
来月にでもホームページを開いて古着などをネット上で売るつもりでいるのですが。兄弟が【自分の住所や電話番号なんかを公表していたずら電話とか悪質な嫌がらせとかにあったらどうするの?】って心配しています。あとネットでお店をもつのに(あくまで自分の持ち物しかうりませんが)許可を取ったり、本名や住所・電話番号などは必ず明記しないといけないんですか?ココのカテゴリも一応読んだのですが分からなかったので新規で質問しました(ネットでも少し勉強しました)初心者なので、ネットでお店を持つ事について色々教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もネットオークションをお勧めします。
楽天市場などにお金を支払い、出店するのならいざしらず、貴方個人のHPで買う人はあまりいないというより、貴方のHPまで行き着く人も少ないでしょう。そこでオークションの出品のコツを記載します。写真って重要ですよ。とにかく1商品につき10枚は撮影します。あと原本に近いよう
色の修正など行っております。
あと設定金額ですが、同商品が幾ら位でスタートしているか調べその平均値より
少し低い金額を設定など。
オークション締め切り時間も大切です。やはり早朝より夜終了するようにします。
理由はわかりますよね?たくさんの人々がアクセスしている時間帯だからです。
目立つこと!まさにこれ!HTMLタグを駆使しとにかく目立つページにすること。
タグの基礎
http://www.hothot.com/tag/
タグのテンプレート
http://luna.pobox.ne.jp/auction/
ここでタグの練習が出来ます
http://luna.pobox.ne.jp/auction/cgi-bin/practice/
あと商品タイトルもひとひねりしましょう「ベネトントレーナー」などはNG
「♪新品未着ベネトンのトレーナー♪激安♪可愛い」←やりすぎ?
それでは
丁寧で率直な回答ありがとうございました。そうですか・・・私の場合売りたい物がカナリあるので、それで一点一点オークションにかけるよりHPを開いたほうが良いのではないかなっと思いました。その辺のところも教えていただければ助かります。
No.5
- 回答日時:
NO4のkuaainaです。
お礼ありがとうございます。まず貴方がHP店舗を開くとすれば貴方の本名や住所・電話番号記載義務が生じます。また税金を支払わなくてはいけません。仮に乗せなければ、私だったら絶対に購入しません。(逆に貴方なら買いますか?問合せ先なし、mailはフリーmailなどなど、電柱に張ってあるサラ金みたいでしょ?)
以前の回答にも記載しましたがショッピングモール(楽天市場など)に登録しなければ、貴方のHPにいったい一日何人の方が訪れるでしょう?多分1人程度でしょう。
それも偶然にたどり着いた方ばかりでしょう。だから無名のショップは高い金を払って楽天市場などに登録しているのです。
ショッピングモール(楽天市場など)に出店するには相当な金額を支払わなければいけません。つまり貴方のSHOPの宣伝料金です。
いずれにせよオークションで商売のコツを学んでください。
丁寧に回答ありがとうございました。実の所「ホームページ】を開く事について彼にすごく反対されてます。というのも専門的な知識が無いし、最悪の事態を考えたら止めた方が良いって事で。これで彼氏ともめる事も兄弟に心配をかけることもないので安心しました。kuaainaさんが言われるとおりオークションを勉強して他にも色々勉強してがんばっていきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
数年前なら、新しくネット上で個人が商売をはじめても、ものによっては結構取引が成立しました。
でも、現在は専門業者のHPによる取引が一般的で、個人のHPから購入する人はマレです。第一、検索しても引っかかるかどうか、潜在的な購入者が、あなたのHPの存在に気づいてくれるかが問題です。
やはり、今気軽に取引をするには、インターネットオークションを利用する方法でしょう。
オークションなら個人で利用し易くなっていますし、買い手も見つかる可能性が高いです。
オークションについては、このGOO・OKWEBの検索で「オークション」などと入れて検索してみてください。
経験者も多いですから、きっと最良のオークションサイトがみつかるはずです。
率直な回答ありがとうございました。確かに言われてみればその通りのことばかりで安易に考えていた自分に赤面するばかりです。オークションで検討して もっともっと勉強します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
住所などを載せるのは、訪問販売法というので決まっていて、
載せたほうが、何か法の関係でいいのだと聞きました。
(あいまいでスミマセン)
あと、やはり載せておくのがお客様の信頼を得ることにもなるそうです。
聞いた話だと、「フリーマーケット」という言葉で販売の意味を表現すると
税金などでひっかからないらしい…です(ToT)>゛こんな表現でスイマセン。
雑誌でインターネットでお店を持つ方法を紹介しているのがよく売られています。
その雑誌はまるごとネット販売のことのみの雑誌なので、詳しく色々書かれていますよ。
No.1
- 回答日時:
ネットで物を売るといった場合に
一番簡単で手っ取り早いのはオークションではないでしょうか?
オークションの場合は、
取引相手にしか、多少は住所は知られないので安全ですよね。
参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/
回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすいません。
住所の事など考えるとやっぱり、オークションの方が良いですよね。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amway会員に無視されたわ
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
メルカリメルカリショップネッ...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
今私はネットショップでオリジ...
-
マーケティングや起業などなど...
-
今からでも稼げるアフィリエイ...
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
コミットというインスタグラム...
-
ASPはアフィリエイト審査をおこ...
-
ジモティーで出品していますが...
-
coin + 問い合わせ先 金を集め...
-
メルレ、チャトレという商売(...
-
10代で1億稼ぐのは簡単!!(...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
楽天は・・
-
ティックトックとかで「観るだ...
-
ユーチューブでかせぎたいんだ...
-
BOOTH メルカリ minne creema B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栄養補助食品の輸入販売
-
個人輸入販売に関して
-
手作り商品の表示について
-
著作権?提訴について教えて下...
-
新しい味覚のドレッシング(ス...
-
マスク販売サイトがオーバーチ...
-
オンラインショップを開きたい...
-
ポイ活にあるアンケートに海外...
-
メルカリで値下げ交渉の返信を...
-
ドンキ u nextの勧誘 大学生女...
-
勝手に送り付けてくるファクス...
-
フリマサイトの値下げ20パーセ...
-
値下げ交渉は一生懸命なのに そ...
-
エンリッチ??
-
ニュースキンについて教えてく...
-
彼氏がネットワークビジネスに...
-
(株)キャリアコンサルティン...
-
値下げ交渉したら100円しか値下...
-
mbyの意味をご存知の方いらっし...
-
「でもあなたマルチじゃん」と...
おすすめ情報