメラニアンを飼いだ...
-
ミニチュアダックスフンドの仔...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
犬のおしっこについて質問です。
-
柴犬のトイレ
-
犬のトイレのしつけ
-
犬 飼った初日
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
飼い犬がうるさくて近所から苦...
-
マットやクッションを食べてい...
-
去勢手術後の夜鳴きとサークル嫌い
-
ペット禁止のマンションで子犬...
-
子犬がサークルに挟まっていま...
-
外飼いの犬が犬小屋に入らなく...
-
家族が帰宅すると吠えます(長...
-
大きすぎるサークルはよくない...
-
子犬がクレートの中で排泄して...
-
うちのジャンガリアンハムスタ...
-
犬と別々に寝れる方法を教えて...
-
トイプードル(5ヶ月メス)の...
-
寂しがって鳴く子犬との接し方...
-
中型犬の留守番
-
犬
-
クレート選び
-
子犬のハウストレーニング ハ...
-
成犬のラブラドールのサークル...
-
柴犬のサークルの高さについて
おすすめ情報