dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちでは買って1年~2年未満の電化製品が次々壊れます。
酷な使い方をしているつもりもないのですが、もうビデオ、エアコン、
洗濯機(ふたが割れただけなのでなんとか使用中)、最近に至ってはテレビが壊れました。
私は家電というものは10年持つと思い込んでいたのですが、そうではないの?

まあ、私の話はさておき、みなさんが買ってすぐ壊れたものってありますか?
どんなものか、どれくらいでどんな風に壊れたのか教えてください。

A 回答 (18件中1~10件)

デジカメです。


買って1年半くらいの時に電源を入れたら液晶がネガみたいな色合いに。曇っていて妙な天気だったので、太陽光のせいか?と思っていたのですが、室内でも同じ状態。特に撮影するものもないのでそのまま放置していたのですが、1ヵ月後に再び電源を入れたら、今度は何も映らなくなっていました。
お店の3年保証は、不慮の事故による故障のみで、自然故障は含まれないとのこと。
不注意の奴が保証されて、大事にケースに保管していた私は保証されないって何事!?と思いましたが、自分で付けた保証(オプション)だから仕方ない・・・。
2台目を買うときは、1台目のライバルメーカーのものを買いました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ある意味復讐ですね。でも、保証の意味なし!

お礼日時:2005/11/13 19:50

ロヂャースで買ったビジネス用バッグ。



買って次の日、駅の改札で「あれ?取っ手が変だ」と見たら、片側の金具が外れ、ぶらぶらになってしまいました。
そんなときに限って、ポケットに溜まったレシートの束を捨てるとき、「鞄のような単純な構造の物は、電気製品と違って壊れまい」とレシートを捨ててました。

しかし、次回買った1980円の旅行用手提げ鞄は、旅行用タイヤ付きトランクにくっつける補助鞄でしたが、単独でも持ち運べ、大きさとベルトが希望通りで非常に満足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安くていい物が買えてよかったですね。

お礼日時:2005/11/07 17:35

S○NY-PlayStation2(1年後に読み込まなく…)


S○NY-MDウォークマン
(No15のCAPSULECORPさんと全く同じ症状)

もう私はS○NY製品を買うことができません。

あとは外付けHDDですかね。
買って2ヶ月で壊れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にSONY製品の故障多いんですねー。ここまでとは思いませんでした。
でも、同じメーカーの物が何回も壊れちゃうと不信感持っちゃうのも仕方ないでしょうね。

お礼日時:2005/11/07 17:30

ソニーのMDウォークマンですね。

LP4とかの機能があるからそこまで古いものではないと思います。

故障内容…MDの制限時間ぎりぎりまで録音したディスクの読み取りができなくなった。MDは内側から外側に録音されていくので、ぎりぎりまで録音された曲はMDの外周の部分に記録されます。再生するときはレンズがそこまで移動して読み取るのですが、何かがつっかえてレンズがそこまで移動できなくなったらしく、一部の曲が再生できなくなりました。
が、簡単な機械的な故障だったので自力で直しました。

また、リモコンがきかなくなりました。次の曲に飛ばすように操作してるのに音量が変わったり、音量を上げようとしてるのに再生が止まったり…。この故障にいたってはおそらくプログラム的な故障なので、もうどうしようもできません。まあ、毎回ではなく、正しく動作するときもあるので何とか使っていますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ならイラっとしてリモコン投げちゃいそうです(笑)

お礼日時:2005/11/07 17:25

携帯のストラップ。


最短一週間。最高半年で駄目になります。
欲に乱暴に扱っていないのに、どこかにぶつかって破損したり、いつのまにか人形部分が消えてヒモだけになってたりしてます。後はいきなりヒモが切れたり、いつのまにか消えてたりしています。
ストラップにのろわれているのか・・・。

家電製品はあまり壊れたりしませんねー。
あ、でも家族で使っている家電は掃除機→テレビ→炊飯器→洗濯機→ドライヤーの順でこの1年間続けて壊れました。
原因は不明です。生活費切り詰めて、掃除機、炊飯器、洗濯機は買いました。テレビはいまだ色がおかしいままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストラップの存在意義が見出せなくなったので、最近はノーストラップ派です!

お礼日時:2005/11/07 17:21

ノートパソコンのCDドライブ 


CDを固定できなくなった。
買って12時間後のことです。
壊れたというより 初期不良かもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうね。でも、買ったばっかなのに何で?って思っちゃいますよね。

お礼日時:2005/11/07 17:18

ビデオデッキですね。



今、3代目なのですが先日2代目が壊れてしまいました。1代目は、「いつ買ったの?!」というくらい前だったのですが、2代目は買った記憶があります^^;なので、割りと直ぐ壊れてしまったようです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオデッキは壊れやすいみたいですね。実家でも何台も壊れちゃったし。またかと思っちゃいます。

お礼日時:2005/11/07 17:17

・20年前に買ったSONYのCDプレイヤー


買って1週間目から入れたCDが次々と傷だらけになって出てくることが判明。
どうやら内部の部品がCDを傷つけているらしい。
無償修理&SONYからレコード券10,000分を貰いました。

・去年の暮れにかった東芝のHDD&DVDレコーダー
3ヵ月後にリモコンのボタンが戻らなくなる
→メーカーから「故障していないけど新品に交換します」と、新品のリモコンが送られてきました。
4ヶ月目のDVDドライブから異音がし、再生できなくなる
→2週間かけて部品交換
11ヶ月目にD端子からの映像が乱れるようになる
→メーカーからは「故障していない」との回答。そのまま返ってくる
あらためて動かしてみると、やっぱり映像が乱れたまま。
無償で出張修理に来てもらい、現在交換部品待ち。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1度不具合が出るとその後も出やすいんですかねぇ。でも、修理って時間かかったりしてめんどくさいので本当に嫌ですよね。

お礼日時:2005/11/07 17:14

○ニーの電気製品はすぐ壊れますね、うちでも。

ウォークマン、ビデオカメラ、ビデオデッキ、レーザーディスクプレーヤー、テレビときりがないです。

先日、まだ使ってもいないのに壊れたものは、通販で買った手回し充電式ラジオライトです。充電してみよう♪とぐるぐる回してたらその取っ手が折れました……6000円くらいしたのに、ショックです。

あとは生協で買った息子のラガーシャツですね。1回洗濯したら身頃に穴が空きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかに不良品っぽいんですけど、交換とかしてもらえないんでしょうか。腹立ちますね。
それに、安い服ってだめなときはだめですねー。後悔したこと多々です。
逆に高い服だと洗濯とか気使わないとだめだったりしてめんどくさいときもありますけど。

お礼日時:2005/11/07 17:00

 オーディオ関係では、特にテープデッキは、すぐ故障する製品が多いようです。


 他のご質問で回答したオープンリールデッキをはじめ、以前使用していたカセットデッキも、テープの巻き込みが頻発、4年で買い換えました。
 MDデッキも、購入1年未満で、音飛び、書き込みエラー頻発、ミニディスクデバイスと呼ばれる心臓部の部品を2回交換、これも4年で買い換えました。
 オーデイオ以外では、かなり昔の話ですが、電気毛布。買ったそのシーズンから、コントローラーからブーブーという異常な音が出て、暖まらなくなりました
 電気毛布は修理が利かない商品で、大抵新品と交換ですが、交換後も同様の不具合が発生、結局、電気アンカに戻しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、修理するより買い替えた方が安いって言われたら、買い替えちゃいますね~。

お礼日時:2005/11/07 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!