dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(アメリカに限るのかよく分かりませんが)
ファーストネーム、ミドルネームの頭文字のイニシャルをくっつけて呼んでる場合がありますが、これはどういう場合にそうなるのでしょうか??
いつも不思議に思います。

例)
MKオルセン
A.J(BackStreetBoys)

A 回答 (2件)

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

古いところですとB. J. Thomas等たくさんいますね。 これは、一種のあだ名、ニックネームとして使われます。

つまり、ニックネームの作り方の一つと言う事なんです。 特にこのこのB.J.と言うニックネームは語呂が良いというかとにかく一時非常にはやった事があり、William Joseph xxxxと名前のついた人はBill/Billy、 Joe、Billy Joeではなく、今日からBJと読んでくれなんていうような事がたくさんありましたし、生まれた子供の正式な名前がWilliam JosephでもそのときからBJと呼ばれたりして大人になってもそう呼ぶ人がいるわけです。 B.J. Thomasがそうですね。

ですから、名刺にWilliam Joseph (BJ) Johnsonというように書かれたものも結構あるわけですね。

もう少し複雑なのは、Caseyというれっきとした名前をわざわざKCと書き換える人もいますし、更に、Katherine Cassandra xxxなどかKathy/Kathie, Cassy/Cassie(キャシー), Sandy/Sandi/Sandieなど普通のニックネームではなく、K.C.になり、それがCasie(Cassieではなく)と逆戻りするようなものもあります。

また、良く見るJ.R./JRもJack Robertなどを短くしたものもありますが、同じ名前で2世を示すxxx xxxx Jr. (Juniorですね)をJuniorと呼ぶこともありますが、いかにも2代目の坊ちゃんと言うイメージがありますのでそれを避けるためか、Juniorと呼ぶ代わりにJRと呼ぶときもあります。

もう一つ良く見るのは、韓国人のビジネスネームですね。 外国人の名前と言う事でなかなか発音したり覚えてもらえないのでファーストネームとミドルネームの頭文字を使って書く場合もありますね。 もちろん、韓国語の名前にいわゆるミドルネームがある、ということではなく、日本の名前と同じように二つの漢字を使って名前を作ります。 田中太郎のように、太と郎ですね。 この韓国語のやり方をすると、T.R. Tanaka.と言うやり方です。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

逆戻りもあるなんて面白いです!
感覚としては「木村拓哉→キムタク」みたいに省略する感じなのでしょうかね!?
「BJ」みたいにするとイケてる感じがするのでしょうかね?
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/06 20:35

私もクラスメートにAJと呼ばれてる人が居て、不思議に思ってました。

また映画「Spaider-Man」でのヒロインもMJって呼ばれてますよね。

そこで私も疑問に思って以前クラスメートに聞いた時、ミドルネームがJだと、このようにイニシャルで呼ぶ場合があると言われました(ならMKオルセンは当てはまりませんが…)。又、イニシャルで呼んだときの音がスムーズ?だったら、イニシャルで呼ぶと言ってる友達も居ました。他には、皆がそう呼んでるから…といってる子もいましたし、アメリカ人の中でも「こういう場合」っていうのはハッキリ決まってないのかなぁって思いました。

面白いですよね(^-^)。呼び方って一度定着しちゃうと変えにくいから、イニシャル呼びからファーストネームで呼んで欲しくなったら、どうするんだろうとか思っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「FULL HOUSE」の長女も「DJ」でした。
スパイダーマンを最初見た時、ヒロインの子が「MJ」と呼ばれていて”変なの~”って思いましたが、ニックネームだったのですね。
有難うございました!

お礼日時:2005/11/06 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!