
Media Player Classic 6.4.8.3の日本語版を使っているのですが、DVDから動画を開こうとすると、「Media Player Classic は graph の中の pin のいくつかを再生できませんでした。必要なコーデックかフィルタがインストールされていない可能性があります」とのエラーが出ます。
動画は東芝のRD-XSでDVD-Rにvideoモードで焼いたもので、ファイナライズ済みです。
前のノートパソコンではこれで再生できていたのですが、最近購入したデスクトップでは再生できません…
Windows Media Playerでは画像は再生できませんが、sonic powerDVDではかなり荒いコマ送り状態で再生されます。
どなたかこの原因がわかる方はお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、Media Player Classic のオプションのフィルタで、MPEG-2 Video Decorder にチェックが
入っているか確認して下さい。
また音声がどんな形式で記録されているのか、わかりませんが、関係ありそうなところで
MPEG、AC3、LPCM、DTS/AC3、AAC、DTS
などのチェックを入れたり外したりして、状況が変わるか試してみて下さい。
> Windows Media Playerでは画像は再生できません
> sonic powerDVDではかなり荒いコマ送り状態で再生
コマ送り状態でも再生できると言うことは、何らかのDVDデコーダは入っているようですが、
これはMPCと関係があるのかどうか解りませんが、OSにインストールされているDVDデコーダにも
問題があるようです。
複数のDVDデコーダやDVD再生ソフトをインストールしているという事はないでしょうか?
ところで、CyberLink社ではなく、Sonic社にも PowerDVDという製品がありますか?
この回答への補足
さっそくのお答えありがとうございます。
さっそく確認してみたところ、MPEG-2にチェックがなかったので
やってみたのですが、再生できませんでした。
旧パソコンではMPEG-1以外に全てチェックが入っていたのですが、
アドバイスのとおりいろいろチェックを外してみても再生できません…
そうです、PowerDVDとSonicの何かのDVDソフトでした(^_^;)
両方ともアンインストールしてみたのですが、Classicで再生できないのは変わりませんでした。
先ほどリカバリCDからオーディオデバイスを入れなおしてみたところ、突然見れるようになりました。PowerDVDはまだ不安定ですが他のソフトで見るようにします。
自己解決で失礼しました。
No.2
- 回答日時:
取り敢えず、
『Media Player Classic は graph の中の pin のいくつかを再生できませんでした。必要なコーデックかフィルタがインストールされていない可能性があります』
のエラーメッセージが表示されないよう設定してみましょう。これで上手く行けば再生可能になるかも知れません。
表示→オプション→再生を選び、『再生に失敗したpinsを報告する』のチェックを外し、再度再生してみてください。
これでも全く再生出来なければコーデックやフィルタそのものの問題だと思われます。No.1さんのご指導が有効かと思われます。
この回答への補足
さっそくのお答えありがとうございます。
アドバイスどおりメッセージを表示しないようにやってみたのですが、
再生できませんでした。
とりあえず問題解決までこの表示を外したままやっていくのがいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 pixel7proで撮った動画をPCで再生すると色が悪い 2 2023/02/28 18:32
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ノートパソコン DVDの再生について 6 2022/07/04 16:14
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
- デスクトップパソコン メディアプレーヤーが再生できません・・ 3 2022/05/01 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
microSDカードについて
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
H264のaviファイルが再生できない
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
Vorbis.acmの再生コーデック
-
モニターディスプレイに映像を...
-
LMMSが変な状態です
-
GOM Playerで連続再生
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
無料動画をリアルプレーヤーで...
-
PotPlayerの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Playerで連続再生
-
RealPlayerでの一般エラー
おすすめ情報