dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が留守中に妻がKDDIと名乗るものより電話でのセールスを受けました。内容はNTTの基本料金や電話料金が安くなるのでKDDIに変えないかといった内容です。妻もよく分からないまま、電話で契約してしまったようです。相手は電話内容を録音したのでこれで契約が済んだといっているようです。解約をしたいのですが、相手に電話をし、解約の旨を伝えるだけでいいのでしょうか。申込書は後で送るといっているようですが。こういった被害が多々あるようでとても気持ちが悪いです。

A 回答 (8件)

ANo.7 お礼文から


》KDDIに直接言いました。契約は完了されたようで、はがきが送られてくるそうです。それを受けての解約とのことです。期間的に大丈夫かとたずねると大丈夫と答えた

おかしいですね。これですと先に契約が成立したことになります。契約は成立していないということですすめないと解約料の話がでてきそうですね。
もう一度直接電話してこの線で進めた方がよいです。その場合、日時と相手担当者の名前と必ずメモしてくださいね。

この回答への補足

質問者です。昨日、KDDIより電話があり、今回の契約などは一切なかったことになりました。やはり代理店(?)の勝手な行為だったようです。ともあれ、皆様のご教授のもと、KDDIと話し合いをしてよかったです。解決しました。

補足日時:2005/11/08 09:20
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにおかしいなと言われて思いました。KDDIに電話して(KDDIより直接業者に契約がなかったことにしてもらうよう、)言いました。すると、そのようにしてもらえるようで、返事が月曜日にくるようです。本当に皆様には感謝しています。妻だけでなく自分もまだまだ勉強不足です。ありがとうございます。また、できましたら、ご報告申し上げます。心より感謝しています。

お礼日時:2005/11/05 13:03

KDDIも悪質な商売しているのですね.いくら下受け業者といっても依頼しているのはKDDIなのですから責任はあります.録音したから云

々なんてまるで悪質業者じゃないですか.怒るべきです.クレーム付けましょう.最近電話勧誘多いですので奥様に主人が居ないからと断るようにしましょう.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

質問者です。KDDIに直接言いました。契約は完了されたようで、はがきが送られてくるそうです。それを受けての解約とのことです。期間的に大丈夫かとたずねると大丈夫と答えたので、そのはがきを待つことにしました。とにかく、腹立たしいことで、いい商品かもしれないが、今後契約することはないでしょう。KDDIも指導すべきですよね。この手の話が結構あるようで。もし金額が派生したなんてことになると詐欺まがいですね。今後気をつけます。いい勉強になりました。

お礼日時:2005/11/05 10:03

 ニーズの喚起と称する営業電話は鬱陶しいですよね。


余計な時間と手間をかけさせるだけの迷惑行為だと感じます。
 そういう対応では、安くなっても契約したくないですね。
契約するとしても、他の代理店経由で契約したいですよね。
そもそも(表面上は分かりにくいのですが)NTTとも契約しないと
KDDIの電話も使えませんので、
契約が済んでいるはずはないと思うのですが・・・・

 電話で簡単に契約の意思確認ができるのなら、
解除や解約の意志も電話で確認できるべきでは?
 契約書を送らないと回線が切り替わる事はないですよ。

これから契約書に書き込むにしても電話で契約が済んでいる(笑)にしても
0077-777(無料)
受付時間:9:00~20:00(土・日・祝日も受付)
に電話して、「契約になっているか?」 「解約したい」と伝えればよろしいのでは?

 我が家では、その手の電話には開口一番で
「私(または旦那・妻)が、同じ仕事をしていますので、全く必要ありません。」と
言っています。
お陰で職種の豊富な家庭です(笑)
    • good
    • 2

私はKDDI(かけつけサポート関連)の仕事をしていますがKDDIのマイラインなどを登録されている顧客にメタルプラスへの切り替えを勧誘する電話にての営業活動をさかんにされている様です。



実際には配線工事費が必要であったりする場合もあるのに「全て無料です」などと言って勧誘し契約を取り訪問設定の打ち合わせの連絡をした時点で一部有料である旨を説明すると「全て無料と聞いている!詐欺じゃないか!」などとクレームになるケースが多々あります。

確かにメタルプラスに切り替えるメリットはかなり有る物のKDDIの勧誘の仕方には少し問題が有る物と思われます。

ご質問にあるように解約は電話にて行う事は可能ですが電話勧誘して来たのは代理店だと思われますのでKDDI本体に連絡し解約の旨を伝えた方がよいと思います。

ただ先に言ったようにメリットもあるのでサービス内容や料金などをよく聞かれて検討されてもよいかと思いますが。
    • good
    • 1

↓の勧誘でしょう。


http://www.withstyle.co.jp/kddi/index.html

当方にも過去数回の電話がありました。

変更の意志がないなら、KDDIにその旨連絡。
(未だクーリングオフ可能な期間でしょう)

相手が「電話内容を録音」で契約有効ならこちらも「電話内容を録音」で解約有効。(^^

通常の契約は文書と思いますが・・・。
    • good
    • 1

>相手は電話内容を録音したのでこれで契約が済んだといっているようです。



 ずいぶん強引なセールス再度KDDIに問い合わせてみました?

案外 委託された会社が、強引なセールスをしているだけかも

この回答への補足

質問者です。皆様、早速のお返事大変感謝しています。電話先を聞いていたので、連絡してみると、留守電だったのですが、KDDIの文字は一言もなく、◎◎NET、FTリンクスと名乗っていました。やはり、KDDIと直接は関係ないようですね。とにかく、本体のKDDIに電話してみて、そして直接業者に電話し、解約してみます。そして、それが無理なことを言うようであれば、消費者センターに問い合わせてみます。
こんな早朝よりのたくさんのお返事心より感謝します。

補足日時:2005/11/05 08:39
    • good
    • 0

まだ申込書も出していない状況であれば、契約自体が


終わっていない状況ですよ?
電話で「契約しない」と、伝えればいいだけでは?
契約後でも1週間以内なら、クーリング・オフで取り消し
できます。

「契約の約束を解除できない」というようなら、消費者
センターに通報しましょう。
    • good
    • 2

いやどうみてもおかしいでしょう。


電話で契約が済んだ、録音したのでOKという点で、ものすごく怪しいと思われます。

どんな形であれ、書面で契約するのが当たり前のこのご時世で、そういうことを言ってくること自体、詐欺まがいなような臭いがプンプンしますね。

ともあれ書類を送ってくるということですから、ソレが届いてから判断しましょう。


思うにですが、KDDIから依頼されて顧客数を増やしている会社で、一軒ずつ電話をかけて交渉しているのだと思いますよ。(1契約ごと幾らででしょうね)
その交渉内容はちょっと問題ですが、その契約自体は気にすることでもないと思われます。
「電話で契約できた」と言えば、黙って申込書にかかれるでしょうから。

ですのでその申込書を見て、その上で判断なされるべきでしょうね。
本当に適正であれば乗り換えても良いでしょうし、対応自体不適当だと思えば、申込書無視&KDDIに連絡をすればよいと思いますよ。

ともあれしばらくは、注意なさっていてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!